リレーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月19日(土)に行われる運動会の練習が始まりました。4年生は、リレーの練習を行いました。青空の下、一生懸命バトンをつなぎました。

緑の少年団結団式

 4月25日(水)に平成30年度緑の少年団結団式を行いました。誓いの言葉をみんなで復唱した後、4・5・6年生が新団員の3年生にスカーフと帽子、緑の手帳を渡しました。6月10日には、代表の6年生が全国植樹祭に参加します。
画像1 画像1 画像2 画像2

一年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月18日(水)に、一年生を迎える会を行いました。集会・代表委員会が中心になって企画・運営をしました。児童代表歓迎の言葉の後、1年生が一人一人自己紹介をしました。最後に全校生で仲よくゲームをしました。

第1回交通安全教室

 4月16日(月)に、第1回の交通安全教室を行いました。はじめに、三穂田駐在所の所長さんから6学年代表児童が「交通安全推進員」の委嘱を受けました。次に、1・2年生は歩行練習、3〜6年生は自転車走行練習を行いました。交通安全母の会の役員から4名の方がおいでになり、子ども達に声をかけてくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回授業参観とPTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月13日(金)に、第1回の授業参観とPTA総会、学級懇談会等を行いました。子ども達は、一生懸命に学習に取り組む姿を保護者の皆様に見ていただきました。PTA総会では役員改選が行われ、新組織でのスタートを切りました。

平成30年度入学式

 4月6日(金)に、穂積小学校入学式が行われました。
 20名のご来賓の方々、保護者の皆様、教職員、在校生が見守る中、新1年生10名が元気に入学式にのぞみました。
画像1 画像1

第1回避難訓練

画像1 画像1
 4月10日(火)に第1回の避難訓練を行いました。
 この日の訓練は地震発生を想定し、主に避難経路を覚えるために実施しました。
 地震発生の放送を受けて机の下に避難した後、校庭の第1避難所に全校生が集合しました。

平成30年度のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月6日(金)に、平成30年度がスタートしました。
 着任式では、6人の新しい先生方をお迎えしました。
 引き続き行われた始業式では、校長先生から「ほ:本気で学習する子ども つ:強くたくましい子ども み:みんなを思いやる子ども」を目指し、めあてを立て取組みましょうというお話がありました。

新年度スタート

いつも郡山市立穂積小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2017年度(平成29年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2017年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310