ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

今日の給食 2/14

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、むぎごはん 牛乳 生揚げの肉みそ煮 のりあえ 小魚佃煮でした。

昨日、返却された給食に3通の感謝のお手紙が入っていたそうです。バレンタインのプレゼントをもらったような気持ちになりました。給食室一同、今日もがんばろうという気持ちになりました。どうもありがとうございました。

今日の給食 2/13

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン 牛乳 チョコレートクリームブラック&ホワイト ホワイトシチュー キャベツのサラダでした。

チョコレートクリームは、折って使うタイプでしたが、上手に出して食べられたでしょうか。チョコレートが冷えて固まっていたので手で温めながら使いました。
 職員室では、コッペパンのサイドを手で割ってチョコレートクリームを絞る先生が多かったようでした。

なわとび記録週間 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月4日・5日・6日になわとび記録測定を行いました。2年生は2分間の持久とびと、1分間であやとびを何回跳んだか友だちに数えてもらいました。保護者の方々が来校し応援してくださったこともあり、子どもたちは自分の記録を伸ばそうと苦しくても頑張っていました。また、2年生の「トミタの殿堂入り」の目標である縄跳び進級表11級に向けて苦手な跳び方も練習していました。2月末までに縄跳びの練習をしっかり行い、1つでも上の級に合格できるように頑張ってほしいと思います。

今日の給食 2/12

画像1 画像1
今日の献立は、6年1組代表児童立案による、むぎごはん 牛乳 さけの塩焼き ほうれんそうのおひたし じゃがいものみそ汁でした。

2月は、4人の6年生が授業で考えてくれた献立を実現させようと企画しています。本日は2人目の献立です。自分が考えた献立が実際に給食となって出るのはうれしいものです。この感動をみんなに味わってほしいところですが、各クラス1名の代表を選んで取り入れました。授業の目標は「富田小学校のみんなが喜ぶ献立を考えよう」で、しっかり頭に入れて本気になって考えてくれました。みなさん味わって食べてください。職員室でも、「和食はほっとするね」という感想がでました。すてきな献立ありがとうございました。

今日の給食 2/10

画像1 画像1
今日の献立は、むぎごはん 牛乳 ホイコーロー 春巻 チンゲン菜のおひたしでした。

今週が明けてみると、これまで息をひそめていたインフルエンザでお休みの連絡が出てきたようです。手洗い・うがいが予防のひとつですので、登校前に、清潔なハンカチを持ったか確認してくださると助かります。手洗い・うがい、清潔なハンカチで水気を拭いて、病気に負けないようにしましょう。

4年生の「なわとび記録測定」終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日、金曜日の4校時目に4年生の「なわとび記録測定会」を行いました。3日、月曜日の記録測定の時と同じ内容でしたが、今日が最終日とあって自己新記録が続々出せたようです。今年の長縄とびは、男女一緒に一つのチームになって練習し、今日も仲良く跳ぶことができました。寒い中、今日も保護者の皆様に応援いただき、一層頑張れたようです。ありがとうございました。

今日の給食 2/7

画像1 画像1
今日の献立は、ハヤシライス 牛乳 海藻サラダ いよかんでした。

 いよかんの名前は、1930年に今の愛媛県「伊予国」にちなんでつけられたそうです。いよかんは、現在も90%が愛媛県で生産されています。今日のいよかんも愛媛県産でした。
 果汁はジューシーで甘く、香りが良いです。皮がみかんに比べて厚いので食べにくさを感じるかもしれませんが、甘みと酸味のバランスが良く濃い味わいを楽しんでください。

富田交番で見学学習しました

 本日2月6日(木)2〜4校時に、社会科「事故や事件からくらしを守る」の学習を富田交番で行いました。今日は実際に警察官が使用する道具を見せていただいたり、パトロールカーに乗せていただいたりしました。事前にクラスごとに質問したいことを決めておき、代表者が質問しました。教科書からは分からないことを詳しく話していただき、子ども達は真剣にメモをとっていました。とてもよい見学学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2/5

画像1 画像1
今日の献立は、五目とりめし 牛乳 おかかあえ 油麩のみそ汁 もちクリームアイスでした。

もちクリームアイスは、2-2、4-1、4-2、5-3、6-2、けやき・かしのきのリクエストメニューで、職員室でも盛り上がったメニューでした。

2年生、節分集会をしたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日、節分集会が行われました。事前に考えた自分の退治したい鬼をクラスの代表が発表しました。豆まきの歌を歌ったり、読み聞かせを聞いたりして集会が進められました。読み聞かせでは「おおかみと7匹のこやぎ」のエプロンシアターや「おにとふくのかみ」の紙芝居など4つの話を聞きました。最後に指遊びをして楽しい時間を過ごしました。退治したい心の鬼を追い出せるように記入した用紙を持ち帰りました。心の鬼を追い出せるとよいですね。

4年生 なわとび記録測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日(月)なわとび記録測定を行いました。4分間持久跳び(全員種目)、交差跳び(学年種目)あや跳び・二重跳び(選択種目)に挑戦しました。12月から練習を始め、自分の目標に向かって練習を積み重ねてきました。今日は自己ベストを出そうと集中して跳んでいる様子が見られました。
 最後はクラス全員で大縄跳びです。八の字跳びに挑戦し、かけ声をかけ、みんなで心を一つに取り組みました。
 次回は2月7日(金)4校時です。最後のなわとび記録測定になります。全力で取り組めるよう応援をしていきたいと思います。
 本日は寒い中応援いただき、ありがとうございました。

