暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

2月27日3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、卒業に向けていろいろな活動をしています。朝の登校時間には、、学年の仲間や後輩への感謝の気持ちをこめて、あいさつ運動をおこないました。クラスごとで3つの門に分かれて活動し、久しぶりに顔を見た後輩に声をかけたり笑顔で手を振ったりする姿が見られました。
 午後からは、最後のレクリエーションとしてドッヂボールをおこないました。男女別のクラス対抗でおおいに盛り上がりました。受検勉強の合間で、とても楽しい時間をすごすことができました。

2月27日 三送会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三送会まであと2日となりました。1・2年生ともに出し物の班も飾りつけの班も最終の追い込みに入っています。短い時間の中で、生徒自身が工夫しながらよりよいものを創り上げようと頑張っています。

2月27日 2年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の家庭科では、消費生活について学んでいます。商品には、物とサービスがあることを学び、具体的にどのようなものがサービスにあたるのかについて意見を出し合いました。

2月26日 1年生 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生美術で作成している「そっくりにつくる」もいよいよ色付けに入りました。色を付けた後は、ニスを塗って光沢を出していきます。どんな作品になるか、とても楽しみです。

2月26日 群団解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間、ともに行事を作ってきた各群団の解散式が行われました。1・2年生の後輩からも3年生からも互いに感謝の言葉が贈られていました。群団活動で学んだ感謝や思いやりの気持ちをこれからの学校生活に生かしていってほしいと思います。

2月26日 3年生合唱練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に、今週末に行われる三年生を送る会の合唱曲『蕾』を練習しました。全体で合わせるのは初めてで、テンポを取るのが難しい部分も見られましたが、思いを込めて歌う姿が見られました。あと3日の時間を使い、感謝の思いを伝えられる合唱になることを期待しています。

2月26日 3年生 卒業証書授与の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3年生の4〜6組は卒業証書の練習を行いました。本番に向け、みんな真剣な表情で練習に臨むことができました。本番で、かっこいい姿を見せてほしいと思います。

2月25日 2年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の理科では、前線の通過と天気の変化について学んでいます。気団の動きや前線の動きが、天気にどのような変化をもたらすかを天気図から考えました。

2月25日 三送会 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生合同で、三送会で歌う「手紙」の合唱練習を行いました。今週末に三送会が行われることもあり、気持ちをこめて歌うことができていました。当日、3年生へ届けるのがとても楽しみな歌声になりそうです。

2月24日 ソフトテニス女子 1年生研修大会

 今伊勢中学校でソフトテニス女子の一年生大会がありました。一年生にとっては、初めての大会です。4月からの練習の成果を発揮するときですが、力を発揮できた生徒。思うように力を出し切ることができなかった生徒といろいろあ、ましたが、良い経験になりました。会場校ということもあり、朝早くから準備をしました。保護者の皆様御協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 ソフトテニス男子 1年生研修大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖かい春がきたような日差しの中、朝早くから1年生大会が開催されました。今伊勢中学校からは4ペアが出場して上位を目指して頑張りました。その結果、全員1回戦は突破しましたが、2回戦は残念ながら全員惜敗となってしまいました。どの生徒も全力を尽くしましたが、まだまだ力及ばずという悔しい結果となりました。この結果をふまえて、2年生に向けて更に頑張って行きたいと思っています。今後とも応援をよろしくお願いします。
 尚、ご父兄の皆様には、朝早くからのお弁当等などのご準備の方、本当にありがとうございました。 

2月23日 剣道部

今日は尾西三中をお招きして合同練習、練習試合を行いました。おかげさまで長い休みの後の有意義な練習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 3年生油引き

画像1 画像1
2月22日(金) 帰りのST後に3年生有志による油引きを行いました。今までの感謝の思いをしっかりと形に表すことができました。3年間お世話になった今伊勢中学校で過ごすのもあと7日です。感謝の気持ちを忘れることなく、それぞれの進路に向けて最後までやりきってください。

2月21日 第3回PTA委員総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 一年間のPTA活動を総括する,委員総会が開かれました。1年間にわたって,学級委員の皆様,委員会の委員長副委員長様,そして役員の皆様。総勢60名程の人数で,平成30年度を乗り切ってまいりました。様々な場面でお助けいただき,誠にありがとうございました。平成30年度はあと1カ月程ありますので,最後までよろしくお願いいたします。
 正式な総括は,4月22日のPTA総会になります。会員の皆様,是非ご参加くださいますようお願いいたします。

2月21日 久しぶりの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合テストが終わり、1・2年生は久しぶりに部活動を行いました。今年は比較的暖かい日が多いのですが、風が強いため、かなり寒く感じました。しかし、生徒は元気いっぱいに部活動に取り組んでいました。

2月21日 3年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の家庭科では、最後に調理実習を行いました。フルーツパイを班で協力して作りました。卒業前のいい思い出になりました。

2月21日 2年生 技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の技術では、オーロラクロックの光をどのように光らせるかのプログラムを作成しています。どんなプログラムをやってみたいかを各自で考え、班で話し合って作成しています。

2月21日 1年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しく過去形について学びました。過去形になると、動詞の語尾がどのように変化するかの規則性を見つけました。練習問題を繰り返して、理解を深めました。

2月20日 3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公立高校の出願が今日と明日の2日間で行われます。いよいよ入試も最終ゴールがみえてきました。公立高校の受検に向けて、集団面接の練習も始まりました。

2月20日 トイレ改修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場のトイレ改修工事が終わりました。ライトも明るくなり、とても使いやすくなりました。また、今日から武道場のトイレ工事が始まりました。3月末には、武道場トイレにも洋式トイレが設置されます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ジオターゲティング