ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

地域ふれあい活動〜パンジーのプランター贈呈〜

 12月14日(木)の専門委員会の時間には、緑化委員会が地域の各施設に贈る贈答用プランターにパンジーの苗を植え付ける作業を行いました。
 このパンジーのプランター贈呈は、本校生徒会の「地域ふれあい活動」のひとつとして毎年行われている伝統ある活動です。
 美化委員会の生徒達が協力して苗を植え付けたプランターは、富田保育所、富田行政センター、富田交番、わさくさ保育園、富田幼稚園、アクティブハウス、郡山支援学校、ズギナ保育所の計8カ所の施設に届けられます。
 小さなことかもしれませんが、これによって学校と地域が少しでもつながれば、と願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより No.38、No.39 を発行しました!

 学校だより「手をたずさえて No.38No.39」を発行しました。
 No.38には、合唱部、吹奏楽部の活躍と百合子賞について、No.39には、過日実施した保護者への学校評価アンケートの集計結果を掲載しましたので、ご覧ください。

第57回久米賞・百合子賞

 「久米賞」「百合子賞」は、郡山市にゆかりのある作家、久米正雄と宮本百合子を顕彰し、市内に在学・在籍する中学3年生を対象に小説・詩を応募し、優秀作品はそれぞれ正賞、佳作、入選として表彰されます。郡山青年会議所が主催し、1962年から続いている伝統ある中学生の文芸賞です。
 第57回久米賞・百合子賞において、3年高橋奈々さんが、詩「夏色」(5編の詩)で正賞に次ぐ「百合子賞佳作」を受賞しました。
 11月23日(金)には、ビッグアイ市民交流プラザにおいて授与式が行われました。
 運動だけでなく、文化面の本校生徒の活躍も続いています!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより No.37 発行しました!

 学校だより「手をたずさえて No.37」を発行しました。
 今回は、1年生で実施した清水先生の「オランダ研修報告会」について掲載しましたので、ご覧ください。

吹奏楽部、合唱部 すばらしい演奏でした!

 12月8日(土)、9日(日)の2日間にわたって、「アンサンブルコンテスト県南支部大会」が須賀川市文化センターで開催されました。本校吹奏楽部から出場した〈クラリネット三重奏〉須藤聖菜さん、大内怜奈さん、齋藤千桜さん(曲名「黒管デザイン」)、〈フルート三重奏〉倉澤舞さん、大束奈々さん、近野美森さん(曲名「トリプルあいす2」)が『金賞』を受賞しました。〈サクソフォン三重奏〉飯村琴海さん、松田青蓮君、角田凜さん(曲名「ガラスの香り」)が『銀賞』を獲得しました。3組ともに心に響くすばらしい演奏を披露してくれました。まさに来年度に繋がる演奏だったと思います。
 また、12月8日(土)に矢吹町文化センターで開催された「福島県声楽アンサンブルコンテスト」では、本校合唱部A(滝田沙羅さん、村上沙由さん、星大樹君、本田心華さん、菊地美愛さん、牧山美里さん、水口瑛太君、河原美幸さん、菅野柊羽君、水口颯太君、渡部陽夏乃さん、江口来偉君、栗城叶夢君、藤田春さん、佐久間あかりさん、橋本翼君)が『銅賞』に輝きました。今回から特設合唱部として男子生徒もメンバーとなり、男声が加わることで、とても厚みにある合唱になりました。合唱部の新しい扉を開き、これまた来年度以降の活躍が期待できる演奏でした。
 吹奏楽部、合唱部ともに日頃の練習の成果を存分に発揮できたコンテストでの演奏でした。多くの保護者の皆様にも会場に足を運んでいただき、ありがとうございました。 

富田中学校区地域サポートチーム第2回全体会

 12月7日(金)には、本校を会場として、「富田中学校区地域サポートチーム第2回全体会」が開催されました。今回は、冬休みを間近 に控え、小中学校における2学期の学校の様子や冬休みの過ごし方等についての話がありました。また、郡山北警察署富田交番の波多野所長より、犯罪や交通事故等の地域の現状についての講話をいただきました。
 今後も地域、関係機関と学校とが手をたずさえながら、富田地区の子ども達をより良い方向へと育成していければと考えております。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回授業参観

 12月7日(金)には、第3回授業参観が行われました。多数の保護者の皆様に来校していただき、生徒の授業への取組を観ていただきました。
 えのき・けやき学級では、いつもお世話になっています外部講師の早田千佳先生による親子性教育が行われました。生徒達は、お父さんやお母さんとともに、大切な様々なことを学ぶことができました。
 授業参観の後には学年懇談会が行われ、今回は各学年共通の話題として、先日実施したオンラインゲームのアンケート集計結果をもとに、その実態、問題点、そして配慮事項等についての話をさせていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 オランダ研修報告会(郡山市グローバル人材派遣海外派遣事業)

