3月30日(金) 西田学園開校式のご案内を「お知らせ(学校だより)」に載せました。どうぞご覧ください。

西田学園開校式について

本日以下の案内文書を「お知らせ(学校だより)」のページに載せましたので、ご覧ください。
1.「西田学園開校式のご案内」
2.「西田学園開校式会場へのご案内について(駐車場)」

本校は、3月31日で閉校となります。

鬼生田小学校は、3月31日で閉校です。
ありがとう 鬼生田小学校
さようなら 鬼生田小学校
画像1 画像1

3月23日閉校記念式典

最後に閉校記念式典を行いました。
<主な内容>
実行委員長あいさつ
来賓祝辞
 第34代校長先生 第26代PTA会長様
記念品授与
記念催事
 みんなの思い出スライドショー
 よびかけ「144年分にありがとう」
画像1 画像1

3月23日 記念碑除幕式

閉校記念式典の前に閉校記念碑除幕式を行いました。
画像1 画像1

閉校式校長あいさつ

今年は、春の足音が近づくにつれ、寂しさと切なさが募ります。本校最後の卒業式が終わり、そして、とうとう、閉校式となりました。
 本校は、明治六年二月十五日に広度寺において「鬼生田小学校」という名称で開校いたしました。以来、逢隈村から西田村そして郡山市へと行政区が変遷したり教育制度が変わったりすることから、九回ほど校名を改称し現在の郡山市立鬼生田小学校となっています。この間、先ほど卒業証書を授与した最後の卒業生六名を含めて千七百三十名が初等教育を終えて本校を巣立っています。
 開校から二年後には三城目小分校を設立し、翌年、明治九年には、鬼生田柿平に校舎を新築しています。
 その後、明治や大正時代には、高等科や農業補修学校が併置されています。
 昭和になると、西田町初の鉄筋校舎として、現在の校舎が建設されその後、この体育館やプールといった施設もできました。
平成に入ると、福島県教育委員会の指定を受けて学力向上の研究を進め、基礎学力向上のアプローチを「鬼生田プラン」としてまとめ県内外へその成果を発信しました。
このように、本校の歴史をみていくと、たくさんの功績を残しており、歴史と伝統のあるすばらしい小学校です。
 開校した明治六年は、江戸時代が終わり日本の教育制度がスタートし間もない頃で、本校は、現存する郡山市内の小学校の中でも最も古く、本校百四十四年の歴史は、近現代における日本の初等教育の歴史そのものであると言っても過言ではありません。        ※裏面に続く
私は、昨年度本校に赴任し、以来二年間 子どもたちと教職員が学び、遊び、学校生活を送りその中で、時に笑い、時に泣き、時に喜び、時に悩む姿を目にしてきました。
 この二年間同様、これまで開校以来百四十四年間多くの児童と教職員がこの鬼生田小学校で精一杯生きてきたのだと思います。
 しかし、それも今日で終わりです。
保護者の皆様、地域の皆様、そして郡山市様、長年にわたり本校へのご支援、ご協力本当にありがとうございました。
身内ですが、ここまで共に歩んできた教職員の皆さん、ありがとうございました。
鬼生田小学校は、三月三十一日で終わりとなりますが、鬼生田小学校のすばらしさは、本校の卒業生および歴任教職員をはじめとする本校の関係者や鬼生田地区の皆様の心にいつまでも残ることと思います

最後に、校長先生から鬼っ子のみなさんへ
鬼生田小学校がなくなっても鬼っ子魂はいつまでもいつまでもみんなの心にあります。そして、みなさんが四月からの新しい学校生活でがんばることが鬼生田小学校への恩返しです。ですから、四月から西田学園でたくさんの友達と楽しい学校生活を送って下さい。

以上で 閉校式 校長の挨拶とします。

平成三十年三月二十三日 
郡山市立鬼生田小学校長 菅野 重徳

鬼生田小最後の卒業式

平成29年度鬼生田小学校最後の卒業式でした。
画像1 画像1

3月22日(木)鬼生田小最後の集団下校

今日が最後の集団下校です。いよいよ明日1日となりました。
画像1 画像1

3月22日(木) 鬼生田小最後の清掃

いよいよ残すところ、明日の卒業式、閉校式、閉校記念式典のみとなりました。今日は、明日に向けてみんなでお掃除をしました。
画像1 画像1

図書ボランティア最終来校日

週1回のペースでお世話になった図書ボランティアの方が本日、最終来校となりました。鬼生田小学校のために9年間、ボランティアを続けていただきました。図書の整理や図書室前廊下の掲示物を作成していただいたり、子ども達が本を好きになるようにと話をしていただいたりしました。お帰りになる前、職員室においてPTA会長と校長との連名の感謝状をお渡し、ご挨拶をいただきました。長い期間本校の読書活動推進のためご尽力いただきありがとうございました。
画像1 画像1

