ようこそ河内小学校HPへ

6年授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語 宮沢賢治の「やまなし」の学習です。小学校時代どなたもお勉強した,慣れ親しんだお話だと思います。5月と12月の場面について,お互いの考えを話し合っています。どの子も真剣に取り組んでいました。

6年授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語 宮沢賢治の「やまなし」の学習です。小学校時代どなたもお勉強した,慣れ親しんだお話だと思います。5月と12月の場面について,お互いの考えを話し合っています。どの子も真剣に取り組んでいました。

6年授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語 宮沢賢治の「やまなし」の学習です。小学校時代どなたもお勉強した,慣れ親しんだお話だと思います。5月と12月の場面について,お互いの考えを話し合っています。どの子も真剣に取り組んでいました。

朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月も今日で終わり,明日から10月です。10月のめあては「本をたくさん読もう」です。朝の会でも9月の「多読賞」の表彰を行いました。

中ブロック会員研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(土)三穂田ふれあいセンターで「中ブロックPTA会員研修会」が行われました。中ブロックPTAは,開成・大成・多田野・朝日が丘・柴宮・三和・河内・薫・穂積・大槻小のPTAで組織されています。河内小からは家庭教育学級の4名の方に出席して頂きました。「スマホ・携帯との上手な付き合い方」という演題で講師の方にご講演頂きました。その後グループに分かれて「ワールドカフェ」形式で話し合いによる情報交換を行いました。

2年授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時目の2年生国語「お手紙」の授業です。最後の場面でお手紙が届くのを待っている「がまくん」と「かえるくん」の気持ちについて考えました。どの子も真剣に授業に取り組んでいます。

2年授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時目の2年生国語「お手紙」の授業です。最後の場面でお手紙が届くのを待っている「がまくん」と「かえるくん」の気持ちについて考えました。どの子も真剣に授業に取り組んでいます。

三世代交流4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は大変お世話になりました。

三世代交流3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日の「河内フェスタ」にも是非御来校ください。

三世代交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
御来校頂いたお年寄りの皆様,保護者の皆様ありがとうございました。

三世代交流1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時目に三世代交流を行いました。地域のお年寄りと保護者の方にご協力頂き,「むかしの遊び」を通して交流を行いました。

6年修学旅行4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の様子です。

6年修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の様子です。

6年修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の様子です。

6年修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日(金)に6年生が修学旅行に行って参りました。磐梯熱海駅から列車で会津若松駅へ,周遊バスを利用して,県立博物館・鶴ヶ城・七日町通りを歩きました。秋晴れの中思い出深い1日となりました。

新ユニフォーム完成

画像1 画像1
画像2 画像2
皆様のご理解とご協力により,新しい陸上のユニフォームが完成いたしました。本日試着した写真です。10月10日(木)の「郡山市陸上競技交歓会」では,このカッコイイユニフォームで,河内小代表としてがんばってきます。応援よろしくお願いいたします。

1年体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日(木)2年生と一緒に1年生も郡山駅前に体験学習に出かけました。郡山駅構内も見学させて頂き,お昼はマクドナルドで食べました。秋の一日を楽しく過ごすことが出来ました。

2年生体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日(木)に2年生が体験学習に行ってきました。郡山駅前を見学してきました。ふれあい科学館・駅前交番・安積國造神社などです。郡山には沢山の様々な公共施設や商業施設があることを知り,1日楽しく過ごしました。

郷土を学ぶ体験学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が「郷土を学ぶ体験学習」に行って参りました。

郷土を学ぶ体験学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が「郷土を学ぶ体験学習」に行って参りました。堀口浄水場・ふれあい科学館・開成館を見学してきました。天候にも恵まれ有意義で楽しい学習となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 陸上競技交歓会
10/11 陸上競技交歓会予備日
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259