令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

身体測定を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、身体測定を行いました。
みんな、どれくらい成長したのかな?

入学式が行われました。

入学式が行われました。

本日午後から入学式が行われました。
校長先生からは「三つの智」と「五の気」のお話が、在校生代表生徒からは「よりよい三穂田中学校を作るために、いっしょに頑張りましょう。」という呼びかけがありました。
それに続き新入生代表生徒からは「10名全員で力を合わせ、最後まで頑張ります。」という誓いの言葉が述べられました。

今年の新入生はわずか10名という少ない人数ですが、まとまりのある、素晴らしい学年になるでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備万端整いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わずか1時間足らずで入学式の準備はできました。素晴らしい!!

着任式,始業式が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
6日8:45〜
転入された先生方の着任式が行われました。
今年度転入された先生方へ、代表生徒から歓迎の言葉が贈られました。

始業式では、校長先生から今年度の学校スローガン「夢に向かって挑戦する」についてのお話があり、いよいよ今年度が本格期にスタートしました。


新入生の皆さん、お待ちしています!

 明日の入学式に向けてバレー部の生徒たちが新入生を迎える準備をしてくれました。
先輩たちは首を長くして新入生を待っています。
 ※在校生の皆さん明日は、お弁当の日です。忘れずに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度始業式、入学式のお知らせ

画像1 画像1
平成30年度「始業式」「入学式」

明日4月6日(金)より新学期の幕開けです。
それぞれの学年の生徒が、一段階成長した姿が見られることを楽しみにしています。


【2、3年生】
新2年生、新3年生の登校 〜8:10
着任式・始業式 8:45〜9:15
入学式会場準備 9:25〜10:30
学級活動   10:40〜11:30
昼食(弁当) 11:45〜12:35
体育館入場 13:10
会場片付け 14:30〜15:00

【新入生(1年生】
新入生 登校(保護者受付も含む) 12:45〜12:55
入学式に向けての説明 13:10〜13:30
保護者(体育館)入場 13:00〜13:30
新入生入場 13:37〜13:40
*「入学式」13:40〜14:30
学級活動14:40〜15:10
(保護者の方は、新入生保護者会)
*記念写真撮影15:20予定


*新2年生、新3年生は弁当持参日です。
【四月弁当持参日】
 新2年生・・・6日(金)、9日(月)、10日(火)、19日(木)、23日(月)
 新3年生・・・6日(金)、9日(月)、10日(火)

チューリップが開花しました

 昨年度大越前教頭先生と生徒たちが技術の時間を活用して丹精込めたチューリップが開花しました。昨日開花した桜も今日は満開に近くなっています。三穂田の里にも春が来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

三穂田中の桜が開花しました

画像1 画像1
 4月3日(火)三穂田中の桜の開花を確認しました。昨年度の開花は4月14日でしたので10日ほど早い開花です。この様子では6日の入学式は満開の桜のもとでの式となりそうです。 

新年度スタート

いつも郡山市立三穂田中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2017年度(平成29年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2017年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/9 身体測定
4/10 中教研、お弁当の日
4/11 知能検査
4/12 内科検診
4/13 新入生歓迎会
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372