あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

郡山のよさを伝えよう!6年生見学学習!!

 22日(木)に,総合的な学習の時間の「郡山のよさを伝えよう」の授業で,郡山市内の見学学習に行ってきました。グループごとに,市内にある公共施設やお店など,「魅力ある郡山」について調べてきました。自分たちで計画を立てたり,日程を調整したりと協力して活動することもできました。実際に体験することでしかあじわえない学びも多かったようです。調べたことは,現在,学校でまとめているところです。
 この見学に際して,下記のたくさんの施設やお店にご協力いただきました。
・安積歴史博物館・柏屋本店・ノア楽器・文化センター・スペースパーク・安積国造神社・ゼビオスポーツ・総合体育館・ケーズデンキ・菊谷茶舗・福島民友・レパコガーデン・ビッグアイ・郡山駅・郡山第二中学校・乃が美
 子どもたちの質問に丁寧に対応していただき,またお忙しい中,施設見学をさせていただき,本当にありがとうございました。
 学んだことを,今後の活動に生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校体験入学!6年生!!

 19日(月)に,中学校体験入学が行われました。授業参観の後,生徒会からの学校生活案内,さらに部活動見学をすることができました。向かい合っている中学校へ改めて足を運んでみると,中学生の生活態度やあいさつ,部活動への積極的な取り組み方などを感じることができ,よい刺激を受けたようです。
 今回の体験を通して,不安が取り除かれ,憧れや希望を持って中学校へ入学できるといいなと感じています。そのために,今からできることを子どもたちと考えていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第5回 PTA理事会が開催されました

11月22日(木)今年度第5回目のPTA理事会が開催されました。今回は10月に行われましたバザーの反省、第3回奉仕作業、そして各委員会・各学年の活動の反省等が中心でした。今年度も、昨年度の反省をもとにバザー・カフェ・ゲームそれぞれに様々な改善をくわえていただいての実施でした。大きなトラブルも無く、無事に終えられたのも役員の方々のご協力のおかげです。ありがとうございました。そしてまだ今年度の活動は途中ですが、それぞれの委員会・各学年では委員長さんを中心に活発に活動していただいております。本当にありがとうござます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みんなちがって、みんないい」金子みすゞ講演会,5・6年生!

画像1 画像1
 12日(月)に金子みすゞ記念館館長矢崎節夫さんによる講演会が行われました。金子みすゞの詩「みんなちがって、みんないい」を中心に,自分が一番だけど,それと同じくらいあなたも大事ということ,みんなつながって生きているということ,私がなにかするためには誰かが必要,それがこだまするということ,数えきれないたくさんのことをお話していただきました。子どもたちの心にしみる時間だったなぁと感じています。
 美しい言葉についてたくさん考えさせていただきました。大事にしていきたいです。

町探検パート2に行ったよ 4

今回の学習をしっかりと生活科を中心に振り返ることで、子どもたちが芳山学区の町のすばらしさについて実感することができると思います。

ご協力いただいたお店や施設の皆様、ボランティアティーチャーを引き受けてくださった保護者の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検パート2に行ったよ 3

交通安全に気をつけて、安全に帰ってくることができました。
「レア情報を見つけたよ!」
「初めて見た!」
「先生、聞いて!聞いて!!」

帰校するなり、矢継ぎ早に話す子どもたちの姿を見ると、充実した探検となっていたことがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検パート2に行ったよ 2

探検なので、ボランティアの方々や先生方は後ろについて。子どもたちが自分たちで立てた計画をもと、様々なことが進んできます。
困ったら、
「班長どうすればいいかな。」
「ここ、右にまがっていい?」

主体的に行動する姿が、大変すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検パート2に行ったよ 1

11月15日木曜日、晴天。今日は待ちに待った町探検パート2の日でした。
子どもたちは朝からドキドキワクワク。
調べたいこと、質問したいことをしっかりとメモをして、いざ出発。
自分たちの住んでいる地域のことを、もっと詳しく調べたいという気持ちがいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばったよマラソン記録会

 気持ちのよい天気の中、2年生の子どもたちは、目標のタイムを目指して頑張りました。一人一人が懸命に走る姿には担任一同心を打たれました。今回の努力は、きっと子どもたちの心に還ったと思います。応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンフェスティバルがんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
7日は天気に恵まれ、絶好のマラソン日和となりました。
これまでの練習の成果を発揮しようと、3年生も力走しました。
苦しくてもあきらめない!やめたくなっても止まらない!
そんな強い意志が走っている表情から伝わるすばらしい走りでした。
大会新記録も男子生まれ、子ども達のがんばりがキラリと光るフェスティバルでした。

