「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

6月6日(木) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 しそひじき サバのみそ焼き 野菜のおかか和え すまし汁 牛乳

 「 和食 」は、2013年にユネスコ世界無形文化遺産に登録されました。世界に認められた和食という文化を継承していくためにも、給食では和食や各地の郷土料理を積極的に出します。
 クラスの様子を見ていると、食器の置き方が間違っている人が多いです。和食の基本は左にご飯、右に汁物を置きます。配膳するときに注意しましょう。

                         栄養教諭 稲橋

6月6日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組 美術の授業の様子です。

 「 10分クロッキー 」に真剣に取り組んでいました。
 グループごとにさまざまな形の立体物が配られています。みんな、その形と影を一生懸命観察しながら、画用紙に書き込んでいました。

 以前の授業では、少し話声が聞こえる中でのデッサンでしたが、今日の授業では、余計な話声があまり聞こえず、みんな黙々と立体物と自分の画用紙に向かい合っていました。

                         校長:高田勝喜

6月6日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組 国語の授業の様子です。

 3年生の授業でも「 言葉のきまり=文法 」の復習を行っています。
 先日お伝えした1年生の学習内容「 言葉の単位 」について復習していました。
 2年生の先週の授業でも、同じように復習をしていました。

 『 このコンピュータは、いつも父が使っている。』という例文が示され、「 文節と単語 」に分けてみるというものです。

 1年生は、今学習している内容なので、分かるかもしれませんね。
 以前もお伝えしたとおり、「 言葉のきまり 」の学習は積み重ねです。繰り返し、復習をすることが大切です。

 稲付中の1年生から3年生まで、例文を「 文節と単語 」に分けてみてください。

                        校長:高田勝喜

6月5日(火) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、4校時2年1組の国語の授業の様子です。

本時は、「職業ガイド作り」の4時間の授業でした。興味のある職業について情報を集め、自分なりの職業ガイドを作ることが目的です。情報収集には、タブレットを利用していました。
 本校では、120台のタブレットがあります。各学年ごとに40台の使用することが可能です。昨年度までは、パソコン室を利用したり、教室でノートパソコンを4・5台を利用していました。今年度から新校舎に移転し、ネット環境も良好になり快適に各教室でタブレットを利用した授業ができるようになりました。

 今回の単元では、これまで習ってきた「要点をまとめる」力を利用して、自分の考えをまとめていくことが大切です。

 どんな作品ができるのか楽しみです。

                副校長:井上 隆
 

6月5日(水) 本日の給食

画像1 画像1
沖縄ソバ ゴーヤチャンプルー もずくの酢の物 ちんすこう 牛乳

 沖縄料理には、暑い中で元気に長生きするためのヒントがたくさんあります。
 「 沖縄そば 」には、豚のバラ肉を醤油と黒砂糖でじっくり煮たものを乗せました。ソーキそば風です。ゴーヤにはカロテンとビタミンCが豊富です。薄く切って一度下茹ですることが、苦みを抑えるポイントです。

                       栄養教諭 稲橋

6月5日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組 技術の授業の様子です。

 廊下を歩いていると、教室内からのこぎりで木を切る、軽やかな音が聞こえてきます。5組の生徒は、作業を分担して、花壇づくりに取り組んでいます。

 校舎南側には、花壇、または、菜園として利用できるスペースがあります。そのスペースを花壇として、活用していくために5組の生徒たちが「 柵作り 」などをしています。もちろん、技術の授業なので、「 のこぎりの使い方 」を学習します。

 作業を分担し、別のグループが、雑草を抜きに行っているとのこと。どんな様子か参観しようと思いましたが、すでに、作業終了。
 大きなゴミ袋を3つも抱えて、戻ってくるところでした。

 ゴールデンウイーク明け、好天が続いていたとき、雑草が生えてきてしまったなぁと思っていました。2週間ほどでゴミ袋3つにもなってしまったのですね。
 これから夏に向けて、ヒマワリなどの種をまいていく予定です。
 夏休み、「 きれいなひまわり畑 」になっているといいですね。

                        校長:高田勝喜

6月4日(火) お 知 ら せ !

