最新更新日:2024/06/05
本日:count up142
昨日:174
総数:845374
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

3・19(火) 3年生 お楽しみ会2

 教室バージョンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・19(火) 6年生担任の思い

 黒板に書かれた今日のメッセージ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・19(火) 朝の読書

 6年1組の教室。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・19(火) 読書の時間

 6年2組の教室。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・19(火) 6年生 最後の給食

 小学校での最後の給食。
 学年みんなで食べました。
 楽しく談笑しながら、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・19(火)6年生 給食の様子

小学校生活最後の給食です。

おいしくいただきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・19(火) 6年生 給食の様子

小学校で食べる給食は今日で最後です。
今日は、学年みんなで会食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・19(火) 今日の給食

【献立】
せきはん  牛乳
さくらのすまし汁
ヒレカツ2こ
ごましお
おいわいデザート
画像1 画像1

3・19(火) 3年1組 お楽しみ会

運動場でお楽しみ会です。

1年間一緒に学んできた友だちと楽しい時間を過ごします。
画像1 画像1

3・19(火) 1年1組 国語の時間

物語文の読み取り。

主人公はどんな気持ちなのだろう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・19(火) 地域の方々に見守られて

毎朝、子どもたちの見守りではお世話になっております。

子どもたちも安心して登校することができております。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・19(火) 朝の登校

曇りがちな一日。

1年生から4年生は午後2時下校となります。

5年生は午後卒業式会場準備です。

5,6年生は午後3時30分下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・19(火) 朝の笑顔

 朝、最後の外遊びの6年生。
画像1 画像1

3・19(火) おはようございます!

 今日は一日曇りの日。

 6年生は、最後の通学団登校。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・18(月) 4年1組 HAPPY SMILE DAY♪

 4年生も残すところあとわずかですが、「もうすぐ4年生終わるからさみしい・・」などの声が聞こえてきます。

 残りの時間をみんなと一緒に過ごそうということで、今日もハッピースマイル(学級目標)デーで、1組みんなで昼放課遊びました。

 あと2日ではありますが、4年1組を卒業してもみんなとの絆は変わりませんよ。
 
 上の写真は、先週のスマイルデーの時の写真です。中央と下の写真は、今日の「いろいろぼうや」の時の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 3・18(月) 4年1組 よんのいちピック♪

 4時間目に「よんのいちピック」を行いました。

 チーム対抗戦で、声のばし・目つぶりマーチ・サイコロリンなどなど・・。

 どの種目も盛り上がりました。中には、自分たちのチームが勝てるようにみんなで祈っているチームもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・18(月) 3年1組 漢字検定

先日行われた漢字検定、
合格した人に
認定証やがんばり証が授与されました。

引き続きがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3・18(月) 2年1組 メッセージカード

お世話になった先生へメッセージカードを
書いていました。
首飾りにして渡すそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・18(月) なかよし 習字

春にちなんだ言葉を書いていました。
まずは、指で練習。
筆の動きを確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・18(月) 掃除の時間

分担された場所を掃除します。

自分たちが生活する場です。

責任をもってきれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp