ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

手紙の書き方出前授業

 日本郵便の飛田さん、矢島さんが、3年生に暑中見舞いの書き方を丁寧に教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フィールドワーク4

ゴールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フィールドワーク3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フィールドワーク2

アスレチックは、大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フィールドワーク

 宿泊学習2日目の活動は、天気に恵まれ、フィールドワークを行いました。難所の斜面もみんなで声を掛け合って、登り切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目スタートです。

 朝食の様子です。元気もりもりでいただきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の夕食です。

昨日の夕食は串カツ、エビフライ、焼きそば、ご飯、味噌汁、プリン、飲み物でした。みんな美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイアー2

 すてきな満月の夜。雨が上がって本当に良かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイアーが始まりました

 キャンプファイアーが始まりました。みんなで盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森の標本づくり

 室内サーキットの後は、森の標本づくりです。森の材料で、すてきな動物をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室内サーキット3

疲れを知らない元気な子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

室内サーキット2

ぴょんぴょん跳んでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室内サーキット

 雨天のため、室内サーキットを行いました。いろいろな遊具にチャレンジをして、みんな汗びっしょりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の様子です

 郡山自然の家での初めての食事です。みんなで楽しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然の家に到着です。

 これから、入所のつどい行い、昼食をはさんで午後の活動に入ります。
 移動中のバスの中は、大合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

堀口浄水場3

おいしいお水をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

堀口浄水場2

堀口浄水場内を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

堀口浄水場に着きました

堀口浄水場を見学しています。僕たち私たちが飲んでいる水が、きれいな飲み水になっていく様子を実際に見て学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

十六橋を見学しています

 予定どおり、十六橋に到着しました。先生の説明を受け、ファンドールンの前でみんなで写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学・工作クラブの活動 笛

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学・工作クラブでベーベー笛とふくろう笛を作りました。ベーベー笛は、ストローにリードを付けて風船に入れると、おもしろい音が出ます。みんな上手に音を出していました。ふくろう笛では、あきかんにストローをななめに当てて音が出る角度を見つけるのが難しかったです。でも、さすが上学年。うまく音を出していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269