ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

「小さな親切」運動実行章 受賞!

 昨年8月に迷子の幼児を救護し、郡山北警察署より感謝状を受けた本校野球部の5名に対し、今回「小さな親切」運動実行章が贈られました。(この善行については、学校だよりNo.21及びNo.24で紹介しています。)「小さな親切」運動本部は、「小さな親切」を前提とする社会道義の確立に寄与することを目的に、全国33道府県本部、139市町村支部とともに、次世代を担う青少年をはじめ広く国民の間に「小さな親切」の心を育てる様々な活動を行っています。「小さな親切」運動実行章の贈呈は、「小さな親切」運動本部発足以来続けている基幹的な活動で、「小さな親切」を行った団体・個人に対し、実行章の賞状を贈呈して表彰するものです。
 2月20日(水)には、県本部事務局の東邦銀行富田支店の支店長、副支店長が来校され、5名の生徒が「小さな親切」運動実行章の贈呈を受けました。5名の生徒そして野球部の今後に期待したいと思います。受賞おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

甲状腺検査 実施

 2月20日(水)甲状腺検査が始まりました。
今日1日をかけて実施されます。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校だより No.47 発行しました!

 学校だより「手をたずさえて No.47」を発行しました。
 ご覧ください。 

県立二期選抜を目前にして 『直前入試対策』

 2月19日(火)6校時、3年生は卒業式の練習を行いました。その後、県立二期選抜に向けて、社会科の入試出題傾向や学習の仕方を例に、直前の学習やテストの受け方等について校長講話を行いました。県立二期選抜に挑む128名の生徒達の最後まで決してあきらめない取り組みを期待しています。直前の1日1日を大事に刻んでいってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校評議員会 開催

 2月19日(火)には、第2回学校評議員会を開催しました。7名の評議員の方が参加され、初めに5校時の授業を参観し、その後校長室にて話し合いを行いました。評議員の方からは、「生徒が落ち着いて真剣に授業に取り組んでいるのが素晴らしい」「楽しそうに授業を受けていた。先生方も工夫して授業を行っている」「楽しそうな授業でもっと観たかった」「教室環境や校舎周辺もゴミが落ちていなくて環境整備がよくなされている」「学級目標が工夫されていて面白い」「最近生徒の交通マナーが良くなってきている」「今、児童虐待が問題となっているが、富中からはあのような問題が起きないよう、生徒ファーストで取り組んでほしい」など、様々な感想や意見が出されました。スマホ、携帯等SNSの問題も話題となり、家庭の教育力の在り方等についても考えることができました。出された意見等を今後の教育活動に繋げていきたいと思います。評議員の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回定期テスト始まる!(1・2年生)

 2月18日(月)と19日(火)の2日間にわたって、1・2年生では第4回定期テストが行われます。今年度最後の定期テスト(7教科)となります。生徒達は真剣に問題解決にチャレンジしています。最後まであきらめることなく取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

最後の授業参観 No3

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業参観終了後には、学年懇談会が行われました。星PTA会長、校長、学年委員長の挨拶の後、1年間の総括と次のステップに向けて、学校側から話をさせていただきました。
 まだ残された期間はありますが、保護者の皆様には、今年度1年間の本校教育活動に対するご理解・ご協力に感謝申しあげます。
 校長挨拶で使用した学年懇談会資料は、こちらからご覧いただけます。

最後の授業参観 No2

 生徒達の授業に取り組む姿から1年間の成長ぶりをうかがうことができました。3年生は卒業を間近に控え、いよいよ県立高校二期選抜に挑み、卒業式を迎えます。自分の足跡をしっかりと残して学び舎を巣立ってほしいと思います。1・2年生は、それぞれ進級し『富田中の顔』として活躍してくれることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の授業参観 No1

 2月15日(金)は今年度最後の授業参観日でした。多くの保護者の方々に足を運んでいただきました。生徒達も真剣に意欲的に授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の生け花【職員玄関】

画像1 画像1
 職員玄関の生け花です。凜とした雰囲気を醸し出しています。
 船越さん、いつも本当にありがとうございます!

富田地区「あいさつ運動の日」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月15日(金)は、富田地区「あいさつ運動の日」でした。
 地域や保護者の方も参加していただき、今回は1年6組の生徒達が昇降口前に立ってあいさつ運動を行いました。あいさつ運動からその学級の様子がわかります。1年6組の生徒達はきちんと整列し、いい雰囲気で大きな声であいさつをしていました。いい雰囲気で学校生活も送っているのだろうと感じました。

本校卓球部の記事が掲載!『ジュニアアスリート郡山』

画像1 画像1
 スポーツマガジン『ジュニアアスリート郡山 第3号』の「チーム紹介」に本校卓球部の記事が掲載されました!
 他の学校やチームは1ページのところ、本校卓球部は2ページにわたっての掲載です。今年度の市中体連総合大会団体戦において、男子はベスト8に入り、女子は第2位となり、その後も勝ち進み、県大会でも第3位で東北大会出場を果たしました。実績を上げていることが評価され取材に繋がりました。現在は、先輩達の背中を追う新チームで日々練習に励んでいます。技術の向上はもちろんですが、人間としての成長も期待します。
 『ジュニアアスリート郡山 第3号』の本校卓球部の記事はこちらからご覧いただけます。

