音楽学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 郡山市民文化センターで郡山市音楽学習発表会がありました。
 本校は全校生で参加しました。発表前は緊張している様子でしたが、本番は堂々と明るい表情で歌っていました。
 また、他校の合唱も聴くことができ合唱の素晴らしさを改めて感じることができました。

全校音楽

画像1 画像1
 明日、郡山市民文化センターで行われる音楽学習発表会に全校生で参加するため今日の1時間目に全校音楽がありました。
 全校生で練習する機会が少なかったですが、御舘中全校生が一丸となり、堂々と歌ってきてほしいと思います。

 明日の日程は以下の通りです。

 時間:11時28分頃、本番開始
 場所:郡山市民文化センター
 曲目:「手紙 〜拝啓十五の君へ〜 」

小中連携持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
御舘小中合同の持久走大会が行われました。
天候が心配されましたが、走るときには雨が一旦止み無事に行うことができました。
小学生、中学生がお互いに応援をし合い、頑張って走っていました。

福島県中学校新人ソフトテニス大会

 昨日、福島市庭球場において行われた「福島県中学校新人ソフトテニス大会」に本校から1ペアが出場しました。
残念ながら予選リーグを突破することは出来ませんでしたが、これまでとは違う上位の大会を体感し、得るものも多くあったようです。今後の活躍を期待します。
画像1 画像1

全校一斉読書

画像1 画像1
本日1校時に全校一斉読書がありました。生徒各自、思い思いの本を熱心に読んでいました。「読書の秋」ということもあり、本に親しむよい機会になりました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は地震を想定した避難訓練でした。避難の様子について中田分署の方から「迅速に行動ができていた」とお話がありました。また、初期消火訓練を行い消化器の使い方の確認をしました。

読書会

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書会とは、1冊の本について市内の各中学校の生徒が一堂に会し、直接意見を述べ合うことができる唯一の機会です。本校からは、2名の生徒が参加しました。
 他校の生徒との交流を通して、様々な考えに触れることができ、充実した様子でした。

みたて祭2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 歌舞伎、合唱祭、ダンス発表と盛りだくさんのみたて祭2日目が終了しました。
2日間のみたて祭を通して、今回のテーマにもあった「絆〜永遠の友情〜」が深まったと思います。
 みたて祭のために、保護者の方々・保存会をはじめとする地域の方々の多くの協力をいただいたこと、御礼申し上げます。
 みたて祭は終わりましたが、これから受験勉強に部活動、日頃の学習にと、みたて祭で得た力を源にして頑張ってほしいと思います。

みたて祭2日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日みたて祭2日目です。
 午前の部は、総合的な学習の時間で学んできた「歌舞伎学習」「三味線演奏」の発表でした。
 「歌舞伎学習」の発表では「白浪五人男」「義経千本桜」の2演目を上演しました。
 「三味線発表」では「赤とんぼ」「ふるさと」「早春賦」の3曲を演奏しました。
 どちらも、定期公演・市合奏祭後練習を重ね、グレードアップした発表になりました。
 午後の部は、合唱・ダンスの発表があります。お楽しみに。

みたて祭1日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみたて祭1日目です!
今日のお昼はみたて祭恒例の「幕の内弁当」です!!
朝早くから調理員さんの方々がつくってくださいました。
みたて祭は午後1時から始まります。教育講演会にパッチコリンが来ます!ぜひお越しください!

みたて祭歌舞伎リハーサル

画像1 画像1
昨日、21日(日)のみたて祭で行う歌舞伎のリハーサルを柳橋歌舞伎保存会の方々や地域の方々の協力のもと行いました。改めて歌舞伎はたくさんの方々の協力のもと成り立っていると感じました。
今年度最後の生徒達の歌舞伎公演になります。
ぜひ見に来てください!


芋煮会

画像1 画像1
画像2 画像2
先週金曜日に校内で芋煮会を行いました。前日から朝まで雨が降り続いていましたが、芋煮会の時間には雨はやみ、無事に外で行うことができました。本校の芋煮会の班編制は、縦割り班です。献立の作成から火起こし、調理などの行程を他学年と協力し行いました。お好み焼き、たこ焼き、豚汁、いも煮など、どれも美味しそうでした!

連休中の各部活動の活躍

画像1 画像1
6,7,8日の3連休は各部活動大会がありました。どの部活動も一生懸命頑張っていました。
その中でも、バレー部、ソフトテニス部が県大会出場を決めました!!
次の大会に向け、練習を頑張ってほしいと思います。

生徒集会

画像1 画像1
今日の生徒集会では、後期学級役員・奉仕委員会役員の任命と表彰がありました。
表彰は、夏休みに頑張った作品や合奏祭などがありました。
来週から、後期がスタートします。新たな学級役員、奉仕委員会の仕事を頑張ってほしいと思います。

質問学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時目に質問学習の時間がありました。今週の木曜日にある中間テストに向け、各教科の先生に質問をしながらテスト勉強をしていました。今日と明日もテスト前部休となっているので、家でもテスト勉強をしてよい点数をとってほしいと思います。

郡山市小中学校合奏祭に出演しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週9月28日(金)に行われた市合奏祭に、本校から歌舞伎学習三味線コースのうち9名が出演し、『赤とんぼ』『ふるさと』『早春賦』の三曲を演奏しました。
 歌舞伎練習の合間に発表曲の練習しましたが、とても素晴らしい演奏で、三味線の凜とした音色が会場に響き渡っていました。
 雨天で順延となった中体連新人戦と日程が重なりましたが、各方面にご配慮をいただいて演奏することができました。感謝いたします。

市中体連新人総合大会3日目速報!

 順延になっていた新人大会3日目が行われました。
 3ペアが出場したソフトテニス個人戦の結果です。
 1ペアが4回戦まで勝ち進み、ベスト16入りしました。10月6日に行われる県中大会に出場します。応援ありがとうございました。

市中体連新人総合大会2日目結果速報その2

 本日の結果です。
・バレーボール部 決勝トーナメント2回戦
          対大槻中 惜敗 ベスト8
・ソフトテニス部 決勝トーナメント1回戦
          対富田中 惜敗 ベスト16
 大変惜しい試合でした。
 なお、テニスの個人戦は28日(金)に実施となりました。応援よろしくお願いいたします。

市中体連新人総合大会2日目結果速報その2

男子卓球部個人シングルスの結果です。
 トーナメント2回戦 対守山中は惜敗しました。
部員1人でよく頑張りました。 

市中体連新人総合大会2日目結果速報!

 市中体連新人総合大会2日目の結果速報です。
・ソフトテニス部 予選リーグ 
          対郡山二中1−2で勝利 
          リーグ1位で決勝トーナメントに進出
・バレーボール部 決勝トーナメント1回戦
          対郡山六中0−2で勝利
 両部とも頑張っています。次の試合は午後になります。
 
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜5日)・職員会議
4/2 職員会議
4/5 入学式式場準備
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311