修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、平成30年度の修了式が行われました。1、2年生に修了証書が渡され、校長先生から「竹のように、しなやかに、地面の上はすくすくと、地面の下はしっかりと根を張るように」とお話しがありました。
 各学年の代表生徒による「1年間振り返って」の作文発表がありました。2人とも今年度の反省をするとともに、来年度の目標を発表しました。
 明日から春休みです。生活のリズムを崩さずに、新年度から御舘中2・3年生としての心構えをもって、充実した日々を過ごしましょう!!

今年度最後の給食!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年度最後の給食でした。メニューは、えびピラフ、鶏肉の竜田揚げ、大根サラダ、白菜スープ、そしてデザートはなんと、”チョコレートパフェ”でした。とても豪華な最後の給食をみんなで美味しく頂きました!
そんな美味しい給食を毎日作ってくださっていた調理員植田さんが今年度をもってご退職されるので、5校時終了後にお別れの会を開きました。全校生で植田さんに日頃の感謝の気持ちを伝えました。 
美味しい給食ありがとうございました! 長い間お疲れ様でした!!

2年生理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2年生の理科は、校長先生による授業でした。
光の三原色、色材の三原色、目の錯覚の3つの実験の授業でした。
どの実験も生徒から「すごーい」という声があちこちからあがっていました。
身近なものを使った実験は、驚きとともに感動が感じられるなと思いました。

明日の卒業式に向けて

 本日は、明日の第72回卒業証書授与式に向けて、1,2年生24名で力を合わせて会場を作成しました。今年度は、少人数での準備ということもあり、1校時から準備を進めました。2校時目には、全校生で最後の卒業式全体練習を行い、明日の流れの最終確認をしました。
 明日は、三年間、精一杯過ごしたこの学び舎から堂々と巣立っていく卒業生を、みんなで心を込めて見送りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4校時目に全校音楽がありました。卒業式を来週に控え、最終調整をしていました。また、式歌の練習の前に学芸委員会から、多読賞の表彰がありました。1年間を通して借りた本が50冊以上の4名の生徒が表彰されました。

愛校清掃

画像1 画像1
今日は県立高等学校2期選抜試験でした。そんな中、学校に残った3年生が愛校清掃を行いました。3年間学んだ学び舎に感謝の思いを込めて清掃しました。
特に、2階廊下の床と窓がきれいになりました。

3年生校歌録音

画像1 画像1
今日の1校時目に校歌の録音がありました。担任の先生も含め、素晴らしい歌声でした。この校歌はCDとして、卒業アルバムとともに卒業生に届きます。

卒業式予行練習

画像1 画像1
卒業式の予行練習の前に、皆勤賞として、8名の生徒が表彰されました。3年間無欠席というのは素晴らしいことだと思います。
その後、卒業式予行練習が行われ、卒業式の流れに沿って練習することができました。
残り1週間と数日ですが、よい式になるように練習していきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜5日)・職員会議
4/2 職員会議
4/5 入学式式場準備
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311