「健康」「好学」「友情」「奉仕」心身を鍛え、自ら学び、共に支え合い、人に尽くせる生徒を目指して

離任式終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月28日(水)午前9時00分から、離任式を行いました。卒業生の皆さんにも参加していただきありがとうございます。新年度もよろしくお願いします。

平成最後の修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月22日(金)平成30年度の修了式を行いました。平成最後の修了式。各学年の代表に修了証書が渡されました。校歌の合唱は1・2年生で大きな声で歌うことができました。明日からの春休みは、新年度に向けて、しっかりと準備をしていきましょう。

第40回卒業証書授与式を挙行しました

画像1 画像1 画像2 画像2
3月13日(水)午前9時30分から、第40回卒業証書授与式を行いました。(都合により、式の写真がありません。申し訳ありません。)感謝の想いが感じられるすてきな卒業式でした。

3年生が巣立っていきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式の後、校庭で卒業生見送りが行われました。強風の中、皆笑顔で七中を巣立っていきました。

立つ鳥跡を濁さず・・・感謝を込めて!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月28日(木)6校時に、3年生は、3年間お世話になった校舎への感謝の想いを込めて、愛校作業に取り組みました。教室、廊下、昇降口の壁や床、靴箱を徹底的にきれいにしました。卒業の日が近づき、思い出がたくさんできた学び舎とも、もうすぐお別れです。きれいになった校舎から、それぞれの道へと巣立っていきます。

卒業式予行を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月27日(水)3・4校時に、卒業式予行を行いました。各コンクール等の受賞報告の後、退場・入場、そして、式の進行の通りに、証書授与や送辞・答辞、式歌等を行いました。これまでの練習をいかして予行を行うことができました。2週間後の卒業式の証書授与では、七中の広い体育館の後ろの席にも伝わるような、卒業生の大きな返事を聞きたいと思います。全校生で感動的な式にしましょう!

同窓会入会式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月27日(水)に体育館で同窓会入会式を行いました。同窓会の副会長さんから七中創立当時の興味深いお話を聴き、代表の誓いの言葉の後、記念品として証書ホルダーを頂きました。1万人を超えた七中の同窓生の一人となり、七中の発展に寄与していく決意をもつことができました。

プレコンサートに合唱部が参加

画像1 画像1
2月23日、郡山駅おみやげ館前で全国声楽アンサンブルコンテストのプレコンサートが行われました。合唱部から4名が郡山市内中学校合同合唱団のメンバーとして参加しました。「宇宙戦艦ヤマト」「ぜんぶ」の2曲と、高校生と一緒に大会のテーマ曲である「夜明けから日暮れまで」を演奏しました。

卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式に向けて、全校生による合唱練習が、中庭で行われました。
中庭を囲んでの練習は、声が響き渡り、七中の伝統になっています。

進路ニュースが出ました!

七中ホームページの「お知らせ」のページに、「進路ニュース」が随時掲載されています。2月26日付の第26号が最新号です。どうぞご覧ください。

送別会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日(金)生徒会総会の後、送別会を行いました。卒業式まであと約1か月。この3年間を振り返り、少し胸が熱くなるような、感動的な会でした。七中の良い伝統を、2年生・1年生がしっかりと受け継ぎました。

後期生徒会総会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月15日(金)の午後、体育館で、後期生徒会総会を行いました。本部や委員会のリーダーが2年生になり、全校生が真剣に総会に臨み、活発に意見を出し合っていました。新たな年間テーマは「一意専心〜強い意志で道を切り拓こう〜」に決まりました。七中生徒会をより充実させるよう、七中生が今まで以上に一体となり、自分たちの新しい可能性を探し出していきましょう!

感謝の会を開きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
七中の創立40周年記念事業のひとつとして、38年の間七中の給食配膳に従事されている配膳員さんに、感謝の想いをあらわす会を開きました。これからもよろしくお願いいたします。

全体練習も始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式まであと約1か月となった2月12日(火)6校時に、1回目の卒業式全体練習を行いました。式全体についてのお話や、3年生代表からのお話を聴き、礼法や歌の練習をしました。卒業式を感動的なものにするよう、あと2回の練習もしっかり行いましょう。

卒業式の練習を始めました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日(水)6校時から、卒業式に向けての練習を始めました。1回目は、心構え、身だしなみ、礼法、入退場等についてのお話や説明を聴き、練習を行いました。卒業式は、ひとりひとりの3年生が主役です。感謝の想いを形にし、それぞれの進路に向かって巣立つ決意を見ていただけるような式にしましょう!

本日の欠席状況について

2月5日(火)午前9時現在、七中生は出席停止・欠席合計で15人、そのうちインフルエンザのための出席停止は4人になっています。

本日の欠席状況について

2月4日(月)午前9時現在、七中生は出席停止・欠席合計で24人、そのうちインフルエンザのための出席停止は9人になっています。

授業参観ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日(金)に、1・2年生の授業参観、学年懇談会を行いました。ご多用の中、多くの保護者の皆さまに参観していただき、学校の様子を見ていただいたり、子どもたちの様子について話し合ったりすることができました。本当にありがとうございました。

本日の欠席状況について

1月31日(木)午前9時現在、七中生は出席停止・欠席合計で87人、そのうちインフルエンザのための出席停止は67人になっています。

本日の欠席状況について

1月30日(水)午前9時現在、七中生は出席停止・欠席合計で91人、そのうちインフルエンザのための出席停止は75人になっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 転入職員着任 職員会議1
4/2 職員会議2 教科部会顧問会
4/3 職員会議3、4 現職教育全体会1
4/5 入学式式場作成
郡山市立郡山第七中学校
〒963-0209
住所:福島県郡山市御前南二丁目110番地
TEL:024-951-8200
FAX:024-951-1884