郡山市公立学校教職員研究物展「特選」・「吾峰会賞(特別賞)」受賞!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月13日(水)郡山公会堂にて「郡山市公立学校教職員研究物展表彰式」が開催されました。本校教職員の共同研究「主体的に考え、深く学び続ける生徒の育成(2年次)〜思考ツールの活用と対話的学びを通して〜」で、今年度は『特選』と特別賞の最高賞である『吾峰会賞』(福島大学教育学部・人間発達文化学類同窓吾峰会から受ける賞)を受賞しました。昨年度の『特選』、特別賞『中学校長会長賞』受賞に続くものです。
 今、本校では、小集団による対話的な学び合い活動が様々な教科で実施されています。生徒達も自然な形で自分の考えを相互交流し、考えを広げたり深めたりしています。まさに“学び合い”が成立しています。それらの実践の積み重ねが確かな学力に繋がっていきます。決して背伸びしていない普段の実践であり、全ての教科で実践している点などが評価されました。表彰式では、研修主任の齋藤先生が学校を代表して表彰を受けました。今後も生徒の頑張りに負けないよう、我々教員も確かな学力の育成をめざし、授業づくりに向けた研修を深めていきたいと考えています。

学校だより No.46 発行しました!

 学校だより「手をたずさえて No.46」を発行しました。
 今回は、数々の表彰関係、吹奏楽部のバンドフェスティバル等の記事を掲載しています。ご覧下さい。

野矢君、市体育協会特別表彰!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月8日(金)に郡山市体育協会の新春のつどいが郡山ビューホテルアネックスで開催され、全国大会で活躍した3人の特別表彰が行われ、3年の野矢育夢君が表彰を受けました。この様子は新聞にも報道され、民報新聞の載せたコメントには、『「インターハイで優勝できるよう頑張る」と高校での活躍を誓った。』と紹介されました。おめでとうございます。

『第13回音がきらめく こどもバンドフェスティバル』開催!

 2月11日(月)にはけんしん郡山文化センターにて、『第13回音がきらめく こどもバンドフェスティバル』が開催され、市内小中高の吹奏楽部が集い演奏会を開きました。
 本校吹奏楽部は、日和田中、喜久田中との合同演奏で、「マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ」「Lemon」「シンクロ BOM-BA-YE」の3曲を披露しました。MCでは、三校とも「田」が付くため、“田んぼシスターズ”と称し、会場から笑いをとりました。そして、息のあったメリハリのある楽しい演奏を披露してくれました。最後には、参加した中学校全員で歌や踊りもまじえた合同演奏を行い、会を締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会 開催

 2月8日(金)の午後には新入生保護者説明会が開催されました。多くの保護者の方々に足を運んでいただきした。
 星PTA会長、校長の挨拶の後、学校の概要、学校生活の実際、入学までの諸手続等について説明を行いました。
 今後も生徒数が増加し続け、市内有数の規模を誇る学校として、学力はもちろん、運動や文化面での対外的な活動等での生徒達の活躍や頑張りにすばらしいものが見られる富中。日頃の学校生活も落ち着いており、活気もあります。さらに誇り高き学校をめざそうと掲げた『富中プライド』というスローガン。その一員となる新入生達の入学を心から待っています!
 
画像1 画像1 画像2 画像2

学校保健委員会 開催

画像1 画像1
 2月7日(木)には、本校の学校医:山澤先生、学校歯科医:田中先生をお迎えし、学校保健委員会を開催しました。定期健康診断や欠席状況・保健室利用状況などから、本校生徒の健康にかかわる現状や課題についての話し合いが行われました。お二人の先生方からは専門的な立場からのご指導を、PTAの大和田副会長からは保護者(家庭)の視点からのお話をいただきました。身体測定や定期健診から見える課題はもちろん、運動能力、食生活、SNSなど、様々な側面から生徒たちの心身の健康について考えることができました。
 また大和田副会長からは、「保健だより」の裏面(自己肯定感シリーズ:本HPに掲載中)をとても興味深く見ているとのお話もありました。今回いただきました貴重なご指導・ご助言は今後に必ず生かしていきたいと考えています。
画像2 画像2

『三汀賞』表彰式!

 郡山ゆかりの作家・俳人である久米正雄を顕彰する『第19回三汀賞』表彰式が2月3日(日)ミューカルがくと館で開催されました。中学生部門で最高賞である『三汀賞』を見事受賞した3年高橋奈々さんが表彰を受けました。19,234句の応募の中から、高橋さんをはじめその他7名が入選となるなど、栄えある受賞となりました。

三汀賞
 夏帯をしめて父の背追いかける
   3年高橋奈々
入 選
 もう三年桜がさいたあの日から
   3年須田有咲
 よもぎもち口いっぱいの温かさ
   3年石川紗弥
 もう一度祖父と食べたいかきごおり
   3年橋本まり子
 秋深し夕暮れ時の影寂し
   3年高野佑菜
 土砂降りが隠してくれた悔し泣き
   2年齋藤 葵
 霜ふんで気づけば足は夕日色
   2年小林萌々花
 朧月あの日の想いまだここに
   1年飯塚美妃
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期 第3回生徒会専門委員会 実施!

 2月1日(金)放課後には、「後期第3回生徒会専門委員会」が実施されました。本年度の反省(前期の反省事項が達成できたかなど)をし、2月21日に開かれる生徒会総会での報告事項を確認するための会でした。3年生が参加する今年度最後の専門委員会でした。形式的な反省ではなく、次に繋がる話し合いになったかどうかが重要です。生徒会活動の活発な学校には“活気”が生まれます。そんな学校でありたいと思います。
 写真は「生活委員会」「図書委員会」「放送委員会」の話し合いの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任  新年度準備 職員会議1 学年会
4/2 新年度準備 職員会議2 学年会
4/3 新年度準備  学年会 部活動顧問会
4/4 新年度準備  学年会
4/5 新年度準備  学年会 入学式準備
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522