最新更新日:2024/06/18



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up60
昨日:91
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

12/19 三岸節子美術館見学 6年生

本日午前、6年生は三岸節子美術館に見学に行きました。

尾西地区の有名な画家である三岸節子さんの絵を見て、
「きれいだな。」
「すごい迫力だな。」
と子どもたちは感動していました。

みなさんも三岸節子さんのように夢に向かって努力を積み重ねていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 ひまわり英語 (ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ALTの先生と一緒に英語の勉強をしました。

クリスマスの歌を歌ったり、ゲームをしたり、クリスマスの塗り絵をしたりと、とても楽しく活動ができましたね。

12/19 チームワークよく(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業でソフトボールを始めたときは、グローブをはめたことがない児童もいました。キャッチボールの練習から始めて、ゲームを経験しながらルールも覚えてきました。

 今日は、最後のゲーム。女子も、男子も、白熱したゲームを楽しんでいました。バッティングフォームも、様になっていました。

12/19 ピア・サポートの活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピア・サポートの活動で、「ブレーンストーミングでたくさんのアイデアを出そう」という活動をしました。
 
 「ブレイン」は「頭脳」で、「ストーミング」は「嵐」です。一つのテーマについてグループで自由に意見を出し合い、よりよい方法を考える話し合いの手段のことです。

 ブレーンストーミングには決まりがあります。「出てきたアイデアについて、良い・悪いの評価をしない。」「アイデアの出し方は多種多様で、自由でよい。」「たくさんのアイデアを出す。」「自分や他人のアイデアを改良したり組み合わせてもよい。」です。

 「いろいろな意見を言うとどんどん改善されていく。」
 「いろいろな考え方があり、みんな違っておもしろかった。」
 「悪く言われないので、安心して自分の意見をしっかり言うことができる。」
 「やってみたら楽しかった。」
 「また、やりたい。」
 「アイデアがどんどん浮かんできた。」
 ブレーンストーミングに取り組んだ子どもたちの感想でした。

 

12/19 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・一宮の味覚汁・一宮のなす入りメンチカツ・一宮のだいこんシリシリ

○こんだてメモ
 今日は、「一宮を食べる学校給食の日」です。一宮市では、多くの作物を収穫することができます。今日の給食では、一宮市で生産された「はくさい」「ねぎ」「なす」「卵」「切り干しだいこん」「ほうれんそう」を使用しています。どの食材も生産者の方が、心を込めて作られたものです。

12/18 とんとん相撲であそんだよ (1年生)

画像1 画像1
生活科の時間に、とんとん相撲をつくりました。
自分でつくった力士には、「○○のやま」や「○○のうみ」などの名前をつけて、友達と一緒に楽しく遊ぶことができました。

12/18 骨を丈夫にする食生活(5年生)

画像1 画像1
 今日は、シュトレン風揚げパンに、ミネストローネ、クリスマスカラーサラダ、そして、セレクトデザートと、気分が盛り上がるメニューでした。

 給食後は、学校栄養士さんによる食育の指導がありました。骨を丈夫にするためには、カルシウムを一日700mg摂取する必要があり、牛乳だけで考えると3.5本分です。そこで、牛乳を給食で1本、家庭でもう1本、そして、牛乳以外の小魚や、海藻、小松菜などでカルシウムを摂取するとよいそうです。

 毎日の給食は、栄養のバランスを考えて作られています。感謝して、残さず食べるようにしましょう。
画像2 画像2

12/18 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 シュトレン風揚げパン・牛乳・ミネストローネ・クリスマスカラーサラダ・クリスマスセレクトデザート

○ こんだてメモ
 今日は、ドイツでクリスマスに食べられている、「シュトレン」という菓子パンに見立てた揚げパンに、赤・白・緑色の野菜の入ったクリスマスカラーのサラダのクリスマスメニューです。また、今日は、セレクトデザートです。みなさんは、プリンタルト、いちごムース、フルーツゼリー、どれを選びましたか?

