令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は美術の授業です。「身近なものを立体で表そう」をテーマに作品制作を行っています。柿やトマト、ナスなど、様々な作品を製作していますが、どら焼きやザクロを作った生徒もいました。一粒一粒とても繊細な作品が仕上がりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は保体の授業です。今日はキャッチボールの実技テストです。上手く投げて取れましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は保体の授業です。これから、ダンスの単元に入っていきますが、イメージを作るために今日はDVDを見ています。どんなダンスができあがるのか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

現職教育全体会

放課後、図書室にて、現職教育全体会を実施しました。今回は、郡山市総合教育支援センターの今泉指導主事をお招きし、講話と演習を行いました。これからの教育活動に活かしていけるようにしていきます。今泉先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は英語の授業です。『「動詞の原形+ing」の使い方をマスターしよう』をテーマに学習をしています。上手く使って会話できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の福島民友新聞

昨日の木工の授業の様子が、福島民友新聞に紹介されました。是非ご覧下さい!
画像1 画像1

今日の授業風景〜3年生〜

3年生は英語の授業です。「レポートを完成させよう!」をテーマに授業を行っています。“動物園は必要かどうか”“学校にお弁当は必要か”など、様々な課題について各自で辞書を使ったり友達に聞いたり、松村先生やAETのワード先生に教えてもらいながらまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食タイム

放送当番(写真上)は3年生、今日は2年生からのリクエスト曲を流しています。給食の様子は2年生(写真中・下)です。みんなお行儀良く食べていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生 その3〜

次にノコギリの練習を行い、いよいよ本番用の木材にけがきをしています。来週は木材の切断と組み立てに入ります。みんな、意欲的に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生 その2〜

次に、カンナの使い方の練習を行いました。初めて触る生徒も多く、説明を聞きながら楽しそうに練習を行いました。薄く上手く削れると喜ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生 その1〜〜

1年生は技術の授業です。“プロに学ぶ「もの作り体験授業(技術)」”が本日より始まりました。これは、三穂田中学校で20年目を迎える体験授業です。今年も、専門家の郡山建設組合の大堀さん、清水さん、古川さんを講師にお迎えし木材加工の指導をして頂きます。まずは、カンナやげんのう、ノコギリ、さしがねなどの道具の使い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立高校受験 事前指導

いよいよ今週の16日(木)から、私立高校受験が始まります。今日は放課後の時間を使って、事前指導が行われました。受験票や当日の日程などが配付され、受験生徒も一段と引き締まった表情になりました。合格目指して頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め

各学年の教室前や廊下には、今年の書き初めが掲示されています。3年生は「無限の可能性」、2年生は「新たな目標」、1年生は「不言実行」です。各学年で、書き初めの言葉を実践していけると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食中

昼食の様子です。みんな行儀良く美味しそうに食べています。また、昼の放送当番の2名も仕事をしながら昼食です。(写真上・中:1年生の昼食の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜3年生 音楽 その2〜

練習している曲は、「さくら」「少年時代」「ハナミズキ」「HANABI」「ピタゴラスイッチ」など様々です。はたしてどんな出来になるのでしょうか。(写真上:ギター女子 写真中:ピアノ・アルトリコーダー 写真下:ギター男子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜3年生 音楽 その1〜

3年生は音楽の授業です。2学期末から楽器での演奏練習を行っています。悪戦苦闘しながらも、楽しそうに練習しています。(写真上:木琴・鉄琴 写真中:箏 写真下:アルトリコーダー)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実力テスト中

本日は実力テストです。冬休みの成果を発揮しようとみんな真剣です。(写真左:3年生 写真右:2年生)
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の授業風景〜3年生〜

3年生は理科の授業です。「季節による昼と夜の長さの変化」をテーマに学習しています。どのくらい違いがあるか、3年生の皆さんは分かりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は国語の授業です。「君は最後の晩餐を知っているか?」を題材に、文章の構成(序論・本論・結論)について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式〜その2〜

式後には、各学年代表者から3学期の抱負が述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 職員会議(13)
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372