ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

自主練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本当に子どもたちは「鼓笛」が大好きです。今日は業間に6年生との練習がありましたが、昼休み、ちょっと余裕があると子どもたちの足は自然と音楽室に向かいます。自分たちで歌いながら、鼓笛の自主練習が始まります。どんどん上達していく子どもたちです。

師走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残暑厳しい夏から始まった2学期。宿泊学習、赤木の日、妖怪文化祭、持久走記録会など様々な行事や活動がありました。いよいよ明日から師走。まとめの時期に入ります。子どもたちも学習成果の診断としてテストを行う機会も多くなります。最近、子どもたちのテストへの取り組み方が変わってきました。自分の目標を立て、中長期的に自主学習で復習しテストに臨む姿が見られています。「小さな努力も継続することで大きな実力」となります。子どもたちの、この姿勢を大切に支援していきたいと思います。

授業研究 6−2 算数

学び合いの場が自然にできあがり、起こり得る場合を
順序よく整理して調べる方法を共有し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究 6−2 算数

試合数をすべて書き出し重なりを省く方法、
対戦表を作成する方法、樹形図を作図する方法、
図形に変形する方法など、多様な解決方法を
発表し、そのよさを共感したり共有し合ったり
していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究 6−2 算数

組み合わせを調べる方法を考える学習でした。
図や表を使って「落ち」や「重なり」がないよう
取り組んでいました。
多様な見方、考え方で問題解決しており、学力の
高さを伺える授業風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤木小だより25号

赤木小だよりは、こちらからです。赤木小だより25号

学年行事〜ダンス!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育の時間に、学年行事のダンス教室が開催されました。プロのダンスの先生を講師にお迎えし、様々なステップや動きを教えていただきました。あの有名なランニングマンの動きも、わかりやすく、楽しくご指導いただきました。時間を忘れて、たくさん踊り、笑顔も汗もキラキラ輝く、すてきな時間を過ごすことができました。たくさんのおうちの方にもご参加いただき、とても楽しい学年行事でした。

豊かさと環境

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、トヨタ自動車様のご厚意により「トヨタ原体験プログラム」の授業が行われました。自動車の歴史、作り方を映像で学んだ後、ボードゲームをして遊びながら、環境を守る大切さについて深く学ぶことができました。環境が著しく破壊されていったのは、ここ50年あまりのことで、我々が豊かな生活を追い求めた結果、地球が耐えきれなくなってきているそうです。このまま続いていくと80年後には、気温が4度上昇し、北極の氷が溶け海水面が上昇、60パーセント以上の動物が絶滅、食糧問題など様々な問題が発生するのだそうです。我々が今の豊かさを手放し、エネルギーを使わない生活に戻ることは不可能です。豊かさと環境保全を両立させていくことが、これから益々大切になっていくのですね。授業のまとめとして書いた子どもたちの感想には、環境を大切にしていく技術開発についてやゴミ拾い・募金、資源回収などの社会貢献の大切さについて、それぞれ思いを書くことができました。関係各位の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

やさしさが伝わる作品

2年生の廊下に絵が掲示してありました。
どの作品からもやさしさが伝わってきます。
自分一人ではなく、必ず友だちなどが描かれて
います。

画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当ありがとうございました

おいしいお弁当をありがとうございました。
子どもたちは、お弁当の日を毎回楽しみに
しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トヨタ原体験教室

トヨタ自動車の「車まるわかり教室」が体育館で
行われていました。
エコカー開発にはとても興味があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび開始

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育から「なわとび」が始まりました。今日は2分間前跳び、後ろ跳び、1分間二重跳び、長縄跳びを行いました。「不安だ〜」「苦手だ〜」と言ってたわりにはとても上手でした。なわとびは「心」と「体」を鍛えるのには最適です。自分の目標をしっかりと持ち、頑張ってほしいと思います。(とは言え、鼓笛練習等、忙しい子どもだちです。体調管理に気を配り、適度な息ぬきを行いながらですね。)

鼓笛隊第二章

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も、子どもたちは鼓笛練習に励んでいます。パーフォーマー(ポンポン・リングバトン・フラッグ・カラーガード)のみなさんは今日から「ハピネス」の練習に入りました。先輩から、「ここは手の甲を正面に見せるように」「ここは、手首でブレーキをかけて……」など、専門的なテクニックを教わっていました。「難しい〜」と言いながらも、瞳はギラギラ。新しいこと、専門的なことを吸収していきたい気持ちがあふれ出ていました。まだまだ、険しい道のりですが、子どもたち頑張っています!

攻守交代型ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育。寒い中でしたが子どもたちの元気な声が響き渡ります。体育ではゲーム型運動を行っています。(ソフトボール形式の変形バージョン)仲間を応援する姿。仲間とともに「どこに蹴ったら効果的か」を相談し合う姿。仲間とともに勝利を喜ぶ姿。どの姿もとても素敵でした。

読書って楽しいね

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の読書タイム。子どもたちは黙々と本の世界に入っていきます。図書室にいますと、子どもたちの選ぶ本の内容に少しずつ変化していることに気づきます。興味のある分野の本を幅広く読む子。作者に惹かれて、その作者の本を読み広める子。「兄から星新一さんの本が面白いと聞いて、読んでいくうちにはまった!」という子。あちらの本棚からは「遠野物語は面白いよ、ざっくり言うと河童が……」と自分の読んだ本を友達に勧めている子。読書って楽しいですね。「いつも傍らに本がある。」そんなスタイルってなんか、かっこいいですね。

授業研究 2−1 算数

式と答えを関連づけて説明する姿、多様な考え方で
九九表をつくりあげることの楽しさを味わっている
姿が随所に見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究 2−1 算数

自分の考えを友だちに聞いてもらったり、全体で
発表したりして、それぞれの考え方のよさをお互
いに認め合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究 2−1 算数

かけ算の決まりをつかって、九九表(例えば3×12)
を広げる学習でした。
たし算を使って、かける数が1増えるとかけられる数
だけ増えることを使って、3×9と3×3の答えを合
わせるなどの分類の方法を使ってなど、どの子も九九
表を広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見事な作品がずらり

やさしい色づかい、温かい描写、どれも
見事な作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の装い

白いぼうし、冬の装いですね。
いよいよ白い冬がそこまでやってきています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 B4:修了式 5年弁当
3/21 春分の日
3/22 卒業証書授与式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269