画像1 画像1
 以前もお伝えしましたが、「 数学検定試験 」の申し込みが、明日6月5日(水)と明後日6日(木)になっています。
 受検を希望する生徒は、「 受検申込書 」と「 受検料 = 封筒に入れ記名 」を登校後、朝のうちに、担任の先生または担当の先生に提出してください。

 検定日は、7月20日(土)午前中・本校会場で実施します。


※ 「 6月の行事予定 」「 6月の献立表 」は、配布済みですが、HP右側
  「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。

                         校長:高田勝喜

6月4日(火) 本日の給食

画像1 画像1
豚キムチ丼 芋入りナムル フルーツミックス 牛乳

 豚肉には、疲労回復に効果のある栄養素「 ビタミンB1 」が豊富に含まれています。ビタミンB1は、お米などの糖質をエネルギーに変換するときに重要な栄養素です。

                       栄養教諭 稲橋

6月4日(火) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1・2組 英語少人数授業の様子です。
 
 「 Mother's day. 」に関する英文をペアワークで進めています。
 担当の先生の後に続いて、リピートし、英文の内容について質問をしたりしていました。
 「 母の日に何かプレゼントした人いるかな?」の問いに、「 靴 」や「 スマホケース 」などの声。 母の日の定番、カーネーションという人もいました。

 英語の授業も落ち着いた雰囲気の中、授業が進められていました。

※ 保護者のみなさまには、「 運動会アンケート 」に多くの方にご協力
  いただきました。次年度に向け、改善できるものについては、検討し
  てまいります。  
 
                       校長:高田勝喜

6月4日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組 数学少人数授業の様子です。

 「 式の計算の利用 」を学習しています。
 運動会明けの朝学活では、どのクラスも担任の先生から、「 運動会を終えての成果と課題、そして、気持ちを切り替え、授業に集中するように。」といったお話があったのではないでしょうか?

 1時間目から通常の授業が行われ、A時程ということで、授業開始と終業のチャイムは鳴りません。( 今年度、稲付中学校では、ノーチャイムでの学校生活を目指しています。)
 各階・各学年のフロアを歩いてみましたが、しっかりと気持ちを切り替え、授業に臨んでいる様子でした。

 運動会を終えての成果をこれからの学校生活に生かしていけるといいですね。勝ち負けだけでなく、クラスの団結や主体的に取り組んだ係活動など、目には見えない多くの成果があったと感じています。

                         校長:高田勝喜

6月4日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組 国語の授業の様子です。

 古典の学習から「 枕草子 」冒頭部の暗唱テストを行っていました。

 春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる
 雲の細くたなびきたる。
 夏は夜。 〜 〜 〜
 秋は夕暮れ。 〜 〜 〜
 冬はつとめて。 〜 〜 〜
 「 枕草子 」の冒頭部は、多くの学校の国語の授業で取り上げられ、さらに、冒頭部を暗唱することに取り組んでいます。
 多くの人が、一度は聞いたことがあったり、あるいは、覚えているという人もいるのではないでしょうか?

 四季の移ろいを作者である清少納言が、どのように捉えていたのか。平安時代の日本の四季と令和になった現代の四季で共通する点や変わってしまったところなどを考え、古文の持つリズムを感じられるといいですね。
 
 「 冬はつとめて。 〜 〜〜 白き灰がちになりてわろし。」まで、冒頭部全文を暗唱している生徒もいました。
 運動会明けの暗唱テストでしたが、休み中に繰り返し読んで、暗唱してきたのだなぁと感心しました。

                        校長:高田勝喜

6月4日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組 国語の授業の様子です。

 言葉のきまり( 文法 )の学習に取り組んでいます。
 『 本時のねらい 』は、「 文節と単語について 」です。
 以前お伝えしましたが、2年生の国語の授業でも文法の学習を進めています。  
 1年生で学習する、「 文節と単語 」を身につけた上での上級学年での学習になります。
 ワークシートを利用して、文節に分けることと単語に分けることを学んでいましたが、しっかり身につくよう、家庭学習を含めて復習をしておくことが、とても大切です。

 運動会明けの授業でしたが、集中して取り組んでいました。

                        校長:高田勝喜

6月2日(日) 今週の予定 ( 6/3 〜 6/7 )

画像1 画像1
 6月のカレンダー、グラデーションがとても鮮やかに刷れています。

    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

6月3日(月)【振替休業日】  
                          
6月4日(火)【通常授業】  
                
6月5日(水)【通常授業】昼清掃 職員会議 部活動再登校
           
6月6日(木)【通常授業】専門委員会    
                    
6月7日(金)【通常授業】教育実習(終)               
     
        ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
         
※6月3日(月) ー 振替休業日 ー

※6月4日(火)気持ちを切り替え、授業に集中しましょう。

※6月5日(水)職員会議のため昼清掃、部活動は再登校となります。
     
※6月6日(木)放課後、専門委員会があります。
                 
※6月7日(金)3週間の教育実習最終日になります。ぜひ、東京都の
        先生を目指してください。

                          校長:高田勝喜

6月1日(土) 運動会終了の御礼

画像1 画像1
 3年生による気合の入ったかっこよすぎる「 空手演武 」さすがです。


 本日の「 運動会 」は、予定どおり終了いたしました。
 早朝よりご参観いただきました、ご来賓並びに保護者のみなさま方、生徒たちへのご声援、誠にありがとうございました。900名を超える方にご参観いただきました。