 12月6日(木)6校時には、1年生において「オランダ研修報告会」が行われました。
 本校の清水由美先生が、郡山市グローバル人材派遣海外派遣事業の派遣員として、今年8月にオランダを訪問し、本市の姉妹都市訪問、現地の教育機関等の視察・交流等を行ってきました。市の国際政策課の職員の方をお招きし、その報告会を実施しました。
 事前に生徒にとったアンケート(オランダといえば何?)の結果発表から始まり、オランダの国の様子、産業や交通、特色などを、豊富な動画や写真をもとに紹介してくれました。首都アムステルダムでの自転車の多さや大規模なチューリップ畑と市場の様子など、クイズをまじえながら、興味・関心をひく様々な話がありました。最後には、国際政策課職員であるオランダ人のヨースト・クラルトさんと一緒に簡単なオランダ語の発音練習をしました。
 生徒達にとって、たくさんの発見や気付きがあった有意義な報告会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第38回全国中学生人権作文コンテスト」福島県大会

 「第38回全国中学生人権作文コンテスト」福島県大会郡山人権擁護委員協議会管内審査の結果、本校3年の佐久間美瑠さんが「いじめをなくすために」というタイトルの作文で「郡山人権擁護委員協議会優秀賞」を受賞しました。
 12月5日(水)には、郡山人権擁護委員の國分さんが来校され、佐久間さんへの賞状と記念品の授与を行いました。佐久間さん、受賞おめでとう! 
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより No.35、No.36 を発行しました!

 学校だより「手をたずさえて No.35No.36」を発行しました。
 No.35は、郡山支援学校との交流や新たに始まった富田駅清掃等について掲載しました。No.36は、過日行われた富田地区「少年の主張」発表会及びあいさつ運動標語コンクール等について掲載しました。ご覧ください!

平成30年度あいさつ運動標語コンクール表彰式

 12月1日(土)、少年の主張発表会の後、今年度のあいさつ運動標語コンクール表彰式が行われました。本校からは4名の生徒が出席し、地域サポートチームの代表幹事である本校の星PTA会長から表彰を受けました。受賞作品は次の通りです。
優秀賞
「あいさつが 見守る町で 君育つ」
        (3年齋藤明さん)
入 賞
「簡単な その一言が あたたかい」
      (1年大河原千尋さん)
「あいさつは 今日一日の 出発点」
       (2年齊藤巴奈さん)
「おはようと 君に言われて 胸はずむ」
        (2年菊地美愛さん)
「あいさつは 人との関係 結ぶ糸」
     (3年 平栗日菜乃さん)
「挨拶は 君との心に 橋架ける」
      (3年吉田浩太朗君)
 いずれもインパクトのあるすばらしい作品です。これらが、日常の本物のあいさつに繋がっていくことを期待しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第26回富田地区「少年の主張」発表会 その2

 優良賞の3名は、まずは2年の遠藤愛斗君。「幸せの真ん中に仲間がいる」。自分が所属するサッカー部の仲間との絆を中心に、学級目標やいじめ問題をからめて自分の思いをしっかりと伝えることができました。同じく2年の今野虹典君。「今を生きることと想いやり」。ソフトテニス部で支え合う仲間との関係について、ゲームの臨場感あるふれる描写をまじえながらの堂々とした主張でした。そして、3年の澤野蓮也君。「美しい街を目目指して」。ゴミのポイ捨てについて、客観的で理論的な内容構成で、具体的な提案を示したすばらしい発表でした。
 小学生8名とともに、今回は原稿を読むのではなく、相手に伝える、主張するという意識の強い発表でした。内容的にもすばらしいものが多く、甲乙つけがたい審査員泣かせの発表会でした。様々なことを考えさせられた有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第26回富田地区「少年の主張」発表会 その1

 12月1日(土)には富田公民館において、第26回富田地区「少年の主張」発表会が開催されました。富田小、富田東小、そして本校から4名ずつの児童生徒が参加し、自分の思いを発表しました。
 1年菅野明里さんが『優秀賞』を受賞しました。タイトルは「明るい未来を信じて」。これから数十年後の社会の課題となるであろうAIやロボットとの共存について、自分の生活や将来就きたい職業などとからめながら、落ち着いた口調で自分の思いや願いを堂々と発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより No.33、No.34 発行しました!

