ようこそ高瀬中ホームページへ。 

一足先に中学生!

 14日(木)、高瀬小学校の6年生みなさんが高瀬中学校の部活動を体験しました。6年2組のみなさんは、高瀬中学校体育館で卓球とバレーを体験しました。
 中学校では、何部に入ろうか迷っている人たちは、さらに迷ってしまった?
 次は、21日です。今度は、6年2組のみなさんは、ソフトテニスと野球を体験します。お楽しみに。中学校は,楽しいですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽室から、♪懐かしい友の声〜♪

 音楽室から、卒業式で歌う予定の“旅立ちの日に”が聞こえてきました。その様子を見に行くと、3年2組のみなさんが、寂しそうな?嬉しそうな?複雑な表情で歌っていました。
 あと一ヶ月後には、卒業です。最高の卒業式になるようしっかり練習してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期・3学期期末テストの2日目です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は、後期・3学期期末テストの2日目に取り組んでいます。2校時目、2年生は社会科、1年生は英語科です。しっかりと問題を読んで集中して取り組んでいました。これまでの学習の成果が出るといいですね。3・4校時、1年生は音楽と国語、2年生は技術と数学です。最後まで、真剣に取り組んでくださいね!
 写真は上から2年1組、2年2組、1年1組です。

生徒会専門委員会が行われました(2)

 各委員会とも2年生の委員長がリードしていましたが、最後の生徒会総会へ向けての話し合いのため、3年生からも積極的な意見が出されました。写真は上から、規律委員会、図書委員会、新聞委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会専門委員会が行われました

 インフルエンザ蔓延防止対策のために、開催が遅れていた第10回の生徒会専門委員会が、本日放課後に行われました。各委員会とも、生徒会総会の要項の原稿のための話し合いが行われました。写真は上から、放送委員会、保健委員会、学習委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期期末テストに取り組んでいます

 連休明けの本日(12日)、1・2年生は、後期・3学期期末テストに取り組んでいます。インフルエンザの影響で、思うように勉強ができなかった人もいましたが、みんな問題に集中して取り組んでいました。
 今日は5教科、明日は4教科です。最後まであきらめずに、頑張ってください。
 写真は3校時、写真は上から1年の数学、2年1組の英語、2年2組の英語の試験風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介です(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、卓球部と参観するみなさんです。

高瀬中学校!部活動紹介です!

 説明会のあと、部活動紹介が行われ、引き続き6年生や保護者のみなさんが参観してくれました。
 各部とも、2週間前から準備をして、この日を待ちました。
 さあーて、何部へ入ろうかな?
 写真は上から、バレーボール部、野球部、ソフトテニス部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年度新入生及び保護者説明会が行われました

 本日(8日)、平成31年度新入生及び保護者説明会が行われました。はじめに、6年生のみなさんは、理科と数学の授業を通して中学校の勉強を体験しました。
 保護者のみなさんは、在校生の授業を参観し、高瀬中学校の雰囲気を感じ取っていました。
 引き続き、体育館で学校概要や主な行事、学校生活等についての説明がありました。小学校6年生のみなさんや保護者のみなさんは、それぞれの説明を真剣に聞いていました。
 引き続き、部活動紹介を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活アンケートが行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(1日)、全校生を対象に「生活アンケート」を行いました。これは、生徒のみなさんが安全・安心な学校生活を送るために、現在の自分の状況をふり返ってもらうものです。必要があれば、担任の先生やカウンセラーの先生が安心のためのサポートを行います。写真は上から2年1組、2年2組、1年1組ですが、みなさん真剣にアンケートに答えてくれていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 第4回授業参観  PTA各委員会反省会
2/21 小学生部活動体験
2/22 生徒会総会
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164