令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

生徒会役員が準備をしています。

生徒会役員が、2月3日(月)の全校集会、7日(金)の新入生保護者説明会でのプレゼンの準備を進めています。当日はどんな発表をしてくれるのか、楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景〜3年生〜

3年生は音楽の授業です。卒業式で歌う「旅立ちの時」のパート練習を行っています。歌っている姿を見ると、3年生の「中学校旅立ちの時」がいよいよ近づいてきたという感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動〜卓球部〜

マシンや人を相手に、左右に打ち分けてのフットワーク練習を行っています。みんな、確実に上達してきていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新刊紹介とおすすめの本

図書室入り口付近には「新しい本コーナー」、机には3年生からの「おすすめの本紹介コーナー」があります。生徒にはどの本が人気なのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は保体でダンスの授業です。W-UPで、テンポの良い曲に合わせて踊っています。なかなか難しそうですが楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景〜1年生 (木材加工 最終日) その2〜

仕上げの塗装を行い、完成です。講師の先生方からも「素晴らしい仕上がり」だとお褒めの言葉も頂きました。みんなの笑顔が完成した充実感を表していますね!お疲れ様でした。そして、講師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生 (木材加工 最終日) その1〜

今日は、木材加工体験授業の最終日です。いよいよ、組み立て作業です。げんのうの使い方に苦戦しながら講師の先生方に丁寧に教えてもらい進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は美術の授業です。「こころでとらえたメッセージ〜印象や感情を形や色で表そう〜」をテーマに作品制作を行っています。細かく描き色塗りまで進んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生  職業体験出前講座〜

1年生は「職業体験出前講座〜障がいのある人に役立つ仕事」と題して、郡山健康科学専門学校 理学療法学科 添田 健仁先生を講師にお迎えし、体験授業を行いました。実際に寝ている人を起こす体験をしてみたりして、日常生活における人の動作のメカニズムを学ぶ必要性などについて実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県立高校前期選抜入試 願書指導中

3年生は県立前期選抜入試の願書記入を行いました。3月4日(水)5日(木)の試験に向け、最善の準備をしてほしいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

郡山市小中学校書き初め展

26日(日)まで、けんしん郡山文化センターにて、第50回郡山市小中学校書き初め展が行われていました。本校からも15名の作品が出品されました。小松優梨さんの作品は「奨励賞」となります。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市中学校バレーボール1年生大会

25日(土)・26日(日)に、1年生大会が開かれました。1日目の予選リーグでは1勝1敗のグループ2位で2日目の決勝トーナメントに進出しましたが、郡山六中に惜敗しました。実りある有意義な3試合でしたね。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

<試合結果>
予選リーグ    対 御舘・宮城中  0−2 負
         対 熱海中     2−1 勝
決勝トーナメント 対 郡山六中    0−2 負

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室が開かれました。

今日は全校道徳として、人権教室を行いました。今回は、人権擁護員の酒井さんと渡辺さんが授業を行ってくれ、「男らしさ・女らしさとは?」についてや、DVDを視聴して性的マイノリティについて考えたりしました。「人は生まれることを選べない、それを持って差別してはいけない」とのお話でした。生徒達も真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は保体の授業で、Tボールの試合を行っています。楽しそうに盛り上がっていましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は音楽の授業です。「さよならと言おう」の合唱練習をパート毎に行っています。しかりと覚えて歌えるようにしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動〜野球部〜

野球部は、室内でバッティング練習を行っています。上手くミートできているでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 定期テスト

3年生は、中学校最後の定期テストを実施中です。受験に向けてラストスパートですね!
画像1 画像1

今日の授業風景〜3年生〜

3年生は家庭科の授業です。「ポケット作り」を行っていますが、慎重に縫っています。また、アイロンも丁寧にかけていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生(木材加工 その3)〜

次に、くぎ穴を開ける作業(写真上)を行い、どんな色の塗装をするのか説明を受け(写真中)、そして塗装作業(写真下)に入りました。来週はいよいよ完成となります。どんな作品が仕上がるのか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生(木材加工 その2)〜

次に、仮組立を行っています。どのように組み立てられるのかイメージできましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 授業参観(4)、PTA運営委員会・PTA役員会
2/19 性教育講座2年
2/20 1,2年定期テスト4
2/21 職員会議(14)、生徒会総会
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372