5年生一人ひとりが全力挑戦!〜燃やしたかおりっ子魂〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開成山陸上競技場で、マラソンフェスティバルが開催されました。今日に至るまでの練習を通して、5年生は「マラソンカード」に取り組み、一人ひとり努力を重ねてきました。中には、朝早く学校に来て自主的に走り、この短期間で約150周走ったお子さんもいます。また、そんな努力する仲間に感化され、「私もがんばろう」「ぼくも」と続く子どもたちの姿。リズムや呼吸、カーブの曲がり方など、「タイムを上げるコツ」を追求し、具体的な目標をカードに書き込む姿。そして、大きな声で、仲間を一生懸命応援する姿・・・。とても素敵な姿を、たくさん見ることができました。
 そうして迎えた本番。会場に来てくださった保護者の皆様や他学年の友達からのエールなどにも背中を押され、子どもたちは最後まであきらめない、感動の走りを見せてくれました。特に、今日「自己ベスト」を更新することができた子が大変多く、子どもたちのパワーの大きさに、我々も驚いております。この日子どもたちから感じることができたパワーを、ここだけで留めておくわけにはいきません。今後も様々なことにチャレンジしていって欲しいと思います。

マラソンフェスティバル&授業参観!6年生!!

 11月7日(水),快晴の中,マラソンフェスティバルが行われました!最後のマラソンフェスティバルになる6年生にとって,朝からドキドキしていたようです。
 本番では,自己記録更新を目指して,どの子も力走,力走で,胸が熱くなりました。「自己ベストがでた」「疲れたけど,やってよかった」と話す子もたくさんいました。緊張の中,疲労とともに,心地よさも感じたことでしょう。頑張りました!素晴らしい!!
 そんな日の午後は,授業参観でした。「今日か〜い!」と,子どもたちは,疲れも見えた中でも,一生懸命考える姿が印象に残りました。
 保護者の皆様には,午前中の応援から午後の授業参観まで,今日一日応援や励ましをいただきありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走りきったよ マラソンフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 素晴らしい青空のもと、広い広い開成山陸上競技場にて、1年生も見事800メートルを走りきることができました。練習を始めた頃は、つらくて何度も心が折れそうになりました。それでも頑張ってゴールを目指し、その達成感を味わってきました。マラソンを通して、諦めない強い心が育ちましたね。今日は、みんなよくがんばりました!!

マラソンフェスティバル

風もない秋晴れの,絶好のマラソン日和の中,開成山陸上競技場でマラソンフェスティバルが行われました。

男子は,新記録も出ました!!
一人一人が,全力で走ったマラソンフェスティバル!
昨年に比べたら,だいぶ体力がついたね!

子ども達の力になった保護者の方の温かい声援,ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩瀬農業高校で校外学習をしたよ 3

 一日8人のボランティアをしてくださった保護者の皆様、大変お世話になりました。おかげで、子どもたちが安心して活動することができたと思います。ありがとうございました!引き続き、学校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。
 岩瀬農業高校の生徒、先生方にも大変お世話になりました。大変貴重な体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩瀬農業高校で校外学習をしたよ 2

その後、収穫した野菜をもとに、豚汁を作りました。

高校生やボランティアの保護者の皆様にお手伝いいただきながら、時間をかけて特製の豚汁と浅漬けの漬け物を完成させました。

「上手に切れたよ!」
「どうやって切るの?」
「一緒にやってみようか」

みんなでよいかかわりをしながら作った昼食は最高に美味しく、みんな和気あいあいと食事をする姿が見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩瀬農業高校で校外学習をしたよ 1

本日は一日、岩瀬農業高校に行って、野菜の学習を行いました。

午前中は、野菜の収穫体験を行いました。
5月苗植えをしたジャンボキャベツとさつまいもの収穫を行いました。

子どもたちは大きな畑の中で、気持ちよく作業をしていました。
「深い!まだまだ掘らないと!」
「うわぁ、大きい!先生見て見て!」
「一緒に引っ張ろうかぁ、せぇの!」

高校生やボランティアの保護者の皆様と一緒に、がんばる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝申し上げます

11月1日(木)本校で110番の家の訪問活動がありました。非常時にお世話になる地域のみなさまのお宅・会社・商店様を訪問し、感謝の気持ちを伝える活動です。ほとんどの職員と、たくさんの保護者のみなさんのお力をお借りして行う、とても大切な活動です。4年生以上の子ども達は、300件以上の地域の110番の家を分担して回りました。地域の方は、とても優しく迎え入れてくださったそうです。日頃より子どもたちを見守ってくださってありがとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全第一です

11月 1日(木)第2回目の避難訓練が実施されました。今回は、地震によって火事が起きたときの避難の仕方を訓練しました。今回、休み時間に起きた場合の想定で行いました。教室にいる子もいれば、おもいっきり外で遊んでいる子もいるし、図書館で本を読んでいる子もいて様々でした。そんな教師がついていない状況での訓練です。地震なので、最初は頭を押さえて低い姿勢をとります。(先日のシェイクアウトで練習しました)それから放送の指示をよく聞いて避難します。どうしたら良いか戸惑う子もいましたが、ほとんどの子は落ち着いて避難できました。しかし、放送を聞かず、一目散に逃げてしまう子もいました。初めての経験だったので、仕方が無いところもありますが、今回行ってみていくつかの反省点がありました。校長先生が「避難は100点か0点です」というお話をされました。100点じゃないと命は守れないということです。子どもたちはそのお話を真剣に聞き、反省したようです。次回はみなさんが100点を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 B5 卒業式練習
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293