令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

授業参観〜その2〜

授業参観後は、全校懇談会(写真上:PTA会長あいさつの様子、写真中:校長あいさつの様子)が行われました。その後、図書室にてPTA運営委員会(写真下)も行われました。今年度の活動報告と来年度の活動計画についての確認がありました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観〜その1〜

今年度最後の授業参観が行われました。1年生(写真上)は美術、2年生(写真中)は保体、3年生(写真下)は国語の授業でした。保護者の前でしたが、しっかりと取り組めていましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明るいまちづくり標語コンクール表彰式

本日、「明るいまちづくり標語コンクール」の表彰式が郡山市役所で行われ、1年生の吉田一輝さんが優秀賞に輝き、表彰されました。おめでとうございます!
画像1 画像1

いつもありがとうございます!

用務員の安藤さんが、今日は図書室の窓ガラスをキレイにしてくれていました。日頃の清掃では手が届かないところを、いつもキレイにしてくれています。安藤さんに感謝です!
画像1 画像1

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は数学の授業で「立体の投影図」について学習しています。模型を見せて形の確認をしていますが、みんな真剣な眼差しで先生が持つ立体模型を見ていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019 ナガサキへのメッセージ 写真パネル展

夏休みに行われた「2019 ナガサキへのメッセージ」の、写真パネル展が郡山市中央図書館で昨日まで行われていました。本校からは、2年生の大原真琴さんが参加してきましたが、改めて平和の尊さを感じたことがわかります。本当に貴重な体験をしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の訪れ…

技術の授業で1年生が花壇に植えたチューリップが育ってきています。ここ最近の暖かい気候のおかげだと思いますが、春の訪れが近づいてきている証です。4月の入学式頃に花壇一杯のチューリップが咲いてくれると嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は保体の授業でダンスを創作中です。試行錯誤しながらアイデアを出し合い、楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は理科の授業で「マグマと火山」について学習しています。溶岩ドームとは何か、皆さん理解できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は保体の授業でダンスをしています。グループ毎に曲に合わせて創作しています。完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

実力テスト中

3年生は今年度7回目、高校入試前、最後の実力テストを行っています。一問一問に集中して最後まで粘り強く取り組んでほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の生徒活動

今日も三穂田中生は元気です。生活員会(写真上)はあいさつ運動、美化委員会(写真中)は昇降口付近の清掃、報道委員会(写真下)は朝の放送をしっかりと行い各々の役割を果たしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3階廊下の掲示

3階音楽室前の廊下には、音楽で作ったオリジナルのリズム曲が掲示されています。各々イメージしたとおりの曲に仕上がりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は国語の授業です。「少年の日の思い出」を題材に学習しています。(写真上・中)ささはら学級(写真下)も集中してプリントの問題を解いています。6時間目ですが、素晴らしい集中力で学習していますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業文集・・・

3年生の卒業文集委員が、学級のページなどについて話し合っています。いよいよ卒業が近づいてきている感じがしますね。どんな文集ができあがるか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の部活動

卓球部は岩瀬中学校との練習試合を行っています。野球部は快晴の中、元気に練習を行っています。頑張れ、三穂田中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会〜その2〜

その後、体育館で部活動体験が行われました。卓球部もバレーボール部も野球部もアピールし、勧誘に積極的でした。さて、新入生のみなさんはどの部が気になりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会〜その1〜

今日は午後から、4月から入学する新入生とその保護者を対象とした新入生保護者説明会が行われました。校長先生からは「これからを生き抜く子ども達に必要な力」についてお話(写真上)がありました。生徒会からは「三穂田中学校の生活」について寸劇(写真中)を交えて説明されました。その後、新入生を対象にした英語体験授業(写真下)が行われ、生徒会役員もお手伝いで参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は音楽の授業です。卒業式で歌う式歌の練習のために、発声練習を行っています。いい歌声はいい発声からですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景〜3年生〜

3年生は保体の授業でダンス行っています。各グループで楽しく踊っていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 授業参観(4)、PTA運営委員会・PTA役員会
2/19 性教育講座2年
2/20 1,2年定期テスト4
2/21 職員会議(14)、生徒会総会
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372