令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

第3学期始業式〜その1〜

いよいよ新学期がスタートしました。始業式では校長先生から「感謝と挑戦をテーマに、チーム三穂田でみんなで有終の美を飾れる学期にしましょう。」とお話がありました。また、生徒会長からは「一日一日を大切にし、まとめの学期となるよう頑張りましょう。」と伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動中

昨日から再開した部活動ですが、1・2年生が元気に活動しています。明日の始業式は3年生も登校し、元気な姿が見られることでしょう。全校生が揃う明日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水)は「第3学期 始業式」です。

画像1 画像1
明日、令和2年1月8日(水)は「令和元年度 第3学期始業式」です。冬休みは充実していましたか?いよいよ、新学期の始まりです。1年生は、中堅学年となり後輩を迎える準備を、2年生は最上級生となり三穂田中学校の“顔”となる準備を、3年生は進学し新たなステージでのスタートをきる準備を行う学期となります。各々、目標を立てて生活していきましょう。


※1月8日(水)の日程です。
・ 8:10〜 8:20     朝の活動
・ 8:20〜 8:25     朝の短学活
・ 8:35〜 9:00     始業式
・ 9:10〜 9:25     愛校作業
・ 9:35〜10:25     学級活動
・10:35〜11:25(水3) 1年・ささはら:技 2年:数 3年:保体
・11:35〜12:25(水4) 1年・ささはら:技 2年:社 3年:英
・12:25〜12:55     「給食」
・12:55〜13:30     昼休み
・13:30〜14:20(水5) 1年・ささはら:英 2年:国 3年:理
・14:25〜14:35     短学活・放課

※持ち物(各学年共通)
・上履き ・運動着 ・通知票(押印) ・書き初め(2枚) ・授業の準備

※1年生…Dライフに貼り付けた紙に書いてある提出物(宿題など)を確認しましょう。
※2年生…提出物(宿題など)を確認しましょう。
  

仕事始め

令和2年1月6日(月) 7:30
「仕事始め」

明けましておめでとうございます。
新しい年「令和2年」のスタートです。
皆様にとって素敵な1年となりますよう、心からお祈り申し上げます。

今年も、「生徒の活気あふれる三穂田中」を目指して頑張って参ります。
1年間、よろしくお願いいたします。
(写真は、6日朝7:45頃の校庭です。昨日降った雪がうっすら積もっています。)




画像1 画像1
画像2 画像2

仕事納め

12月27日(金)
令和元年の「仕事納め」の日です。

今年1年間、保護者の皆様・地域の皆様など、多くの皆様のご理解ご協力を頂きありがとうございました。

令和2年(来年)も生徒の活気あふれる三穂田中学校を目指し、職員一丸となって頑張って参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

三穂田中学校 校長  阿部 博
画像1 画像1

体育館のワックスがけを行いました。

今日で、年内の部活動練習が終わりました。部部活動終了後、バレーボール部が体育館のステージ・床面のワックスがけを行ってくれました。これで、年明けからの練習も頑張れますね。バレー部の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動、頑張ってます!

今日から冬休みですが、野球部・卓球部・バレーボール部とも部活動中です。寒い中ですが元気に頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から冬休みです。

画像1 画像1
冬休みは明日から1月7日(火)までの13日間となります。始業式は、1月8日(水)です。体調管理に気をつけ、事故やケガなどなくみんなが元気な姿を見せてくれることを願います。

終業式が行われました〜その2〜

2年生代表(写真上)と3年生代表(写真中)の反省発表に続き、表彰伝達(写真下)が行われ、多くの生徒が表彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式が行われました〜その1〜

本日、終業式が行われました。校長式辞の後には、「学力とスマホ」と題して生活時間をコントロールする大切さについて講話(写真上)を頂き、“自分はどう生きるか”“自分ならどうするか”を改めて生徒に考えるよう投げかけました。また、生徒会長の話(写真中)や各学年代表の反省発表(写真下:1年生)がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は保健の授業です。「交通事故の現状と原因」について学習しています。中学生の約65%の事故が自転車乗車中に起きている実情を学んでいます。冬場はスリップ事故も含め、細心の注意を払わないといけませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み教育講座

三穂田地域コーディネーターの酒井さんが行っている冬休み教育講座が昨日も行われ、本校からもNくんが参加しました。楽しく参加し、万華鏡作りを行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市子ども総合美術展

12月26日(木)まで、郡山市文化センター1階にて「子ども総合美術展」が開催されています。本校生徒の作品も展示されていますので、是非ご覧頂ければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は音楽の授業です。「たくさんのリズムを作ろう」をテーマにリズム曲の作曲を行っています。どんな曲ができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜3年生〜

3年生は保体の授業で、Tボールのゲームを行っています。野球部以外の生徒も上手くバットに当てていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は英語の授業です。「グリーティングカードを作ろう」をテーマに、各自で工夫を凝らしたカード作成を行っています。はたして誰に渡すのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は理科の授業です。「電流の基礎を学ぶ」をテーマに、+と−の流れを考えながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃中

一生懸命、隅々まで清掃を行う三穂田中生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の昼休み

生徒達は、体育館でバレーボール(写真上)、図書室で学習(写真中)をしています。ささはらのNくんは、タブレットに夢中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は美術の授業です。「身近なものを立体で表そう」をテーマに作品制作を行っています。本物と見間違えるくらいに作れていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 安全点検、卒業式予行、同窓会入会式
3/3 終了認定会
3/4 県立高校前期選抜、1,2年実力テスト
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372