最新更新日:2024/06/04
本日:count up68
昨日:145
総数:845126
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

2・8(金) ロードレースの部活動

2月11日の大会に向けて練習してきたロードレースの部活動も本日が最終でした。

個々の目標をもって取り組むことができました。

大会では、精一杯の走りを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・8(金) 2年2組 図画工作の時間

紙はんがを刷ります。

手順をよく聞いて、先生と一緒に作業します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・8(金) 6年1組 海の命

今日から新しい単元。
登場人物に注目して読みます。
どんなお話だったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・8(金) 5年2組 お弁当の値段は?

4種類のお弁当、
だれがどのお弁当を買ったのかな?
それぞれいくら?
英語が聞き取れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・8(金) 5年1組 家庭科の時間

上糸をミシンにセットします。

時間内にできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・8(金) 4年1組 直方体と立方体

それぞれの箱を見て、
気づいたことを話し合います。
面の数、辺の数はいくつかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・8(金) 4年2組 メッセージカード

飛び出すメッセージカード作り、
表紙に装飾をして、最後の仕上げです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・8(金) おいしくいただきます!

1年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・8(金) 今日の給食

【献立】
ごこくごはん  牛乳
B・Bカレー
フルーツのミルクゼリーあえ
画像1 画像1
画像2 画像2

2・8(金) 6年1組 図画工作の時間

テープカッター台を作りました。

今日は、友だちの作品を鑑賞しての発表会です。

よいところを見つけ合い、発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・8(金) 1年2組 算数の時間

『かえるかな  かえないかな』の学習。

問題文を読んで、考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・8(金) 1年1組 体育の時間

サッカーボールを使って運動します。

走りながらボールを蹴ることができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・8(金) 3年1組 英語活動の時間

ALTと担任が一緒に行います。

授業のはじめは、今までの学習の復習。

一人ずつ英語で動物や食べ物の名前を話します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・8(金) 4年1組 社会の時間

愛知の伝統工芸品の学習。

ワークシートを活用して学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・8(金) 朝の笑顔

 ほたる号の本を返却に来た子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・8(金) 5年2組 家庭科の時間

エプロン作り。

アイロンがけ・しつけ縫い・ミシン縫いとそれぞれのペースで進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・8(金) 4年生 音楽の時間

来週15日に行う『2分の1成人式』で歌う歌の練習です。

練習するごとに、どんどんうまくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・8(金) おはようございます!

 冬の寒さに戻る一日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・8(金) 2年1組 図画工作の時間

紙はんがの学習。

今日はいよいよインクを付けて紙に刷ります。

やり方を先生から聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・8(金) 2年2組 国語の時間

物語文の読み取り。
登場人物の確認をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp