あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

6年生,運動会パート2!!

「輝く笑顔 全力挑戦 いけいけGOGO!かおりっこ」
このスローガンをめあてに輝く笑顔の6年生たち。
とってもすてきでした!
本当にかっこよかったよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の運動会!6年生パート1!!

 5月19日(土)に行われた運動会。6年生にとっては最後の運動会でした。自分の種目をはじめ,5・6年団体の種目,全校種目,係の仕事とすべてにわたって全力で取り組む姿が見られました。
 勝負に勝ち負けはつきものですが,それらを含めて,やりきった後に生まれた達成感や充実感,団結力,協力,友情など,たくさんのことを学ぶことができたようです。本当に素晴らしい働きぶりでした。
やったぜ6年生!!
 当日は,たくさんの声援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばったよ!はじめての運動会〜応援ありがとうございました〜

1年生にとって初めての小学校の運動会。雨で実施が危ぶまれていましたが、日頃の子どもたちの行いが良いため、多少風は強かったものの、無事行うことができました。
50メートル走では、ゴールを目指して一生懸命に走る姿が印象的でした。チャンスレースの「アイ ラブ ももたろう」では、サルさんの「ウッキー」、イヌさんの「ワオーン」、キジさんの「ケーン」のかけ声に合わせて、かわいいポーズもきめてくれました。シャッターチャンスはものにできたでしょうか? 団体種目の「きみにとどけ」は、「カオリ運輸」の配達員となり、荷物を運びました。風が強く、荷物が落ちてしまう場面も見られましたが、チームで協力する姿が見られました。「あい らぶ ももたろう、楽しかった。」「お弁当おいしかったよ」「早く来年の運動会にならないかな…」など、子どもたちの声からは、満足感でいっぱいの様子がうかがえました。
白組の勝利で終わった今年の運動会。白組の皆さん、おめでとうございました。残念ながら負けてしまいましたが、最後まであきらめずに競技した紅組の皆さん、とても立派でした。1年生はチャンスがあと5回あります。来年は勝利できるように頑張ってくださいね。
早朝より、子どもたちのために、準備、サポートしてくださった保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの声援をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5度目の運動会〜一致団結,そして全力挑戦!!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(土),雨や強風も心配されましたが,無事に全ての競技を終えることができました。全力でゴールまで駆け抜けた200m走。会場の方々と一緒に楽しめた借り物競争(「ミッションおったまげ〜。」一芸が当たるかドキドキ・・・)。6年生と心を一つにした鼓笛。紅白で団結した「栄光の架橋」。最後まで諦めずバトンを繋いだリレー。5年生の子たちは一つ一つの競技に「全力挑戦」で臨みました。初めてついた係の仕事も意欲的に行い,裏方として運動会を支えることもできました。
また,子どもたちは運動会を振り返る中で,6年生が中心となって活躍する姿に憧れと尊敬の念を抱き,「来年は自分たちが頑張らなければいけないな」という思いを強めることもできたようです。この感動と頑張りを今後の生活にしっかりと生かしていけたらと思います。
 朝早くから応援に駆けつけ,声援を送ってくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。


運動会の準備ができました

 運動会の準備ができました。先週、PTA奉仕作業で校庭整備とプール清掃をしていただきました。そして、今日、6年生と職員で会場準備と運動会用具の整理をしました。明日の運動会を待つばかりです。
 体育館の窓には「輝く笑顔 全力挑戦 いけいけGoGo かおりっこ」の運動会のスローガンが掲げられています。
 今日は、校内のいたるところに、てるてるぼうずが掲げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの種をまいたよ

5月15日(火)に1組・2組ともアサガオの種をまきました。まずはアサガオの種のまき方を確認します。みんな真剣な表情です。
いよいよ種まきです。ピッカピカの植木鉢にふかふかの土を入れます。土をていねいにならして、指で穴をあけます。
「はやくさくといいな」
「きれいにさいてね」
「なにいろのおはなかな?」
種を1つぶ1つぶ大事そうにまく姿が印象的でした。まいた後はやさしく土をかぶせます。最後にペットボトルじょうろでたっぷりお水をあげて終了。何色のお花が咲くか楽しみです。これから毎日水やりをがんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩瀬農業高校のみなさんと

今年度も、一緒に野菜の勉強をすることになっています。
ジャンボキャベツ(札幌大球四号甘藍)を学年で育てることになりました。重さは、上手に育てると、26kgにもなるそうです。

