最新更新日:2024/06/13
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

2月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、むぎごはん ぎゅうにゅう やさいたっぷりきつねどん わかさぎフライくろずだれ・2こ いんげんのごまあえ でした。
やさいたっぷりきつねどんは応募献立で、宮西小学校の児童が考えた献立です。
今日もおいしくいただきました。

2月27日(水)6年生を送る会の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日に行われる「6年生を送る会」の練習をしています。
今までありがとうの気持ちを伝えられるように、みんな全力で歌ったり踊ったりしています。当日はあたたかい雰囲気の会になるよう願っています。

2月27日(水) 6年生を送る会の練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会で踊ったダンスを取り入れて、6年生を送る会の出し物をします。本番は明後日です。6年生に感謝の気持ちが伝わるといいですね。今年度もあと15日。2年生の楽しい思い出を作りましょう。

2月27日(水) たこあげ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は今週、どのクラスもたこあげをしました。自分で絵を描いた、自分だけのたこです。たこが自分の手を離れて揚がると、とてもうれしそうでした。

2月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう みそおでん ミンチカツ(とんかつソース) あいちのみかんゼリー でした。
おでんは地域によっていろいろな種類があります。有名なのは味噌と生姜が特徴の青森おでん、静岡の黒おでんなどがあります。この地域では、かつおだしに八丁味噌を加えたつゆと他の地方ではなかなか見ない里芋を入れるのが特徴のみそおでんがあります。
今日もおいしくいただきました。

2月26日(火)国語(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調べ学習をしました!

2月26日(火)ひな人形づくり(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐひな祭りなので、今日は折り紙でひな人形をつくりました!かわいいおひなさまが作れてよかったね!

2月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、りんごパン ぎゅうにゅう キャロットポタージュ ハンバーグのデミグラスソース ココアパウダー でした。
キャロットポタージュは、使用するキャロットペーストによって色が随分と変わるので、センターではきれいなオレンジ色が出るものを使うようにしているのだそうです。
今日もおいしくいただきました。

2月25日(月) 今年度最後のクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日に日に暖かさも増し、春の訪れを感じます。
 今日は今年度最後のクラブ活動でした。運動場では、「一輪車・なわとびクラブ」の子どもたちが、ペアなわとびにチャレンジしていました。ソフトボールクラブ・ドッジボールクラブの元気なかけ声も響いていましたね。

2月25日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう よしのじる キャベツいりつくね(おこのみソース) ほうれんそうのおひたし でした。
よしのじるは、澄まし汁に葛粉(くずこ)を溶いて流し込み、とろみをつけた汁です。口あたりがよく冷めにくい汁です。葛の主産地が奈良県吉野であるところから名づけられました。給食では、葛粉の代わりに片栗粉を使用しているそうです。
今日もおいしくいただきました。

2月24日(日) 今週の予定

画像1 画像1
今週末はいよいよ3月です。

25(日) 
26(月) B日課 クラブ(最終) 面談週間(〜2/1)
27(火) 
28(水) 
21(木) 児童集会 
3/1(金) 資源回収 忘れ物0の日 ボランティア感謝の会 6年生を送る会
2(土) 

2月23日(土) 今週の様子

画像1 画像1
今週も読み聞かせに多くのボランティアの方々に来ていただきました。
ありがとうございました。

読み聞かせをしてもらったよ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせの時間に先生が、「いなむらの火」のお話を紹介してくれました。巨大紙芝居を使っての読み聞かせは、迫力満点でした。国語で学習した「浜口儀兵衛」の功績や努力を思い出すことができましたね。

2月22日(金)図書館の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんさんぽかぽか読書週間はたくさん本を読むことができましたか?2月22日は、「ニャーニャーニャー」でねこの日なんだそうです。図書館ではねこの日にちなんだ本の紹介がされていて、なんと本を借りるとかわいいねこのしおりがプレゼントされていましたよ!他にもいろいろな発見があるかも?ぜひ、これからもたくさん足を運んでみてくださいね!

2月22日(金)読み聞かせ(わかくさ)

画像1 画像1
 音楽の先生に、オルガンやギターなどの音をつけての読み聞かせをしていただきました。音がつくことによって、さらに世界観が広がって話の中にひきこまれました!すてきな読み聞かせをありがとうございました!

2月22日(金)読み聞かせボランティアありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ボランティアの方が子どもたちのために読み聞かせに来ていただきました。
地域の方や保護者の方がボランティアとして来てくださいます。
紙芝居や小道具を使った読み聞かせなど毎回楽しみにしています。
今年度は今日が最後になりましたが、本当にありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。

2月22日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう ぎゅうどん とうふのごまみそだれ はくさいのこんぶあえ でした。
牛丼はうま味がしっかりしていておいしかったです。下記のリンクに学校給食レシピがあります。
http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/_res/projec...
今日もおいしくいただきました。

2月21日(木) ふれあいタイム(2年生)

画像1 画像1
2年3組では、今日のふれあいタイムでドッヂボールをしました。男子対女子で、とてもいい勝負でした。体育でボール投げをたくさん練習して、とても上手になりました。

2月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう かきたまじる かれいフライのおろしだれ みかんタルト/ガトーショコラ でした。
今日はセレクト給食で、デザートを選んで食べました。
今日もおいしくいただきました。

2月21日(木) エコスクール運動表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もエコスクール運動に参加し、本日認定証をいただきました。
委員会や4年生を中心に、全校でエコ活動に取り組むことができました。
エコな学校を目指して、来年度もさらに頑張っていきましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 【家】卒業式予行
3/19 【食】6年記念品授与式修了式 卒業式準備
3/20 【交】(卒業式)
3/21 春分の日
3/22 修了式 一斉下校11:00

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

校区カレンダー

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790