最新更新日:2024/06/13
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

3月1日(金)6年生を送る会2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後はペアの1年生の子と、手をつないで退場しました。

卒業式までにまたたくさん思い出をつくろうね★

3月1日(金) ボランティア感謝の会・6年生を送る会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、劇と歌の発表で6年生への感謝の気持ちを伝えました。6年間を流行語とともに振り返る劇では、会場から笑い声や歓声が上がりました。歌や呼びかけでは、今までたくさんお世話になった6年生へ、感謝のメッセージを届けることができましたね。

3月1日(金)ボランティア感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、日頃お世話になっているボランティアの方に感謝をする会を行いました。
ボランティアの方は43名参加がありました。
屋内運動場で児童会からのあいさつと全校による歌のプレゼントをしました。
ボランティアのみなさん、瀬部小の子どもたちのためにありがとうございました。
そして、来年もよろしくお願いいたします。

3月1日(金)ボランティア感謝の会ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はボランティア感謝の会がありました。
 感謝の会には、給食試食会があり、24名の方が各教室に分かれて子どもたちと一緒に給食を食べました。「給食おいしかったわ」「子どもたちと話ができて楽しかった」と話されていました。ご参加ありがとうございました。

3月1日(金) 6年生をおくる会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生をおくる会がありました。入学してから、遠足、掃除、通学団、読み聞かせなどいろいろなところでお世話になった6年生に、1年生みんなで感謝の気持ちを伝えました。みんなの「ありがとう」の気持ちがきっと届いたことと思います。

3月1日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん ぎゅうにゅう とりだんごじる さわらのてりやき おひなさまデザート でした。
今日はボランティア感謝の会があり、ボランティアの方と楽しく会食しました。
今日もおいしくいただきました。

3月1日(金) 感謝の気持ちを伝えました (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はダンス、リコーダーと「にじいろ」の歌を贈りました。声や表情を豊かに感謝の思いを伝えることができました。

3月1日(金) 6年生を送る会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
衣装をつけて、6年生にありがとうを届けました。とてもあたたかい会になりました。

3月1日(金)資源回収ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、PTAの資源回収日でした。
 朝早くから当番の方々が仕分け作業をしてくださいました。
 ご協力ありがとうございました。
 

2月28日(木) 箱作り(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で、箱を作りました。どの辺とどの辺をつなげるとよいかを考えて、箱を完成させることができました。

2月28日(木)6年生を送る会練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、通し練習を行いました。
6年生もきっと楽しんでくれると思います。
明日、頑張ろう!!

2月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、むぎごはん ぎゅうにゅう やさいたっぷりきつねどん わかさぎフライくろずだれ・2こ いんげんのごまあえ でした。
やさいたっぷりきつねどんは応募献立で、宮西小学校の児童が考えた献立です。
今日もおいしくいただきました。

2月27日(水)6年生を送る会の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日に行われる「6年生を送る会」の練習をしています。
今までありがとうの気持ちを伝えられるように、みんな全力で歌ったり踊ったりしています。当日はあたたかい雰囲気の会になるよう願っています。

2月27日(水) 6年生を送る会の練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会で踊ったダンスを取り入れて、6年生を送る会の出し物をします。本番は明後日です。6年生に感謝の気持ちが伝わるといいですね。今年度もあと15日。2年生の楽しい思い出を作りましょう。

2月27日(水) たこあげ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は今週、どのクラスもたこあげをしました。自分で絵を描いた、自分だけのたこです。たこが自分の手を離れて揚がると、とてもうれしそうでした。

2月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう みそおでん ミンチカツ(とんかつソース) あいちのみかんゼリー でした。
おでんは地域によっていろいろな種類があります。有名なのは味噌と生姜が特徴の青森おでん、静岡の黒おでんなどがあります。この地域では、かつおだしに八丁味噌を加えたつゆと他の地方ではなかなか見ない里芋を入れるのが特徴のみそおでんがあります。
今日もおいしくいただきました。

2月26日(火)国語(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調べ学習をしました!

2月26日(火)ひな人形づくり(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐひな祭りなので、今日は折り紙でひな人形をつくりました!かわいいおひなさまが作れてよかったね!

2月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、りんごパン ぎゅうにゅう キャロットポタージュ ハンバーグのデミグラスソース ココアパウダー でした。
キャロットポタージュは、使用するキャロットペーストによって色が随分と変わるので、センターではきれいなオレンジ色が出るものを使うようにしているのだそうです。
今日もおいしくいただきました。

2月25日(月) 今年度最後のクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日に日に暖かさも増し、春の訪れを感じます。
 今日は今年度最後のクラブ活動でした。運動場では、「一輪車・なわとびクラブ」の子どもたちが、ペアなわとびにチャレンジしていました。ソフトボールクラブ・ドッジボールクラブの元気なかけ声も響いていましたね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 児童集会 ふれあいタイム
3/18 【家】卒業式予行
3/19 【食】6年記念品授与式修了式 卒業式準備
3/20 【交】(卒業式)

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

校区カレンダー

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790