 学校だより「手をたずさえて No.33No.34」を発行しました。
 今回は、11月16日に開催された増田太郎さんの教育講演ライブ特集です。生徒達の熱き思いがたくさん込められています。ご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

平成30年度 郡山市「校内放送研修会」に参加しました

11月28日(水)郡山市中教研情報教育部主催の「校内放送研修会」に参加してきました。参加者は、放送専門員長の渡部さん(2年)、放送委員の高徳さん(1年)、佐藤さん(1年)の3名です。当日は市内の放送関係に携わる中学生49名が集まりました。講師は、中学校放送コンテスト福島県大会の審査員も務めた、(有)ヴォイス・プロの吉田いくよ先生です。主な内容としては、聴きやすい発声発音、マイクに乗せる声、話題のひろい方などでした。途中、風船や割り箸を使ったユニークなトレーニングも子供たちに好評でした。今後はそれぞれの学校でも今日の研修の成果を活かして、より充実した校内放送にしてほしいです。頑張れ!富中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回郡山支援学校との交流会 その2

 本校生徒が支援学校を訪問する交流会(2回)と、支援学校の生徒が本校で授業を受ける授業交流会(2回)、今年度も支援学校との交流を深めることができました。参加した生徒達には、お互いを理解することで、主体的に他者に関わろうとする態度が醸成されていくと思います。 
 郡山支援学校との交流活動は本校の大切な伝統ある活動であり、今後もさらに続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回郡山支援学校との交流会 その1

 11月27日(火)には、「第2回郡山支援学校との交流会」が行われました。
 全学級の福祉委員会の生徒、えのき・けやき学級の生徒、さらには吹奏楽部、合唱部の総勢約120名の生徒が、郡山支援学校を訪問しました。
 体育館で行われた全体会では、歓迎の言葉があり、その後、えのき・けやき学級のハンドベル演奏、合唱部と吹奏楽部の演奏が披露されました。えのき・けやき学級のハンドベルと吹奏楽部の演奏のコラボレーションもありました。郡山支援学校の生徒達や先生方から大きな拍手を受けるなど、大いに楽しんでくれたと思います。
 全体会の後は、福祉委員会の生徒達が各活動教室へ移動し、それぞれに交流活動を行いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動〜富田駅清掃〜

 11月26日(月)の放課後には、生徒会本部役員と美化委員会代表生徒の総勢18名による「地域ふれあい活動〜富田駅清掃」が実施されました。
 地元に新設された郡山富田駅。地域貢献の意味で、この富田駅とのかかわりを生徒会活動に位置付け、何かできないかと考え、この富田駅清掃を始めることにしました。
 今回は第1回目ということで、生徒会本部役員と美化委員会代表生徒による駅構内及び周辺の清掃活動を行いました。生徒達は、駅の階段、通路、駐輪場等の掃き掃除やゴミ拾い、エレベーターのガラス拭き、トイレ掃除など、様々な箇所の美化活動に意欲的に取り組んでいました。駅の利用者から温かい声をかけられたり、新聞社の取材を受けたりしました。地域の施設に花を植えたプランターの配付や公民館の清掃などの本校の伝統ある「地域ふれあい活動」に新たな1ページを刻むことになりました。
 今後も定期的に続けていくつもりです。参加した生徒達、本当にいい顔をしていました!「清掃に力あり!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科教育等研修「社会科教育講座」実施

 11月26日(月)には、市教育委員会主催の教科教育等研修「社会科教育講座」が本校で実施されました。文部科学省教科調査官の藤野敦先生をお迎えし、本校の大竹先生が1年8組の社会科地理的分野の授業(「世界の諸地域 アフリカ州」)を提供しました。
 市内小中学校から約80名の社会科の先生方が来校し、授業を参観し、その後藤野先生の講義を受けました。
 「特定の農産物や鉱産資源に頼るアフリカの経済にはどんな問題があるのか考えよう」
 1年8組の生徒達は、大勢の先生方に囲まれ緊張した面持ちでしたが、学習課題の解決に向けて真剣に考え、話し合うなど、学習活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(郡山富田駅清掃!)

11月26日月曜日に今年4月に開業した「郡山富田駅」の清掃を行いました。
地域ふれあい活動の一環として、生徒会本部役員と2年生の美化委員(1組〜4組)の生徒が窓ふきや落ち葉ひろいを行いました。まだまだ新しい駅とあって、ひどい汚れなどはありませんでしたが、待ちに待った新駅をこれからも大切に使っていけるように心をこめて美化活動ができたことはとても有意義でした。皆さん、寒い中ご苦労様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522