3月20日(火)本校最後の給食

今日のメニューは、ピザトースト、牛乳、海藻と野菜のサラダ、コーンスープ、ハーゲンダッツアイス でした。ピザトーストは、チーズたっぷりでおいしかったです。海藻と野菜のサラダもさっぱりとした味付けで素材の味を楽しめました。コーンスープは、コーンがたくさん入っていてパセリのアクセントもありピザトーストともよく合いました。
ごちそう様でした。
今日が最後の鬼生田小学校の給食でした。
調理員さん、毎日 おいしい給食、本当にありがとうございました。
給食担当の先生方が中心になって調理員さんへ感謝の気持ちを込めた掲示物を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(月)理科のスーパーティーチャー最終日

今日は、理科のスーパーティーチャー仲村先生来校、最終日でした。仲村先生は昨年度から2年間本校の理科のスーパーティーチャーとして主に5・6年生の授業を担任の先生とと一緒に進めていただきました。毎回楽しい実験や観察をしていただき、子どもたちは、仲村先生が来るのを楽しみにしていました。工夫された実験・観察や自作教材の数々は、担任教師はもちろん、校長である私も大変勉強になるものでした。
最終日に、5・6年生から記念品と校長から感謝状を贈りました。
 
画像1 画像1

3月19日(月)本日の給食

今日のメニューは、赤飯、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、のりあえ、すまし汁、いちご でした。赤飯は、もちもちして食べ応えがありました。鶏肉の竜田揚げは、衣がサクサクで中がジューシーでした。のりあえは、のりたっぷりで磯の香りを楽しめました。すまし汁もダシがきいておいしかったです。ごちそう様でした。
画像1 画像1

3月19日(月) 西田学園見学会

今日は、全校でできたばかりの西田学園の校舎見学に行きました。西田地区の5校の小学校の全児童が図書館に集まり、西田中学校の校長先生のお話をお聞きしました。西田中の校長先生から、ここにいる全員が仲良くしっかりと学校生活を送ることで、西田学園がすばらしい学校になるといった旨の話がありました。その後、小学部の各教室、ランチルーム、理科室などの特別教室を見て 体育館さらには屋内にあるプールを見学しました。ガラス張りの壁や深さが変化するプールなど、すばらしい施設でした。
画像1 画像1

3月16日(金)本日の給食

今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、たらのみそマヨネーズ焼き、茎たち菜のおひたし、いもがらのみそ汁、いちご でした。たらのみそマヨネーズ焼きは、たらの淡泊でさっぱりした味にこくのあるマヨネーズソースが合わさりとてもおいしかったです。茎たち菜のおひたしは、菜物の青さとコーンの黄色が春らしく、味も甘みがあり大変おいしかったです。いもがらのみそ汁は、いもがらの歯ごたえと共に、いもがらの中にしみこんだみそ汁の味がとても深く大変おいしくいただきました。ごちそう様でした。
画像1 画像1

3月16日(金) 閉校記念式典の練習

今日の3校時目は、閉校記念式典の練習をしました。呼びかけや歌、そして先生方が作ったスライドなどを練習しました。本校を閉校するにあたりすばらしい会になりそうです。
閉校記念式典は、3月23日(金)の午後実施します。
画像1 画像1

3月15日(木)卒業式予行

今日の2校時目と3校時目は卒業式予行でした。いよいよ本校最後の卒業式そして閉校式が目前となりました。
画像1 画像1

3月15日(木)本日の給食

今日のメニューは、五目うどん、牛乳、さつまいもの天ぷら、葉玉ねぎの炒め煮、ピーチゼリーでした。五目うどんは、野菜たっぷりのスープでおいしかったです。さつまいもの天ぷらもうどんによく合いました。葉たまねぎの炒め煮もとろみがついていておいしかったです。ごちそう様でした。麺類の給食は今日が最後となります。
画像1 画像1

3月15日(木)5・6年道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5校時は以前来て頂いた渡邊 健先生を再びゲストティーチャーとしてお呼びして道徳の授業を行いました。先日、子どもたちが健先生へメッセージをDVDに納めて送り、交流を深めた結果実現したものです。
夢を持った医者の卵である男性(アフリカのケニアに医者として実際に行きました。)と自分が仕事を持っている(夢を持っている)その恋人の女性の話から、自分の人生と相手の人生について考える授業内容でした。
授業の最後に分かれて3年後に男性が送った女性への手紙が紹介され、とても感動しました。健先生は、「今後起こる様々な不安や困難に立ち向かって行ってほしい」というメッセージを子どもたちに送ってくれました。
保護者の方も参観して下さいました。すばらしい授業ありがとうございました。

3月14日(水)体育委員会企画「ロケット投げ」

今日は、天気がよく温かくなりました。みんなで「ロケット投げ」をしました。体育委員会が企画してくれました。冬が終わり元気な鬼っ子達の姿が校庭に戻ってきました。
画像1 画像1

3月13日(火)卒業式式場準備

今日は、中学校の卒業式で、3年前本校を卒業した生徒達が午後挨拶にきました。そして本校では、3年生から5年生と先生方で卒業式の式場作成をしました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立鬼生田小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字西原288番地
TEL:024-972-2130
FAX:024-972-2148