職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
郡山新卒応援ハローワーク 学卒ジョブサポーターの矢吹先生をお招きし職業講話が図書室で行われました。
はじめにハローワークとはどのような場所であるかなどのお話があり、その後働くことについてや仕事についてなど、将来を見つめ直したり、考えるきっかけになる講話でした。
社会人になる準備として、中学生が今、やるべきことは、「あいさつをする」「遅刻しない」「約束を守る」「勉強をする」といった基本的な生活習慣です。日々の生活の中で意識をしていきましょう。

2学年学習旅行です

2年生は郡山に到着し、バスに乗りました。
20時ごろ学校に着く予定です。

1学年学習旅行 まもなく到着

仙台市への学習旅行をしていた1学年は、郡山駅からバスに乗り中学校に向かっています。18時45分頃中学校到着予定です。

2学年学習旅行です

画像1 画像1
歌舞伎「連獅子」観劇終わりました。
予定通り、18時東京発の新幹線に乗りました。

2学年学習旅行です

画像1 画像1
2年生全員無事、国立劇場に集合しました。
現在、歌舞伎「連獅子」を観劇中です。

1学年学習旅行

画像1 画像1
午後の班別研修に入り、順調に活動しています。午後4時頃に、仙台市科学館集合予定です。

学習旅行その2

学習旅行、順調に進んでいます。
2学年の班別行動はあと1時間です。

1学年学習旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
うみの杜水族館でイルカショ−を見ました。
館内を見学した後、仙台駅にもどり、市内班別研修になります。

学習旅行2学年です

画像1 画像1 画像2 画像2
東京駅につきました。
駅舎前で集合写真です。
ガーナ大使が来るということで、SPがガードしていました。
班別行動に出発しました。

1学年 うみの杜水族館へ

画像1 画像1
1年生の学習旅行は、JR仙石線中野栄駅からシャトルバスに乗り、最初の見学地「うみの杜水族館」に向かいました。

1、2学年学習旅行出発です

画像1 画像1
今日は1、2学年の学習旅行です。1年は仙台方面、2年は東京方面です。
1、2年とも郡山駅を出発しました。

本日、引き渡し訓練を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の午後、御舘小・御舘中合同の引き渡し訓練を実施しました。14:35に緊急メールを配信し、14:45から引き渡しを開始しました。保護者の方々のご協力により、一方通行で送迎をしていただいたので、スムーズな引き渡しができました。

県中大会卓球部結果速報2

県中大会、卓球部個人戦の結果です。

シングルス2名・ダブルス1組ともに、2回戦で惜敗でした。

団体戦後の難しいモチベーションの中、粘り強いプレーを見せていました。
応援ありがとうございました。

県中地区中体連大会バレー部結果速報

画像1 画像1
県中地区大会、バレーボール部の結果です。

1回戦は都路中に0−2で敗退しました。
代表決定戦にまわり、明健中と対戦しましたが0−2で負けてしまいました。

選手は最後まであきらめないプレーをしていました。
応援ありがとうございました。

県中地区中体連大会卓球部結果速報

画像1 画像1 画像2 画像2
本日行われている県中大会の結果速報です。

団体1回戦は船引中に3−1で勝利しました。
2回戦は仁井田中に2−3で惜しくも負けてしまいました。1球1球、手に汗握る戦いでした。

現在は個人戦(シングルス2名・ダブルス1組出場)を行っています。

県中地区中体連選手激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日、県中地区中体連総合大会が開かれます。
本校からは卓球部(団体と個人シングルス2名、ダブルス1組)とバレーボール部が出場します。
今日は選手激励会を行いました。

卓球競技は、田村市総合体育館で9:00から、
バレーボール競技は、須賀川一中で10:00ごろから試合が始まります。
御舘中、そして郡山市の代表として堂々としたプレーで、県大会出場を勝ち取ってほしいです。


防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今週火曜日に防犯教室が行われました。今回の防犯教室は、校舎内に不審者が侵入し、三年教室に入ってしまうという想定でした。対応した担任の先生や生徒たちは焦ることなく落ち着いて避難することができていました。
その後、郡山警察署の方から防犯対策についてのお話があり、柳橋駐在所の方に護身術を教えていただきました。学んだことを忘れることなく生活してほしいと思います。

歩道工事のお知らせ

本日7日(木)から20日(水)までの予定で、本校東側道路の歩道の補修工事を行います。
お通りの際はお気をつけてください。

登下校の時刻には工事は行わない予定ですが、ご注意いただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

救急蘇生法講習会を行いました

画像1 画像1
今週4日(月)に、学校医宗像先生、寿泉堂総合病院の先生と看護師、星総合病院の先生をお招きして、救急蘇生法講習会を行いました。

救急蘇生の流れから心臓マッサージ、人工呼吸を実践しました。
郡山市では、119番通報をしてから救急車が来るまでは約10分かかるそうです。
最後はそれを想定して、10分間の心臓マッサージと人工呼吸を行いました。

10分間は長く感じましたが、真剣に取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
4/1 学年始休業(〜5日)・職員会議
4/2 職員会議
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311