令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

今日の授業風景〜1年生 その3〜

次にノコギリの練習を行い、いよいよ本番用の木材にけがきをしています。来週は木材の切断と組み立てに入ります。みんな、意欲的に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生 その2〜

次に、カンナの使い方の練習を行いました。初めて触る生徒も多く、説明を聞きながら楽しそうに練習を行いました。薄く上手く削れると喜ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生 その1〜〜

1年生は技術の授業です。“プロに学ぶ「もの作り体験授業(技術)」”が本日より始まりました。これは、三穂田中学校で20年目を迎える体験授業です。今年も、専門家の郡山建設組合の大堀さん、清水さん、古川さんを講師にお迎えし木材加工の指導をして頂きます。まずは、カンナやげんのう、ノコギリ、さしがねなどの道具の使い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立高校受験 事前指導

いよいよ今週の16日(木)から、私立高校受験が始まります。今日は放課後の時間を使って、事前指導が行われました。受験票や当日の日程などが配付され、受験生徒も一段と引き締まった表情になりました。合格目指して頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め

各学年の教室前や廊下には、今年の書き初めが掲示されています。3年生は「無限の可能性」、2年生は「新たな目標」、1年生は「不言実行」です。各学年で、書き初めの言葉を実践していけると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食中

昼食の様子です。みんな行儀良く美味しそうに食べています。また、昼の放送当番の2名も仕事をしながら昼食です。(写真上・中:1年生の昼食の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜3年生 音楽 その2〜

練習している曲は、「さくら」「少年時代」「ハナミズキ」「HANABI」「ピタゴラスイッチ」など様々です。はたしてどんな出来になるのでしょうか。(写真上:ギター女子 写真中:ピアノ・アルトリコーダー 写真下:ギター男子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜3年生 音楽 その1〜

3年生は音楽の授業です。2学期末から楽器での演奏練習を行っています。悪戦苦闘しながらも、楽しそうに練習しています。(写真上:木琴・鉄琴 写真中:箏 写真下:アルトリコーダー)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実力テスト中

本日は実力テストです。冬休みの成果を発揮しようとみんな真剣です。(写真左:3年生 写真右:2年生)
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の授業風景〜3年生〜

3年生は理科の授業です。「季節による昼と夜の長さの変化」をテーマに学習しています。どのくらい違いがあるか、3年生の皆さんは分かりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は国語の授業です。「君は最後の晩餐を知っているか?」を題材に、文章の構成(序論・本論・結論)について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式〜その2〜

式後には、各学年代表者から3学期の抱負が述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式〜その1〜

いよいよ新学期がスタートしました。始業式では校長先生から「感謝と挑戦をテーマに、チーム三穂田でみんなで有終の美を飾れる学期にしましょう。」とお話がありました。また、生徒会長からは「一日一日を大切にし、まとめの学期となるよう頑張りましょう。」と伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動中

昨日から再開した部活動ですが、1・2年生が元気に活動しています。明日の始業式は3年生も登校し、元気な姿が見られることでしょう。全校生が揃う明日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水)は「第3学期 始業式」です。

画像1 画像1
明日、令和2年1月8日(水)は「令和元年度 第3学期始業式」です。冬休みは充実していましたか?いよいよ、新学期の始まりです。1年生は、中堅学年となり後輩を迎える準備を、2年生は最上級生となり三穂田中学校の“顔”となる準備を、3年生は進学し新たなステージでのスタートをきる準備を行う学期となります。各々、目標を立てて生活していきましょう。


※1月8日(水)の日程です。
・ 8:10〜 8:20     朝の活動
・ 8:20〜 8:25     朝の短学活
・ 8:35〜 9:00     始業式
・ 9:10〜 9:25     愛校作業
・ 9:35〜10:25     学級活動
・10:35〜11:25(水3) 1年・ささはら:技 2年:数 3年:保体
・11:35〜12:25(水4) 1年・ささはら:技 2年:社 3年:英
・12:25〜12:55     「給食」
・12:55〜13:30     昼休み
・13:30〜14:20(水5) 1年・ささはら:英 2年:国 3年:理
・14:25〜14:35     短学活・放課

※持ち物(各学年共通)
・上履き ・運動着 ・通知票(押印) ・書き初め(2枚) ・授業の準備

※1年生…Dライフに貼り付けた紙に書いてある提出物(宿題など)を確認しましょう。
※2年生…提出物(宿題など)を確認しましょう。
  

仕事始め

令和2年1月6日(月) 7:30
「仕事始め」

明けましておめでとうございます。
新しい年「令和2年」のスタートです。
皆様にとって素敵な1年となりますよう、心からお祈り申し上げます。

今年も、「生徒の活気あふれる三穂田中」を目指して頑張って参ります。
1年間、よろしくお願いいたします。
(写真は、6日朝7:45頃の校庭です。昨日降った雪がうっすら積もっています。)




画像1 画像1
画像2 画像2

仕事納め

12月27日(金)
令和元年の「仕事納め」の日です。

今年1年間、保護者の皆様・地域の皆様など、多くの皆様のご理解ご協力を頂きありがとうございました。

令和2年(来年)も生徒の活気あふれる三穂田中学校を目指し、職員一丸となって頑張って参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

三穂田中学校 校長  阿部 博
画像1 画像1

体育館のワックスがけを行いました。

今日で、年内の部活動練習が終わりました。部部活動終了後、バレーボール部が体育館のステージ・床面のワックスがけを行ってくれました。これで、年明けからの練習も頑張れますね。バレー部の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動、頑張ってます!

今日から冬休みですが、野球部・卓球部・バレーボール部とも部活動中です。寒い中ですが元気に頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から冬休みです。

画像1 画像1
冬休みは明日から1月7日(火)までの13日間となります。始業式は、1月8日(水)です。体調管理に気をつけ、事故やケガなどなくみんなが元気な姿を見せてくれることを願います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/21 職員会議(14)、生徒会総会
2/25 卒業認定会
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372