 保護者のみなさまには、学校周辺への自転車の乗り入れや観覧スペース等の使用について、ご理解・ご協力をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。
 また、PTA役員並びに学年委員のみなさま、そして、PTAサポーターの方々のお力添えにも感謝申し上げます。

 運動会スローガン『 前人未踏の頂へ 〜 新たな歴史を刻む瞬間 〜 』このミッションを生徒たちはもちろん、地域・保護者のみなさまの力をいただき、果たすことができたと感じております。
 今後も、稲付中学校の教育活動にご支援いただきますようお願い申し上げます。

 P.S 閉会式後の片づけまでお手伝いいただきました保護者のみなさま、
   ありがとうございます。16時過ぎには、すべて片付けが終了い
   たしました。例年に比べ、1時間も早く終えることができました。


                        校長:高田勝喜

6月1日(土) 本日の給食

画像1 画像1
夏野菜カレーライス スタミナサラダ 冷凍みかん 牛乳

 運動会当日の献立は、配膳しやすく食べやすいメニューにしました。カレーにはズッキーニ、ナス、カボチャ、インゲン、トマトなどの夏野菜がたっぷり入っています。トマト以外の野菜は、一度オーブンで焼いてうま味を出してからカレーに入れました。

                     栄養教諭 稲橋あい

5月31日(金) 本日の学校風景(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真:上は「 来賓席・敬老席 」用のテントです。「 敬老席 」は、写真右側のテントになりますので、ご利用ください。席に限りがございますので、予めご了承ください。

 写真:中は2階「 観覧デッキ 」です。吹奏楽部の演奏時や得点掲示係の作業場所がありますが、保護者の方が観覧するスペースになっています。正門を入ってすぐの外階段をご利用ください。

 写真:下は、お昼の時間帯( 昼食用 )に体育館後方を開放するスペースです。バスケットボール部の生徒が練習前に、体育館用シートを敷いてくれました。写真の緑色の部分です。
 シートは、土足用のものではありませんので、土足で体育館に入らないようお願いします。
 シートは、きれいですが、気になる方はレジャーシート等をご持参ください。また、シートの敷いていないエリアへは立ち入らないようお願いします。

                       校長:高田勝喜

5月31日(金) 本日の学校風景(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新校舎初の運動会会場の様子をお伝えします。

 写真:上は、受付用のテントです。ご参観される方は正門( 西が丘サッカー場側 )よりお入りください。

 写真:中は、PTA実行委員、サポーター用のテントと保護者用のテントです。
 パイプ椅子は、来賓席・敬老席を優先していますので、保護者用パイプ椅子は、ほとんどありませんので、予めご了承ください。

 写真:下は、保護者用の参観スペースになりますが、かなり狭いです。運動会は、生徒席・来賓・敬老席・用具置き場を作らなければなりません。現状の校庭で試行錯誤した結果の会場となっています。ご理解いただきますようお願いします。
 
                        校長:高田勝喜 

5月31日(金) 本日の学校風景(7)

画像1 画像1
 会場準備が終わり、17時を過ぎたところで、体育委員中心に開会式の最終確認をしています。

 準備もすべて整い、いよいよ明日の本番を待つばかりです。
 生徒のみなさん、体調管理をよろしくお願いします。
 特に、明日は陽射しがありそうです。熱中症対策として、帽子の着用・水筒の準備( 多めに・スポーツドリンク用の粉末は許可しています )を忘れないようにしてください。

   令和元年度 運動会スローガン
    「 前人未踏の頂へ 〜 新たな歴史を刻む瞬間(とき) 〜 」
    稲中生としての最高のパフォーマンスを期待しています。

                         校長:高田勝喜   

5月31日(金) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 鮭のコーン焼き ポテトサラダ カレースープ 牛乳

 カレースープには「 ズッキーニ 」をたっぷり使いました。ズッキーニはきゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間です。かぼちゃは完熟してから食べますが、ズッキーニは未熟な果実を食べます。一度焼いてからスープに入れているので、食感がよく美味しいです。

                       栄養教諭 稲橋あい

5月31日(金) 本日の学校風景(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
報道委員会のつづき、 左から順に1年2組・3組・4組です。
最新更新日:2024/03/25
本日:count up52
昨日:45
総数:1131269
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211