最新更新日:2024/06/14
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

6月12日(火) 委員会の仕事を頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動や水やりなど、学校の一員として受け持ちの仕事を頑張っています。
朝から一生懸命活動すると、すがすがしい気持ちになりますね。

明日も頑張りましょう。

6月12日(火) いろいろな形を使って(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、三角、丸、四角のつみきを使って、絵をかきました。工夫して楽しい作品に仕上がりました。

6月11日(月) 代休日

画像1 画像1
今日は代休日。
土曜日は学校公開、野外学習説明会並びに引き取り下校訓練に足をお運びいただき、ありがとうございました。

6月10日(日) 今週の予定

画像1 画像1
工事の関係でプール開きが延期になりました。
梅雨入りしました。体調を崩しやすい時期です。体調管理に努めましょう。

11(月) 代休日 口座引落日
12(火) 
13(水) 読み聞かせ 新聞活用講座(5年) 臼台祭山車参観演奏鑑賞(3年)
14(木) 朝礼 ふれあいタイム
15(金) 消防音楽隊
16(土) 

6月9日 公開日(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生になって2が月がたちました。今日は頑張る姿をおうちの人にみてもらうことができて、とても嬉しかったですね。 

保護者の皆さん、今日はご参観ありがとうございました。

6月9日(土) 授業参観(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に授業参観がありました。お忙しい中、多くの保護者の皆様のご参観をいただき、ありがとうございました。
 いつもの授業よりちょっぴり緊張した表情の子どもたちでしたが、自分の考えを堂々と発表することができました。これからもみんなでどんどん意見を伝え合いましょう。

6月9日(土) 学校公開日(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校公開・引き取り下校訓練にたくさんの保護者の方に来ていただきありがとうございました。
6年生は道徳の時間に「一秒の言葉」について考えました。
一秒の短い言葉で人を喜ばせることができる。一秒の短い言葉で人を悲しませてしまう。
一秒一秒、一言一言を大切にしていってほしいと思い、授業をしました。
また、国語の時間には、学級討論会をしたり、漢字字典を使って漢字の形と音や意味について調べたりしました。どの子も一生懸命授業に取り組むことができました。

6月9日(土)学校公開、引き取り下校訓練ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開、引き取り下校訓練がありました。多くの保護者の方に来校していただきました。
 引き取り下校訓練では、保護者の方のご協力のおかげでスムーズに行うことができました。ありがとうございました。

6月9日(土) 避難訓練がありました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校公開がありました。
学校で頑張っている姿を見てもらうことができて、よかったですね。
避難訓練もばっちりでした。

6月9日(土) 学校公開(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はお家の方に授業の様子を見てもらえると、張り切っていました。たくさん手を挙げたり、丁寧にノートを書いたり、とても頑張っていました。ご参観ありがとうございました。

6月9日(土) 学校公開日(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開日。入学して、2か月。成長した姿をたくさんの方に見ていただけましたね。みんなよくがんばりました。保護者の皆様、今日はお忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。

6月8日(金) まちたんけん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域文化広場へ出かけました。普段は見ないところもよーく見て、たくさんのものを発見しました。発見したものを、自分だけの地図にまとめていきたいと思います。

6月8日(金) 司書さんに教えてもらったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、司書さんにストローを使った工作を教えてもらいました。みんなかわいい作品ができましたね。

6月8日(金) はてなボックスを使って(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習で、はてなボックスを使って形あてゲームをしました。箱をさわってどんな形かを当てます。みんな楽しく形の学習ができましたね。

6月8日(金) サッカー部の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は部活動がありました。
途中で雨が降ってきたので、ふれあいホールで基本の練習です。
最後まで頑張りました。

6月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう やさいたっぷり!はっちょうみそのドライカレー あいちのメロンゼリーあえ でした。
ドライカレーは、八やさいがたっぷりで、隠し味の八丁味噌がとてもいい味わいでした。
今日もおいしくいただきました。

6月8日(金)食育指導

画像1 画像1
 給食のあと、2年生で食育指導が行われました。
 朝ごはんを食べる大切さを栄養教諭の方から教えていただきました。
 夕ご飯から給食までずっと食べ物を体に入れていないと、体がだるかったりぼーっとしてしまったりしすること、朝ごはんを食べてエネルギーを燃やすと、元気に体を動かしたり集中して勉強できたりすることなどを学びました。
 子どもたちは、「朝ごはんしっかり食べたいな」と感想を話していました。

6月8日(金) あいさつ運動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のあいさつ運動です。
すがすがしいあいさつをすると、1日元気よく過ごせますね。
今週もあと2日!
にこにこ笑顔で頑張りましょう。

6月8日(金)まち探検の引率ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地域の方に2年生の町探検の校外ボランティアをしていただきました。
 子どもたちが安全に探検できるよう、見守っていただきました。
 ありがとうございました。
 

6月7日(木) 元気よく育っているよ (わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
わかくさで育てているトマトとナスが元気よく育っています。
トマトはだんだん色づいてきました。赤くなるのが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/17 瀬部校下子供会球技大会
6/18 【家】クラブ はみがき週間 発育測定1年
6/19 【食】発育測定2年
6/20 【交】発育測定3年 ベルマーク整理
6/21 児童集会 発育測定4年
6/22 発育測定5年
一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790