12/17 スマホやタブレットの使い方には気をつけて!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年や中学生になると、スマホなどの機器を欲しがる子が増えてきます。

 「情報モラル」の学習として、「スマホやネット・ゲーム依存症」「ネットいじめ」「個人情報の流出」などのアニメーションを見て、スマホの使い方について学びました。

 「夜遅くでもスマホが手放せなくなるなんて怖い」「自分のうつった写真をSNSにアップすると、危ないことが分かった」「ちょっとしたことで、グループから外されたり、いじめられたりするので気をつけたい」など、スマホを持っている人も、持っていない人もスマホを使うことの難しさと危険性を感じることができました。

12/17 「明日へジャンプ」 Part3(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆「みんなもっている。でも、たった一つ」
何だかわかりますか?
答えは「命」です。

「赤ちゃんを産むお母さんの気持ちは、どんなですか?」
  「はい、とっても重いよ。」
  「すごーくすごーく重くて大変です。」

◇体験を通して、たくさんのことを学びました。

12/17 骨を丈夫にする食生活を考えよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の後に、学校栄養士さんから食育の話を聞きました。

 骨を丈夫にするカルシウムは血液の中にも必要なので、カルシウムが不足してしまうと、骨から血液へと出て行ってしまいます。それが続くと、どんどん骨がスカスカになってしまうそうです。

 給食にはカルシウムを含んだ食品がたくさん出ます。好き嫌いせずに食べて、健康な体で学校生活を送りましょう。

12/17 冬休みの図書を借りたよ(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、冬休みに家庭で読む本を借りる週です。

自分の読めそうな本を選びました。

今日は、一クラスが本を借りました。他のクラスも順番に借りていきます。

冬休みが楽しみですね!!

12/17 「明日へジャンプ」 Part2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「小さな小さな命(針の穴より小さい)が始まってから、280日たつと、赤ちゃんはこんなに大きくなります

実際の赤ちゃんと同じくらいの人形を見せてもらいました。

◇真剣な眼差しで、話を聞いていましたね。

12/17 「明日へジャンプ」 Part1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「明日へジャンプ」講演会がありました。

助産師さんから【命】について、詳しく聞きました。

◇赤ちゃんは、日ごとに大きくなります。
 体重も徐々に増えていきます。

◇妊婦体験をしました。
 「赤ちゃんがいるおなかは、ずい分重いんだね。」

12/17 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・すいとん汁・つくね・磯香あえ

○ こんだてメモ
 すいとんは、小麦粉と水を練って、一口大にちぎり、汁の中で煮て作ります。作り方が簡単で、大量に調理できるため戦争中は、米の代わりとして、多くの人たちの飢えをしのいでくれました。当時は、具があまり入っていない料理でしたが、給食では、栄養バランスを考えて、肉や野菜をたくさん入れて作りました。

12/17 雨にぬれる尾西緑道

 今朝は、雨が降っていました。蕭々と降っていました。

 いつにも増して、静けさを感じる朝でした。
画像1 画像1

12/16 助け合って(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業では、電磁石の実験を終え、車を走らせるためのモーターを製作しました。早くできた子は、率先して手伝っていました。助け合う姿勢が身についています。 
 次回、車を走らせるのが楽しみですね。

12/16  今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 チャーハン・牛乳・中華スープ・フルーツババロア

○ こんだてメモ
 チャーハンは、一度炊いた白いご飯と肉や野菜などを一緒に中華鍋でいため合わせる料理です。丸い中華鍋の底を滑らせるように、手早くいため合わせる技は、中華料理ならではです。給食では、ごはんと炒め合わせることは、できないので別に作った具をご飯に混ぜ合わせて作っています。

12/16 人権スローガン(小信っ子だより 12月号)

 12月号の「小信っ子だより」には、各クラス(3年生以上)が考えた「人権スローガン」がのっています。

 どのスローガンも、よく考えられていて、みんなの笑顔、楽しい学校に結びつくものです。

 各クラスで決めた「人権スローガン」、大切にしていきましょう。
画像1 画像1

12/16 まどをひらいて(2年生)

 職員室廊下の掲示板です。

 カッターナイフを使って、窓が開く仕組みを作りました。

 窓から見ると、いろいろな世界が広がっています。

 ぜひあなたも見てください。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp