租税教室

 1月24日(金)に租税教室を行いました。講師の先生から税金の大切さについてDVDを視聴しながら教えていただきました。レプリカの1億円で重さを体験したり、世界の消費税について資料をもとに説明を受けたりして学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習

 3月1日(金)の鼓笛移杖式を目指して、鼓笛隊の練習が始まりました。はじめに、オリエンテーションをして練習場所や担当の先生方を確認しました。今週はパートに分かれ、上級生が下級生に教えながら練習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習

 3年生は国語で、「科学読み物を紹介しよう」という学習をします。この日は、学校図書館で本を探したり紹介文をまとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび記録会に向けて

 2月5日(火)に校内なわとび記録会が行われます。今、子ども達は体育の時間や休み時間に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語表現科の学習

 新年を迎え、6年生は英語表現科の時間に十二支に登場する動物カードを使って学習をしました。2人組になってAETが英語で話した動物カードを取り合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学期始業式

 1月8日(火)に第3学期の始業式を行いました。始業式の中で、代表児童が冬休みの思い出と3学期のめあてを発表しました。生徒指導の先生から、3学期の生活のめあてや火遊びを絶対にしないことについてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回冬休み書初め教室

 1月4日(金)に第2回冬休み書初め教室を行いました。講師の吉川先生が子ども達一人一人に声をかけ、指導をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310