暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

6月30日 豊田合成トレフェルサ杯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小牧パークアリーナで、豊田合成トレフェルサ杯が行われました。一宮市から4校出場し、稲沢市や蟹江町など、一宮市外の中学校とも戦いました、8位の結果となりました。来週8日には、総合体育大会が行われます。今日の大会を糧に、練習を積み重ね、8日に活躍できるようバレー部男子の頑張りに期待しています。

6月30日 水泳部泳法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中部中学校にて泳法講習会があり、大会前の泳法の最終確認を行いました。泳法の講習の後、タイムの計測を行い、仲間の声援の中自己ベスト記録の更新を目指しました。その結果、多くの部員がベスト記録を上回り、成果を収めることができました。2週間後には市大会です。今年は会場がいちい信金のプールになります。応援よろしくお願いします。 

6月30日 ソフトテニス男子 県大会

 男子ソフトテニス部は豊橋市営軟式庭球場で行われた第46回愛知県中学生ソフトテニス選手権大会に参加しました。
 本校からは2ペアが参加しました。雨で2週順延していましたが、やっと行うことができました。
 各支部で上位入賞した選手が出場するとあって、試合のレベルは高く、素晴らしいプレーが各コートで展開されました。途中雨による中断もありましたが、最後まで行うことができました。
 結果1ペアがベスト8に入りました。高いレベルの選手たちと試合をすることができたのは、2週間後から始まる夏の大会に向けて大きな弾みとなるとともに、負けた悔しさは「次こそは。」という糧になると思います。
 本日は、豊橋まで応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、早朝から送り出していただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 ソフトテニス女子県大会

グランドや、天気の関係で延びていた大会が豊橋で行われました。途中雨が降り中止も危ぶまれましたが、何とか試合を行いました。3回戦目、ファイナルゲームに持ち込みましたが、敗れてしまいました。
後衛のナイスコースや、前衛のナイスボレーがみられ、再来週の夏の大会への良い経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 3年生 黙動の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今中では、掃除の時間は黙動を行っています。
黙々と、時間いっぱい清掃することで、みんなが快適に過ごせる環境ができています。
3年生が黙動を行う姿を見て、1・2年生もそれに習って黙動をしています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ジオターゲティング