ようこそ、海老根小学校HPへ! 保護者の皆様、地域の皆様と力を合わせ、「チーム海老根小」がんばっていきます!

授業のようすです(3・4年生)

3・4年生の理科の授業のようすです。ヘチマの観察をしていました。子どもたちは、花や葉の様子を丁寧に記録していました。実ができていることに気付き、驚いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食です。

今日のこんだては、麦ごはん、牛乳、肉じゃが、ひじき入りおひたし、大豆と小魚の佃煮でした。
画像1 画像1

授業のようすです(5・6年生)

5・6年生の図工の授業のようすです。秋蛍に向け、和紙に絵を描いていました。それぞれに図柄や色を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(1・2年生)

1・2年生の生活科の授業のようすです。季節の絵(夏)を描いていました。画用紙に自分を描き、切り抜いていました。どんな絵ができあがるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級のようすです

授業参観の後、家庭教育学級を開催しました。今回は、「かどや」の神山様を講師として和菓子作りに挑戦しました。プロの技を見て、子どもたちも感動していました。始めは難しそうでしたが、次第に手つきも慣れてきて、上手に仕上げることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい参観のようすです(1・2年生その2)

1・2年生は、ゲームを楽しんだ後、祖父母や保護者の皆さんと一緒に水でっぽうを作り、水を飛ばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい参観のようすです(1・2年生その1)

1・2年生は、「なつだ あそぼう」をテーマに大人対子どもで「言葉集めゲーム」をしたり、ジェスチャーゲームをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい参観のようすです(5・6年生)

5・6年生は「夏を涼しく、さわやかに」をテーマにうちわ作りに挑戦していました。子どもたちは、各自工夫を凝らした「Myうちわ」を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい参観のようすです(3・4年生)

3・4年生は「ゴミの処理と利用」をテーマに、地球温暖化対策とゴミ処理について、資料をもとに、自分の考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食です。

今日のこんだては、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、ぎょうざ、中華サラダでした。
画像1 画像1

水泳記録会のようすです(その3)

子どもたちの応援する姿も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳記録会のようすです(その2)

雨の中、応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会のようすです(その1)

先程、予定通りに水泳記録会を実施しました。肌寒い中での実施となりましたが、子どもたちは、各種目に精一杯取り組みました。開会式では、代表の児童が誓いの言葉を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の「祖父母・保護者ふれあい和菓子教室」について

 明日8月30日(水)の祖父母・保護者ふれあい参観の後に、第3回家庭教育学級を行います。今回の家庭教育学級では、祖父母の皆様、保護者の皆様と子どもたちが一緒になり、和菓子作りを行います。
 つきましては、内容をご確認の上、ご参加くださるようにお願い申し上げます。
日時 平成29年8月30日(水)14時00分〜15時45分
場所 2階あゆみ2(参加人数が多いため変更となりました)
講師 かど屋 神山菓子店 神山 典之 様
準備物 参加される祖父母・保護者の皆様は必ずご準備ください。(子どもたちにも必ず持たせてください)
〇エプロン
◯三角巾(バンダナでも可)
◯マスク
◯ハンカチ
○その他 材料費は、後日集金いたします。

今日の給食です。

今日のこんだては、ドックパン、白身魚フライ、牛乳、ゆでキャベツのレモン和え、ワンタンスープでした。
画像1 画像1

授業のようすです(6年生)

6年生の図工の授業のようすです。秋蛍に向けて、行灯の絵の下書きをしていました。子どもたちは、構図を考えながら、丁寧にかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようすです(3年生)その2

3年生の国語の授業のようすです。各自、ゆっくり読んだり、声を大きくしたり小さくしたり工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(4年生)

4年生の国語の授業のようすです。詩の学習をしていました。子どもたちは、言葉の意味を確かめながら、詩の内容について考えたり、気に入った詩を視写したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(3年生)その1

3年生の国語の授業のようすです。詩の音読をしていました。子どもたちは、自分が気に入った部分の読み方を工夫し、一人ずつ発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(2年生)

2年生の算数の授業のようすです。計算の工夫をテーマに学習していました。子どもたちは、計算の順序について考え、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始休業日(〜5日)
4/2 職員会議
4/3 職員会議
4/4 給食契約会
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式 職員会議
郡山市立海老根小学校
〒963-0712
住所:福島県郡山市中田町海老根字椚山150
TEL:024-944-7205
FAX:024-944-1914