5月11日は出会いの日でした。
子どもたちはドキドキワクワク。高校生は少しきん張している生徒もいれば、若干戸惑っている生徒もいました。

 キャベツの紙芝居(高校生の手作り)
 種まきの仕方
 水やりの仕方

高校生は、2年生がわかるよう、作業を丁寧に教えてくれました。
2年生にとって、岩瀬農業高校の生徒さんは、とても親しみやすかったようです。

次回は6月1日。それまでに2年生で種を大事に育て、苗を移植しに行く予定です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設活動 〜合奏部 運動部〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度も、特設合奏部、特設運動部の活動が始まりました。4年生以上の子どもたちで組織しています。それぞれの部ともめあてを持ち、一日一日の練習を大切にしながら、取り組んでいます。みんな運動や合奏が大好きです。目標達成に向けて、励まし合って、がんばってほしいと思います。

今年度も活発な素晴らしい活動になりそうです

5月11日(金)第2回役員会・理事会が開かれました。今回は、専門委員会・学年学級の1年間の活動計画の確認と、運動会・球技大会・バザー・心肺蘇生法講習会の確認が中心でした。それぞれの活動計画を見せていただくと、本校のPTA活動は活発に行っていただいているなとあらためて感じさせられました。役員のみなさんは、それぞれに役割があって大変だと思いますが、いきいきと楽しそうに活動されています。これらのがんばりは全て子どもたちのためになるのだと考えてくださっているからだと思います。本当にありがとうございます。 役員のみなさま、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度もよろしくお願いします

5月10日(木)今年度最初のお話ランプが行われました。今回は低学年の会でした。初めて体験する1年生は、ランプの方のお話に釘付けでとても楽しそうでした。他の学年の子どもたちも読み聞かせに集中していました。毎回、その学年に合った、さらには季節や行事なども考慮した本を準備してくださっているからだと思います。そして、何より子どもたちが聞きやすい声の大きさや、速さ、間の取り方などを考えて読み聞かせを行ってくださっているからだと思います。お話ランプの活動は、本校の読書好きな子どもを育ててくださっています。ランプのみなさま、今年度も子どもたちのためにどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検 2

探検中は、仲良く楽しく過ごすことができたようでした。

手をつないで、やさしく案内をする2年生の姿
初めて見たものにおどろきながら、笑顔いっぱいの1年生の姿

大変ほほえましい様子が見られました。

2年生のみなさん、よくがんばりました。
最後、2年生Iくんの終わりの言葉では
「これからも、仲良くしましょう!」
とのこと。
1年生のみなさん、これからも仲良くしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検をしたよ

今週月曜日に、2年生が1年生を学校探検に連れていきました。
「1年生を笑顔にしてあげよう。」
「楽しませてあげよう。」
と考えながら、2年生は準備を進めてきました。
体育館で開閉会式を行いました。
2年生は、ちょっぴりドキドキ、1年生はワクワクの時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かおりのピクニック〜かおりっ子みんなの距離が、ぐっと縮まった日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日(水),先週からの延期ということもあり,子どもたちにとっては本当に「待ちに待った!」かおりのピクニックです。
 出発式では,校長先生より「自分だけが楽しむのではなく、みんなで楽しめるような1日にしましょう」というお話がありました。そのお言葉を真っ直ぐに受け止め,今日1日,友達と協力し合いながら活動することができたと思います。特に,開成山と学校の往復の中で,1年生の歩幅に合わせながら歩く姿や,歩き疲れてしまった子に「あともう少し!」と励ます姿など,思いやりあふれる行動が至る所で見られました。楽しみの定番であった「おやつ交換」も,大いに盛り上がったようです。かおりのピクニックを通して、他学年の友達との距離も更に近くなりました。
 今後のふれあい活動もとても楽しみですね!
 

かおりのピクニックの一こま 〜開成山公園〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、かおりのきょうだい班で開成山公園へピクニックに行ってきました。6年生の班長を先頭に、班ごとに活動を行いました。上級生はみんなが楽しめるように、下級生は上級生のお話をよく聞いて、楽しく活動できるようにそれぞれめあてを立てました。上級生が下級生を思いやる姿がたくさん見られ、有意義な活動となりました。

1年間よろしくお願いいたします

4月20日(金)第1回PTA理事会が開催されました。本年度の本部役員の方と専門委員長、学年委員の方々が集まって、今年度のPTA活動全体の運営について確認を行いました。さらにその後、役員全体会・各専門員会があり、それぞれの委員のみなさまに今年度の計画を立てていただきました。どの会でも、真剣にそして和気あいあいとした役員のみなさんの様子がうかがえました。お忙しい中、本当にありがとうございました。全ては「子どもたちの笑顔のために」という会長さんの言葉の通りの素敵なPTA活動になるのではないかと思います。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 大掃除 卒業式会場準備 B時程
3/15 バイキング給食 1〜5年生お弁当
3/18 卒業式予行・反省
3/20 修了式
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293