節分集会〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日(月)2校時に節分集会を行いました。追い出したい鬼の発表をした後、ボランティアの皆さんが紙芝居や大型絵本、パネルシアターで、節分についてのおとぎ話等を楽しく面白くして下さいました。節分が終わると春がやってきます。心の鬼に負けないで、福がたーくさんやってくるといいですね。

今日の給食 2/3

画像1 画像1
今日の献立は6年3組代表児童が考えてくれた献立です。節分の日の献立という設定で考えてくれたので、そのまま採用しました。
献立は、むぎごはん 牛乳 いわしの生姜煮 ひじき入りおひたし 打ち豆汁でした。

2月の給食のめあては「給食の準備や後片づけをふりかえろう」です。
3学期はまとめの時期です。4月に進級して、各教室でルールを守り、給食の準備がスムーズにできるようになったでしょうか。食べる種類や量が4月のころより増えてきたでしょうか。給食が気持ちよく、楽しい時間となるように、準備や後片づけの仕方をふりかえりましょう。

今日の給食 1/31

画像1 画像1
今日の献立は、キムチチャーハン 牛乳 ラー油あえ ワンタンスープでした。

もやしとは、野菜の名前ではないと知っていますか?もやしとは、「芽ばえ」と言う意味です。みなさんの良く知っている「もやし」は豆などの種を水につけて暗いところで発芽させ、少し成長させたものです。
発芽させることで、豆の状態では無かったビタミンCが出来たり、ビタミンB1が増えたりします。
昔は色白でひょろひょろ細く元気が無い人を「もやしっ子」などと言いました。でも、もやしは栄養が豊富で元気がもらえる野菜です。ぜひ残さずに食べてください。

今日の給食 1/30

画像1 画像1
今日の献立は、米粉パン 牛乳 白花豆のポタージュ 海藻サラダ ぽんかんでした。

花豆はインゲン属の中のべにばないんげんのことを言います。花豆は大きく2種類あり、赤色か白色の大きな花を咲かせるのが特徴で、それが名前の由来ともなっています。赤い花の実は紫の地に黒色の模様が入っていて「紫花豆」と呼ばれ、白い花の方は実も白色をしていて「白花豆」と呼ばれます。
今日のポタージュには、白花豆のペーストと少し豆を入れました。

給食委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日から30日は全国学校給食週間です。本校でも給食週間にちなんで、児童会給食委員会に活動をしてもらいました。

朝の読書の時間を利用して、1年生には6年生の給食委員会、2年生には5年生の給食委員会の児童が「食事に関する問題」を出題しました。
5分ほど前には廊下で練習する給食委員会児童の姿が。
1年3組では、「節分にかざる魚はなにか」と「朝ごはんの大切さ」についての問題に挑戦し、解説もしっかり聞いていました。とてもいい問題でしたね。問題に挑戦した1年生からも感想発表がありました。
出題を終えてほっとしている給食委員会の児童に聞いてみると、どのクラスも盛り上がったようでした。

他のクラスで出した問題も、掲示板に掲示していきますので、全校生に見てほしいと思います。

今日の給食 1/27

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん 牛乳 くじら肉のごまみそあえ いかにんじん 豆腐のみそ汁でした。

10月の富田フェスタで5年生が食について調べ、発表していた中に、給食の今と昔の比較や、福島県の郷土料理について調べていた班もありました。今日の給食では、「昔の給食といえば」で話題にのぼる「くじら肉」と、郷土料理「いかにんじん」を出しました。

くじらについては、職員室でも「はじめて」と「なつかしい」「食べたことある」という話が出ました。味については、好みが分かれるようでした。
子どもたちはといえば、くじら肉はがんばって食べていたようでしたが、いかにんじんのいかのかみごたえに苦労していたようでした。

今日の給食 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1月24日から1月30日まで全国学校給食週間です。

朝の放送で放送委員会が今日の予定を放送しますが、給食週間であることと、給食に感謝していただきましょうと放送してくれました。

緑色の見た目と、スパイシーな香りで食べてくれるか心配しましたが、1年生はがんばって食べていました。「この緑色は何の色でつけているでしょうか」と聞いてみたところ、「豆」「グリンピース」「ピーマン」「着色料?」とがんばって考えてくれました。正解は、「ほうれん草」の色でした。

今日の給食 1/23

画像1 画像1
1月23日の献立は、バンズパン 牛乳 メンチカツソースかけ キャベツとハムのコールスロー コンソメスープでした。

キャベツとハムのコールスローは3年1組のリクエストメニュー、コンソメスープは3年2組と6年2組のリクエストメニューでした。

コールスローに使われたキャベツは、柳津から届けられたとても大きな「雪下キャベツ」でした。甘味のあることが特徴のキャベツだそうです。

今日の給食 1/21

画像1 画像1
昨日の献立は、塩ラーメン 牛乳 大学芋でした。

塩ラーメンは2年1組のリクエスト、大学芋は6年2組のリクエストでした。
塩ラーメンは、体が温まるように、しょうがを入れました。
大学芋は、カラッと素揚げしたさつまいもに、甘しょっぱいとろっとしたソースがからんできれいな照りのあるおいしい大学芋でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 学年朝の会2・4・6年 運営委員会
2/18 校外子ども会(引き継ぎ) P役員選考委員会
2/19 児童会各委員会(反省) 代表委員会(反省)
2/20 スクール・カウンセラー来校日
2/21 6年生卒業バイキング 1〜5年弁当の日 学校評議委員会
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964