令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

「ふくしま教育週間」に伴う学校公開

画像1 画像1
明日11月1日(金)〜13日(水)までの間、学校公開期間となります。対象者は、保護者の皆様及び学校より案内を配付した方のみとなります。また、自家用車でお越しの際には三穂田ふれあいセンター駐車場をご利用下さい。よろしくお願いいたします。

読書週間

10月27日(日)〜11月9日(土)までは、読書週間となっています。本を読むと、語彙力が増す・教養があふれる・偉人の考え方に近づいていく・新しいアイディアにつながる などたくさんのよいことがあると言われています。みなさん、読書をしましょう!
画像1 画像1

掲示物紹介

3年生の教室です。進路コーナーが設けられている他、球技大会の賞状などが多く飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

1年生(写真上)は理科、2年生(写真中)は社会、3年生(写真下)は英語の授業中です。どの学年も、落ち着いた雰囲気の中で集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動〜野球部〜

気温も低くなり暗くなるのも早くなりましたが、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽学習発表会に向けて

11月7日(木)の郡山市中学校音楽学習発表会に向けての合唱練習を、3年生が放課後の音楽室で行っています。今度の舞台は、文化センターです。最高の「YELL」をホールに響かせられるよう頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

第42回生徒会交歓会から帰ってきました。

有意義な一日を過ごしてきたようです。他校の生徒会活動の取り組みで参考になったことや自分達が積極的に発表できた満足感など、これからの生徒会活動に向けてよい刺激を受けてきたようです。是非今後の学校生活に活かして下さい!
画像1 画像1

のびのび子育てサロン〜みぽたんクラブ〜

2年生の家庭科の授業の一環として、三穂田地区社会福祉協議会主催の「のびのび子育てサロン〜みぽたんクラブ〜」に参加してきました。乳幼児とのふれ合いは、とても緊張しましたが、自然に笑顔になるとても貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回生徒会交歓会に参加しています。

今日は、郡山市中央公民館で「第42回生徒会交歓会」が行われています。本校からも新生徒会役員の4名が参加しています。他校との様々な情報交換や研究発表会に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育講座が行われました。

6校時目の時間に中学校第2給食センター栄養職員の小林先生をお迎えし、「食育講座」が開かれました。11月7日(木)のマイ弁当の日に向けて、栄養バランスを考えたお弁当の作り方を学びました。ポイントは、「おいしそう(意味は生徒から聞いてみて下さい)」です。保護者の皆様、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室紹介

今日は図書室を紹介します。学校司書の恵美先生が、生徒の興味・関心が沸くようように工夫されています。今が旬のラグビーコーナーを設けて、本校の卒業生である2015ワールドカップ日本代表の大野均さんの本の紹介をしています。(写真上・中)たくさんの生徒に読書に親しんでほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は美術の授業です。色塗りを行い、完成者も出てきました。各々、集中して丁寧に色をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景〜3年生〜

3年生は保体の授業です。バレーボールのトーナメント戦を行っています。男女で協力して頑張っています。優勝するのはどのチームでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動〜卓球部〜

今日は、久しぶりに穂積小学校の松本校長先生が練習に来て下さいました。打っても打っても壁のように打ち返されてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物紹介

3階理科室前(写真上)には、2年生の授業で学習中の、天気に関する新聞切り抜きが掲示されています。3階2年教室前(写真中)には、職場体験学習に関するまとめが掲示されています。2階1年教室前(写真下)には、郷土を学ぶ体験学習に関するまとめが掲示されています。11月1日(月)〜の「ふくしま教育週間に伴う学校公開」でぜひ足を運んでいただき、見ていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜2・3年生〜

2年生(写真上)は理科の授業です。「温帯低気圧ペーパークラフトを作ろう」をテーマに温帯低気圧を制作中です。3年生(写真下)は社会の授業です。「家計の収入と支出」をテーマに授業を行っています。さすが受験生、みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景〜1年生〜

1年生(写真上)は国語の授業です。「仮説の検証」と題して生徒が考えたことを黒板に書いています。ささはら学級(写真下)は数学です。計算問題を頑張って解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

三穂田町文化祭〜その2〜

表彰された皆さん、おめでとうございます。さらなる今後の活躍を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

三穂田町文化祭〜その1〜

10月27日(日)に三穂田ふれあいセンターで「第51回三穂田町文化祭」が行われました。本校からも、進行係として2名、少年の主張作文優秀賞3名、優良賞3名、優良生徒表彰2名が参加しました。中学生らしく、堂々とした発表や態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の時程変更についてのお知らせ

 日頃より本校の教育活動にご理解・ご支援をいただき、誠にありがとうございます。
 さて、本日10月25日(金)の時程についてですが、低気圧の影響により、大雨が予想されることから、生徒の安全確保を第一に以下の対応としますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

            記

1 本日の時程はB案進行とし、14:10完全下校とします。
2 放課後の生徒の活動は、部活動を含め中止とします。

以上よろしくお願いします。

なお、河川の増水等が予想されるので近づかないこと。
不要な外出はしないことを生徒に指導しましたので、併せてよろしくお願いします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 卒業認定会
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372