令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

秋桜祭〜その15 エンディング〜

次に、応援団の引継ぎも行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜祭〜その14 エンディング〜

エンディングでは、11日(金)に行われた校内球技大会の表彰も行われました。結果は、以下の通りです。

<バレーボール 男子の部>    
 第1位 3年Aチーム
 第2位 3年Bチーム
 第3位 1・2年Cチーム

<バレーボール 女子の部>
 第1位 3年Bチーム
 第2位 3年Aチーム
 第3位 1・2年Bチーム

<バスケットボール 男子の部>    
 第1位 3年Bチーム
 第2位 1・2年Bチーム
 第3位 3年Aチーム

<バスケットボール 女子の部>
 第1位 3年Aチーム
 第2位 3年Bチーム
 第3位 1・2年Aチーム
 
 また、生徒会役員の引継ぎも行われました。






 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜祭〜その13〜

3年生総合発表は恒例の劇です。今年は、「桃太郎」をアレンジして行いました。所々に笑いが起き、楽しい劇を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜祭〜その12〜

有志発表の様子です。「限界突破(3年男子2名)」は歌を披露しました。アンコールでは、2名が追加参加し、さらに熱唱し盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋桜祭〜その11〜

有志発表の様子です。「TGB482・TKCチョレーーズ(卓球部)」はキビタン体操とライジングサンを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋桜祭〜その10〜

有志発表の様子です。クループ名「無気力(3年女子6名)」はダンスを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋桜祭〜その9〜

生徒会企画として今年は「未成年の主張」を行いました。各々、日頃思っていても言えない気持ちを叫びました!スッキリしましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜祭〜その8 合唱祭 3年生〜

3年生は「YELL」を歌いました。素敵なハーモニーを奏でる感動的な合唱を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜祭〜その7 合唱祭 2年生〜

2年生は「明日へ」を歌いました。少ない人数ですが、一人ひとり精一杯の歌声を体育館に響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜祭〜その6 合唱祭1年生〜

1年生は「大切なもの」を歌いました。1年生らしく元気に歌いきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜祭〜幕間〜

発表の合間には、生徒によるコントやダンスなど様々な工夫を凝らした出しものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜祭〜その5〜

2年生総合学習発表「職場体験学習」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜祭〜その4〜

1年生総合学習発表「郷土学習のまとめ」の様子です・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜祭〜その3〜

英語弁論発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋桜祭〜その2〜

生徒作文発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋桜祭〜その1〜

2年生代表生徒の「長崎派遣事業発表」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋桜祭〜オープニング〜

いよいよ始まりました。オープニングでは、生徒会長挨拶の後、くす玉が見事に割られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜祭準備、万端です!

いよいよ、秋桜祭の準備が万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内球技大会〜その3〜

バスケットボールの様子です。男子では、1年生と2年生の合同チームが3年生チームを打ち破る下克上を起こしましたが、最後の優勝はやはり3年生チームでした。大いに盛り上がった球技大会でした。生徒の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1

校内球技大会〜その2〜

バレーボールの様子です。今回は1年生と2年生が合同でチームを作り、3年生と対戦しました。何とか粘って返しますが、さすがは3年生です。強さを発揮しました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 調査書検討委員会(2)
2/18 授業参観(4)、PTA運営委員会・PTA役員会
2/19 性教育講座2年
2/20 1,2年定期テスト4
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372