最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:145
総数:845062
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

3・4(月) 会食の後で

 記念写真。
画像1 画像1

3・4(月) あめの日は

 放課中の低学年図書館の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4(月) 6年生 卒業式に向けて

卒業式に向けて、式の練習が始まりました。

まずは卒業証書を受け取る練習です。

自信をもって堂々と受け取ることができるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4(月) 2年1組 音楽の時間

曲に合わせて手拍子を打ちます。

リズムよくできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4(月) 整頓された校内

今日は雨で傘が必要でした。

整理整頓ができる中島っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4(月) 中小タイム

昼の放課が終わると、10分間の中小タイムがあります。

プリント学習やドリル学習を通して、基礎学力の定着を図ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4(月) 昼放課の様子

雨はあがりましたが、午前中の雨で運動場が使えません。

室内で上手に過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4(月) 掃除の時間

教室や廊下をきれいにします。

自分たちが生活している場所は、自分たちできれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4(月) 校長先生との会食

 校長室では、給食を食べながら6年生の思い出を話しました。
画像1 画像1

3・4(月) おいしくいただきます!

1年生の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4(月) おいしくいただきます!

4年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4(月) 今日の給食

【献立】
クロワッサン  牛乳
さけボールのホワイトシチュー
ピザオムレツ
はな野菜のクリーミードレッシングあえ
ココアパウダー
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4(月) 5年2組 音楽の時間

卒業式で歌う歌の練習。

音程に気を付けて練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4(月) 3年1組 算数の時間

そろばんの学習。

二けたのたし算をそろばんで計算します。


画像1 画像1
画像2 画像2

3・4(月) 1年2組 図画工作の時間

新1年生を迎えるために、教室の掲示物を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4(月) 6年2組 算数の時間

『6年のまとめ』の学習。

理解できるところ、できていないところを確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4(月) 5年1組 音楽の時間

卒業式で6年生と一緒に歌う歌を練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4(月) 6年1組 算数の時間

『6年のまとめ』の学習。

練習問題を解いて、理解できているか確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4(月) 4年2組 理科の時間

『自然の中の水のゆくえ』についての学習。

目に見えない水蒸気があることを確かめるにはどうすればよいか考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4(月) 学校朝礼

表彰伝達がありました。

また、校長先生から「思いやり・やさしさ・感謝」の大切さについてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp