最新更新日:2024/06/12
本日:count up326
昨日:317
総数:795180
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

真剣勝負

 階段を上がっていくと楽しそうな声が聞こえてきました。卓球場では、2年生女子が体育の授業で卓球に取り組んでいました。楽しみながらも、勝負は真剣そのもの。相手が先生でも同じです。ラリーができる皆の腕前に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちも勉強しています

 先生たちにとって、今週は「授業公開週間」です。空き時間に他の職員の授業を見て、指導の仕方等を学ぶこととしています。同僚から学ぶ、まさに「チーム学習」の取組です。よりよい授業づくりに向けて、先生たちも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Excuse me.

 2年生の英語の授業です。今日は、ALTによる会話のテストの日でした。教室や廊下で緊張しながら順番を待つ様子も見られましたが、皆、上手に受け答えができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しく 力強く

 3年生男子の体育、マット運動の授業です。今日はテストの日。自分にできる技のつながりを工夫し、それぞれが表現していました。さすが3年生です。技もダイナミックでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短い時間でも

 11月になり、最終下校時刻が16時30分となりました。授業後に部活動ができる時間は、30分もありません。そんな中でも、走ったり、基礎練習に取り組んだりするなど、どの部活動も頑張っています。こうした積み重ねが確実に力となっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

計画づくり

 上級学校訪問に向けて2年生が準備を進めています。学校の場所を確認し、もう一つの訪問先と昼食場所を皆で相談していました。学び、楽しみ、有意義な一日になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3位入賞

 秋季常滑市民ソフトテニス大会が開催されました。男女ともに熱戦を繰り広げ、男子ペアが個人戦で見事3位に入賞しました。おめでとう!
画像1 画像1

進路選択に向けて

 今日は3年生の実力テストの日。南陵祭が終わり、これから進路選択に向けた準備が本格化してきます。自分の進路、自分の人生です。単に卒業後の進路先を決めるのではなく、どんな自分でありたいか、どんな人生でありたいか、自分の進むべき道をしっかりと考えていけるよう支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/9 PTA拡大役員会・PTA全体委員会
11/11 朝会 火災避難訓練
11/12 教育相談 45分授業
11/13 教育相談 45分授業
11/14 教育相談 45分授業
11/15 教育相談 45分授業

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

警報等発令時の対応

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341