暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

5月21日 1年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の否定文や疑問文の学習をしていました。「Are you from ○○?」に対して、「Yes」または「No」を使って、答える練習を繰り返しました。

5月21日 2年生中間テストまであと少し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は先週自然教室に出かけていたため、今週の水・木に中間テストが行われます。背面黒板には先生からの励ましのメッセージもありました。テストに向けて、授業にも集中しています。

5月21日 体力テスト 持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、体力テストの1000m走の計測を行っていました。お互いに声をかけ、励まし合って取り組んでいました。

5月19日 相撲大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人戦はベスト8まで進出しましたが、あと一歩力がおよびませんでした。しかし、これまでの練習の成果を発揮した力強い相撲をとることができました。これまで指導していただいた先生方、ありがとうございました。また、応援にきていただいた保護者の皆様、先生方、ありがとうございました。

5月19日 相撲大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
決勝トーナメントは残念ながら1回戦で2勝3敗で敗れてしまいました。この悔しさを自分の部活や次の大会に生かしていきましょう。

5月19日 相撲大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予選3回戦も3勝して、決勝トーナメント進出を決めました。

5月19日 相撲大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大宮土俵場で、市相撲大会が行われています。1回戦は3勝2敗、2回戦は2勝3敗でした。次の対戦で決勝トーナメント進出が決まります。

5月18日 2年生質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は自然教室の休養日だった2年生。まだ疲れがとれない生徒もいましたが、テスト週間中のため、気持ちを切り替えて授業に取り組む姿がありました。放課後は質問教室を行い、分からないところを分かるまで粘り強く取り組む生徒がたくさんいました。2年生になって初めての定期テストです。最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います。

5月17日 写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、中学生になって初めての定期テストが終わりました。午後からは写生大会があり、学校の風景を丁寧に描いています。同じ「緑」でも一人ひとり違う色になり、個性あふれた素敵な絵が完成しそうな予感です。

5月16日 2年生自然教室 退村式

退村式が終了しました。振り返ればあっという間の3日間でした。校長先生からは「かきくけこ」というお話をいただきました。「感謝」「協力」「工夫」「経験」「心の成長」、すべてが詰まった3日間でした。普段よりも不便な生活の中で仲間の絆を深めることができたと思います。保護者の皆さま、準備などご尽力頂きありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 2年生自然教室 4組

3日目の最後にクラスの時間を作りました。自然教室の思い出やこれからのこと、色々な話をしました。
まだ5月です。これからまだまだ成長していってくれると思います。
画像1 画像1

5月16日 中間テスト1日目

画像1 画像1
 今日から1・3年生は中間テストが始まりました。
みんな真剣に取り組み、最後の1秒まで諦めない姿勢が素晴らしいです。
明日は中間テスト2日目です。残りの教科も頑張ってほしいです。

5月16日 2年生自然教室 最後のクラスの時間(5組)

自然教室最終日、帰る前にクラスでこの3日間を振り返りました。みんなで楽しかったこと、思い出を共有することができました。
画像1 画像1

5月16日 2年生自然教室 3日目

画像1 画像1
天候にもめぐまれ、様々な活動を通して、それぞれの新しい一面、成長したところなど見つけることができた3日間となりました。

5月16日 2年自然教室 昼食前

2泊3日のキャンプを終え、最後は各学級ごとに集合写真を撮りました!最後まで、笑顔で!
画像1 画像1

5月16日 2年生自然教室 1組

あっと言う間の3日間。雄大な自分に囲まれながら、仲間と協力し、楽しい思い出となりました。自然教室で学んだことを日々の生活に生かしていきましょう。
画像1 画像1

5月16日 2年生自然教室 クラスの時間

物品返却や撤収準備が終わり、クラスでの時間を過ごしました。キャンプで見つけたクラスの良いところや、友達の良いところをこれからの生活に生かして、クラスの学年の絆を深めて欲しいと思います。
画像1 画像1

5月16日 2年生自然教室 後片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯ごう炊さんで使用した物品や水洗い場、炊事場の片付けを行っています。来た時よりも美しくを合言葉に協力して取り組んでいます。

5月16日 2年生自然教室 物品返却

物品返却開始です。班のメンバーの息もぴったりになってきました。片付けがスムーズに進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 2年生自然教室 朝食の様子

男女仲良く食べています。ミルクパンの食感にお気に入りになる生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ジオターゲティング