ようこそ永盛小学校ホームページへ!

連載第3回【特集:永小フェスタ】 2年『まつりだ わっしょい 2年生』

 音楽で学習した『まつりのリズム』。手拍子やかけ声、ダンスを入れて発表しました。


○児童の作文から

 ぼくは「そーれ!」というせりふを大きな声で言えてよかったです。

 ダンスの時に、小だいこをたたきました。やりたかったやつなので、やれてよかったです。まちがえないでできたのがうれしかったです。

 ぼくはDJでかっこいいことばを言いました。友だちもみんな上手で、一生けんめいおどっていました。ぼくはワクワクして、この調子だったらいけそうだと思いました。さいごまでまちがえないで、せりふやダンスができました。

 かぜで4日間やすんでしまったので、れんしゅうでみんなにおいつけるかふあんでした。でも、本ばんではみんなといっしょにおどれてよかったです。
画像1 画像1

連載第2回【特集:永小フェスタ】 1年『みんなでうたおう えんそうしよう!』

 国語で勉強したことや、音楽で覚えた歌と鍵盤ハーモニカをみんなで楽しく発表しました。


○児童の作文から

 きんちょうしないで、1ねんせいのうたを 大きなこえで うたいました。

 うたを うたったり、けんばんを ひいたり、すずを ならしたり しました。どきどき したけど、できました。

 ぼくは あいうえおのうたを やりました。みんなで じょうずに やって たのしく できました。

 おどりを やったり、がっそうを やったりしました。じぶんで、がんばったと おもいました。おきゃくさんが よろこんでくれて うれしかったです。
画像1 画像1

冬の将軍、来たか!?

画像1 画像1
 今日は風が強く吹いていて、温かいけれでもどこか寒さも・・・。週末には雪の予報が出ています。タイヤの交換はされましたか?どうぞお早めに・・・。ついに冬将軍がやってきた感じがしますね。校庭の搬出作業は2学期いっぱいは続きそうです。

連載開始!【特集:永小フェスタ】 6年『オープニング エコキャップビッグアート披露』

 今年のテーマは『つかもう みんなで 勝利の光を』でした。

 そこで、6年生は「生きていく上で、勝利をつかむために大切なことって何だろう」と考え、話し合いました。
 たくさんある中で、特に大切だと思うことを5つにしぼりました。

 〜 努力 ・ 協力 ・ 笑顔 ・ 優しさ ・ 目標 〜

 この5つを『星を形作る5つのVサインの手』に込めて表現し、果てしなく広がる宇宙を進む汽車とともにデザインしました。

「これから先も、それらを意識し、行動していこう!!!」

 そんな熱い思いを、実行委員から会場の皆さんに伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/6 B5 教育相談6  集金日(予)
12/8 週休日
12/10 児童会活動日
12/11 B5 My学習の日
12/12 B5 My学習の日
郡山市立永盛小学校
〒963-0101
福島県郡山市安積町日出山字新鍬14番地
TEL:024-945-1708
FAX:024-946-1035