あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

マラソンフェスティバル&授業参観!6年生!!

 11月7日(水),快晴の中,マラソンフェスティバルが行われました!最後のマラソンフェスティバルになる6年生にとって,朝からドキドキしていたようです。
 本番では,自己記録更新を目指して,どの子も力走,力走で,胸が熱くなりました。「自己ベストがでた」「疲れたけど,やってよかった」と話す子もたくさんいました。緊張の中,疲労とともに,心地よさも感じたことでしょう。頑張りました!素晴らしい!!
 そんな日の午後は,授業参観でした。「今日か〜い!」と,子どもたちは,疲れも見えた中でも,一生懸命考える姿が印象に残りました。
 保護者の皆様には,午前中の応援から午後の授業参観まで,今日一日応援や励ましをいただきありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走りきったよ マラソンフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 素晴らしい青空のもと、広い広い開成山陸上競技場にて、1年生も見事800メートルを走りきることができました。練習を始めた頃は、つらくて何度も心が折れそうになりました。それでも頑張ってゴールを目指し、その達成感を味わってきました。マラソンを通して、諦めない強い心が育ちましたね。今日は、みんなよくがんばりました!!

マラソンフェスティバル

風もない秋晴れの,絶好のマラソン日和の中,開成山陸上競技場でマラソンフェスティバルが行われました。

男子は,新記録も出ました!!
一人一人が,全力で走ったマラソンフェスティバル!
昨年に比べたら,だいぶ体力がついたね!

子ども達の力になった保護者の方の温かい声援,ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩瀬農業高校で校外学習をしたよ 3

 一日8人のボランティアをしてくださった保護者の皆様、大変お世話になりました。おかげで、子どもたちが安心して活動することができたと思います。ありがとうございました!引き続き、学校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。
 岩瀬農業高校の生徒、先生方にも大変お世話になりました。大変貴重な体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩瀬農業高校で校外学習をしたよ 2

その後、収穫した野菜をもとに、豚汁を作りました。

高校生やボランティアの保護者の皆様にお手伝いいただきながら、時間をかけて特製の豚汁と浅漬けの漬け物を完成させました。

「上手に切れたよ!」
「どうやって切るの?」
「一緒にやってみようか」

みんなでよいかかわりをしながら作った昼食は最高に美味しく、みんな和気あいあいと食事をする姿が見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩瀬農業高校で校外学習をしたよ 1

本日は一日、岩瀬農業高校に行って、野菜の学習を行いました。

午前中は、野菜の収穫体験を行いました。
5月苗植えをしたジャンボキャベツとさつまいもの収穫を行いました。

子どもたちは大きな畑の中で、気持ちよく作業をしていました。
「深い!まだまだ掘らないと!」
「うわぁ、大きい!先生見て見て!」
「一緒に引っ張ろうかぁ、せぇの!」

高校生やボランティアの保護者の皆様と一緒に、がんばる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝申し上げます

11月1日(木)本校で110番の家の訪問活動がありました。非常時にお世話になる地域のみなさまのお宅・会社・商店様を訪問し、感謝の気持ちを伝える活動です。ほとんどの職員と、たくさんの保護者のみなさんのお力をお借りして行う、とても大切な活動です。4年生以上の子ども達は、300件以上の地域の110番の家を分担して回りました。地域の方は、とても優しく迎え入れてくださったそうです。日頃より子どもたちを見守ってくださってありがとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全第一です

11月 1日(木)第2回目の避難訓練が実施されました。今回は、地震によって火事が起きたときの避難の仕方を訓練しました。今回、休み時間に起きた場合の想定で行いました。教室にいる子もいれば、おもいっきり外で遊んでいる子もいるし、図書館で本を読んでいる子もいて様々でした。そんな教師がついていない状況での訓練です。地震なので、最初は頭を押さえて低い姿勢をとります。(先日のシェイクアウトで練習しました)それから放送の指示をよく聞いて避難します。どうしたら良いか戸惑う子もいましたが、ほとんどの子は落ち着いて避難できました。しかし、放送を聞かず、一目散に逃げてしまう子もいました。初めての経験だったので、仕方が無いところもありますが、今回行ってみていくつかの反省点がありました。校長先生が「避難は100点か0点です」というお話をされました。100点じゃないと命は守れないということです。子どもたちはそのお話を真剣に聞き、反省したようです。次回はみなさんが100点を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回 教養講座が開かれました

10月29日(月)第4回教養講座が開かれました。 今回は「子どもが真ん中 でも、 もう一方の子育ての主役は親 うまくいっているところもいかないところも お互い語り合いましょう」 というテーマで校長先生が企画し、お話されました。また、今までの経験からの喜びや悩みを参加された方が話し合いました。参加された20名以上のみなさんは、普段なかなか話す機会のない他の学年の保護者の方と子育ての喜びや悩みを語り合いました。真剣に話を聞いたり、笑顔があったりと、家事や子育てで大変なお母さん方のほっとする時間になったことと思います。企画運営された教養委員会のみなさま、ありがとうございました。そして校長先生、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の公園で どんぐりを拾ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なんと、毎回天気にふり回されていた1年生の公園見学学習ですが、今回、快晴の中実施することができました。引率した担任が一番驚いています。はじめは21世紀記念公園でどんぐりをひろいます。大きいもの、小さいもの、丸いもの、細いもの。見つけるたびに「先生、あったー」と見せてくれる子どもたちの顔。最高です。麓山公園では松ぼっくりも拾いました。ひたすらひろいまくり、袋をパンパンにする子、吟味して、良い状態のものを選んでひろう子と様々ですが,それぞれが、どんなことをして遊ぼうか考えながら,楽しく秋の公園を満喫することができました。

ご支援・ご協力ありがとうございました

10月20日(土)かおりのフェスティバルでは、保護者のみなさまをはじめ、地域のみなさまには多大なるご協力ご支援をいただきました。フェスティバル・バザー・カフェ・ゲームなど当日行われましたイベントにつきまして、無事に終了できたのもみなさまのおかげです。ありがとうございました。同日、PTA会長さんの呼びかけで7月に起きた西日本豪雨に対する募金活動が行われました。様々なイベントがあったにも関わらず、たくさんの募金をしていただきました。合計は4,110円となりました。募金活動していただいた役員のみなさま、募金をしてくださったみなさま、ありがとうございました。義援金としてPTA連合会に送金させていただきました。
画像1 画像1

就学時健康診断が行われました

10月24日(水)、本校で就学時健康診断が行われました。来年度1年生になるお子さんが対象で、さまざまな検査が行われました。保護者の方は、社会教育指導員の今野 隆 先生から就学前の子育てについてのお話をいただきました。初めて見る小学校の中を見てキラキラと目を輝かせている小さなお子さんの姿が印象的でした。そして、この行事を支えてくれたのは6年生の児童のみなさんです。とても親切に面倒を見ました。ありがとうございました。そして来年入学予定のみなさん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「どんぐりと山ねこ」〜最後の発表会〜

 最後のかおりのフェスティバルとなる今年の6年生の発表は,宮沢賢治作「どんぐりと山ねこ」を題材とした劇とダンスでした。物語を通して,自然,命,生き方などについて考えさせてくれる賢治の作品から,子どもたち一人一人が自分らしくをテーマに取り組みました。
 台詞,動き,ダンスなどに自分たちの考えを取り入れて練習してきました。最後には,スペシャルゲストの校長先生やPTA会長さんにもお手伝いをいただき,のびのびと発表できました。よく考えて動き出す子どもたちの素晴らしさを改めて感じました。
 また,自分たちのことだけでなく,準備から片付け,低学年のお手伝いまで,一生懸命がんばってくれた姿を見ると,頼もしい限りです。仲間と協力しやりきった後の清々しさや達成感をあじわってくれたらうれしいです。
 発表では,あたたかい拍手をたくさんいただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かおりのフェスティバル

