令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

今日の部活動

卓球部は岩瀬中学校との練習試合を行っています。野球部は快晴の中、元気に練習を行っています。頑張れ、三穂田中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会〜その2〜

その後、体育館で部活動体験が行われました。卓球部もバレーボール部も野球部もアピールし、勧誘に積極的でした。さて、新入生のみなさんはどの部が気になりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会〜その1〜

今日は午後から、4月から入学する新入生とその保護者を対象とした新入生保護者説明会が行われました。校長先生からは「これからを生き抜く子ども達に必要な力」についてお話(写真上)がありました。生徒会からは「三穂田中学校の生活」について寸劇(写真中)を交えて説明されました。その後、新入生を対象にした英語体験授業(写真下)が行われ、生徒会役員もお手伝いで参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は音楽の授業です。卒業式で歌う式歌の練習のために、発声練習を行っています。いい歌声はいい発声からですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景〜3年生〜

3年生は保体の授業でダンス行っています。各グループで楽しく踊っていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は総合の授業で、修学旅行の下調べを行っています。上野駅周辺の散策場所や食事はどこで食べようかなど、色々悩んでてしまいますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は技術の授業です。先週、完成したマルチラックを自己評価した後、みんなで鑑賞会を行い、作品の良いところを見せ合いました。大切に使って下さいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は英語の授業で、比較級の単元を学習中です。AETのワード先生と会話したり、文字で書いて確認しながら、定着を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜3年生〜

3年生は家庭科の授業です。「非常用ポケットの製作」をアイロンやミシンを活用して行っています。どの生徒も集中して真剣な眼差しです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会〜その2〜

次に生徒会役員からスライドを使って「1年間の振り返り」(写真上)が行われ、来年度の学校スローガンの原案『Build on Tradition』が発表(写真中)されました。今後はこの原案を基に、全校生から意見を集め決定していくことになります。最後に生活委員会と学習図書委員会(写真下)からの発表があり、終了となりました。生徒会役員や法師委員長の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会〜その1〜

本日、全校集会が行われ、まず表彰(写真上)が行われました。次に校長先生(写真中)から「ことば」と題して、大相撲で活躍する炎鵬関の「大逆転は起こりうる」という言葉が紹介され、生徒達は真剣に話を聞いていました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員が準備をしています。

生徒会役員が、2月3日(月)の全校集会、7日(金)の新入生保護者説明会でのプレゼンの準備を進めています。当日はどんな発表をしてくれるのか、楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景〜3年生〜

3年生は音楽の授業です。卒業式で歌う「旅立ちの時」のパート練習を行っています。歌っている姿を見ると、3年生の「中学校旅立ちの時」がいよいよ近づいてきたという感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動〜卓球部〜

マシンや人を相手に、左右に打ち分けてのフットワーク練習を行っています。みんな、確実に上達してきていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新刊紹介とおすすめの本

図書室入り口付近には「新しい本コーナー」、机には3年生からの「おすすめの本紹介コーナー」があります。生徒にはどの本が人気なのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は保体でダンスの授業です。W-UPで、テンポの良い曲に合わせて踊っています。なかなか難しそうですが楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景〜1年生 (木材加工 最終日) その2〜

仕上げの塗装を行い、完成です。講師の先生方からも「素晴らしい仕上がり」だとお褒めの言葉も頂きました。みんなの笑顔が完成した充実感を表していますね!お疲れ様でした。そして、講師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生 (木材加工 最終日) その1〜

今日は、木材加工体験授業の最終日です。いよいよ、組み立て作業です。げんのうの使い方に苦戦しながら講師の先生方に丁寧に教えてもらい進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は美術の授業です。「こころでとらえたメッセージ〜印象や感情を形や色で表そう〜」をテーマに作品制作を行っています。細かく描き色塗りまで進んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生  職業体験出前講座〜

1年生は「職業体験出前講座〜障がいのある人に役立つ仕事」と題して、郡山健康科学専門学校 理学療法学科 添田 健仁先生を講師にお迎えし、体験授業を行いました。実際に寝ている人を起こす体験をしてみたりして、日常生活における人の動作のメカニズムを学ぶ必要性などについて実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 調査書検討委員会(2)
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372