郡山市立行徳小学校のホームページへようこそ 「5つの気」を合言葉に元気いっぱいがんばる松っ子の様子をご覧ください

2学期終わりの様子 おへその話

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生、2018年最後の更新です。

今年も吉岡先生に来ていただき、「おへそ」や「赤ちゃん」について学習しました。

今、おへそには役割がないけど、赤ちゃんだった頃は、お母さんのお腹にあった栄養のタンクとおへそがつながっていて、そこから栄養をもらっていたことを学習しました。

また、豆粒みたいな赤ちゃんの模型を見たり、3000グラムの赤ちゃんのお人形を抱っこしたりと、貴重な体験ができました。

お家に帰ってから、へそのおを見せてもらったと言っていた子どもたちがいました(^-^)

これからも自分の命を大切に、もっともっと大きく成長してほしいと思います!


吉岡先生、お忙しい中ありがとうございました。


保護者のみなさま。
2018年、大変お世話になりました。
よい年をお迎えください。


2019年も時間をみつけて更新していきたいと思います♪

2学期終わりの様子 町たんけん発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
前回に引き続き、12月の2年生の様子を振り返りましょう♪

教室に1年生を招待し、町たんけんで学んできたことをグループごとに発表しました。
まるバツクイズやペープサート、劇も取り入れて、楽しい発表をすることができたと思います!

3学期の生活科では、みんなでおもちゃ作りをし、また1年生を招待する予定です(^_^)

2年生のみなさん!!
冬休み中におもちゃ作りにつかうざいりょうをあつめておいてくださいね♪

2年生の保護者の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。

2学期終わりの様子 お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みに突入しましたね!
みなさん、風邪はひいていませんか?

2学期も大変お世話になりました。

12月も2年生はイベントがたくさんありました♪

まずは、まつぼっくりんさんの読み聞かせ!
最後にはサプライズがあり、プレゼントもいただきました。
今年も楽しい読み聞かせありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 G日程
3/12 G日程 卒業式練習(1)
3/13 G日程 卒業式練習(2)
3/14 G日程  卒業式予行
郡山市立行徳小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山町久保田字三御堂143−1
TEL:024-923-2830
FAX:024-923-6855