20日かおりのフェスティバルが行われました。

二分の一成人式をむかえる4年生は,劇「しらゆり姫」を通して,人間の弱い心に立ち向かう,強い心をもつ,たくましさの大切さを,演技を通して問いかけました。

練習では,観客を意識した演技をそれぞれ工夫し,本番も,堂々とたくさんの人の前で演技をしました。

終わったときの子ども達は,やり切った,とってもいい笑顔でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かおりのフェスティバル 120点のがんばり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めてのかおりのフェスティバル。今朝は、「緊張して眠れなかった〜」という声もたくさん聞かれましたが、本番の堂々とした発表は、とてもすばらしかったですね!「気持ちよかった!」「ドキドキしたけど楽しかった。」と、みんなのいい笑顔が見られました。これまでの練習、本当にがんばりました。今日はたくさんほめてあげてください!

5学年「走れメロス」〜37名みんなで心を一つに!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待ったかおりのフェスティバル当日。5年生は、太宰治の作品「走れメロス」の劇に挑戦しました。これは、処刑されるのを承知の上で友情を守ったメロスが、人の心を信じられない王に信頼することの尊さを悟らせる物語です。
 氾濫した川を必死の思いで泳いで渡ったり、国王や家来たちから降り注がれる試練に立ち向かっていったりと、やってくる困難を乗り越えながら諦めずに走り続けるメロス。そんなメロスに、ひょっこりはんやリポビタンブラザーズ、カーリング娘などなど・・・たくさんの助けの手が登場します。5年生みんなで何度も何度も練習した「走れメロス」の合唱や「風をきって」の合奏なども織り交ぜながら、素敵な作品を作り上げることができました。
 劇中の身振り手ぶりは、5年生自らが試行錯誤しながら考えてくれたものです。今日の発表に至るまで、演技や楽器の練習、小道具の準備などに一生懸命取り組むことができました。会場からの拍手をもらい、満足感でいっぱいの表情を見せてくれた子どもたち。そんな子どもたちの姿に、我々教師も胸が熱くなります。
 今日まで子どもたちを励ましてくださったおうちの方々、会場に駆けつけてあたたかい拍手を送ってくださった皆様、本当にありがとうございました。

PTA奉仕作業  〜ありがとうございました〜

 10月13日(土)に、PTA奉仕作業を実施していただき、日ごろ手の届かない窓ガラスふきを中心にご協力をいただきました。おかげさまで、教室も体育館も一段と明るくなりました。ご多用の中、多くの保護者の皆様に参加をいただき感謝申し上げます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全を呼びかけるポスター

 子どもたちが描いたポスターが、交通安全母の会の皆様により、1階ろうかに掲示されました。「飛び出し禁止」「スマホをみながらの運転の禁止」「左右確認」など、子どもたちの交通安全意識が表現されています。みんなで気をつけていきます。
 掲示していただいた母の会の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生!陸上交歓会!!

 10月10日(水)に市内陸上交歓会が行われました。「走る,跳ぶ,投げる」とどの種目にも一生懸命取り組む子どもたち。自己記録を目指して果敢に挑戦していました。
 一日を通して郡山市内の6年生が陸上を通して親睦を深めることができました。当日は,たくさんの声援をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちを込めて(ありがとう会)

10月12日で4週間の教育実習が終わりました。
一緒に授業をしたり、給食を食べたり、遊んでくれたりした、実習生の先生に自分たちと楽しい思い出を作ってほしい、私たちを忘れないでほしいという思いを伝えるように「ありがとうの会」を計画し、開催しました。
出し物は、自分たちの特技を発表します。特技を発表することで、忘れないでほしいという思いを伝えました。

実習生にとっても、子どもたちにとっても有意義な期間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 B5
3/5 B5 卒業式練習
3/8 B5 卒業式練習
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293