〜うつみねめざして〜 う:うつくしい心をもつ子ども つ:つよい体をもつ子ども み:みとめあい、みがきあう子ども ね:ねばりぬく子ども

平成29年度離任式(3月28日)

 平成29年度、谷田川小学校から転出する先生方とのお別れの式を行いました。
 4名の先生方には、子どもたちを温かく導いていただきました。子どもたちも寂しい想いでお別れをしました。
 先生方からは、子どもたちのよさとこれからの頑張りを期待しているというお話をいただきました。
 また、代表の児童からは、これまでのご指導に対する感謝の気持ちを述べるとともに、これからもお元気でお過ごしいただきたいことをお伝えいたしました。
 先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度卒業証書授与式(3月23日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「別れのことば」では、互いの感謝の思いを伝え合うことができました。在校生は、ここまで築き上げられた「谷田川小学校の伝統」をしっかり引継ぎ、さらに確かなものにしていこうと決意したようでした。
 在校生一同と教職員一同が、誇らしい思いで見送らせていただきました。
 卒業生の皆さん、素敵な未来を信じて大きく羽ばたいてください!

平成29年度卒業証書授与式(3月23日)

 平成29年度の卒業証書授与式を保護者の皆様・ご来賓の皆様にもご臨席を賜り、挙行することができました。
 10名の卒業生は、6年間の小学校生活を過ごした学び舎を、晴れやかに巣立つことができました。どの顔にもこれまでの頑張りで培った自信が表れていました。その姿には、これまでお世話になった地域の方々への感謝といつも支えてくださった保護者の皆様への言葉にならない思いも込められていたように感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度修了式(3月23日)

 平成29年度最後の登校日を迎え、修了式を行いました。
 1年生から5年生32名全員の修了を認め、5年生の代表児童に証書を授与しました。全員が進級できることをお祝いいたしました。
 児童一人一人が、今年度の頑張りを思い起こし「自分で自を誉める」ことができました。来年度への期待に、子どもたちの表情も引き締まって見えました。
 頼もしく成長した子どもたちに、微力ながら日々関われたこと、大変幸せに思っております。
 保護者の皆様、地域の皆様、今年度も本校教育へのご理解ご支援を賜りまして、本当にありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災集会(3月9日)

 平成23年3月11日に起きた「東日本大震」から7年が過ぎようとする中、震災の記憶を忘れず、「ふくしま」の今と未来を考えるために、「防災集会」を行いました。
 現在の児童たちは、震災当時、幼稚園生以下の幼子たちでした。何が起きたのかを認識する間もなく、外で自由に遊べないなどの不自由さを味わった子どもたちです。それでも子どもたちは、怖かった記憶はまだ残っていることとは思いますが、保護者や家族の皆様・地域の皆様に支えられて元気に成長しています。
 集会では、校長から、災害から自分で自分の身を守ることが必要になること、また、今なお避難生活をしている子どもたちがいることにも触れ、その子どもたちが福島に戻った時に「住みよいふくしま」となっているように、みんなで(できることを)頑張ることも大切だと伝えました。
 子どもたちは、真剣に話を聞き、違った視点で自分たちの未来を考えたようでした。
画像1 画像1

6年生を送る会(3月7日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生へのプレゼントは、班のメンバーからのメッセージをリーフレットにしたものでした。5年生の呼びかけで、全校生が心を込めてメッセージを書きました。
 会場の飾りつけは、4年生が担当しました。1〜3年生が心を込めて作った「お花」や「わっか」をきれいに飾りつけました。
 最後は全員でアーチを作って6年生を送りだしました。卒業式まではまだ時間はありますが、進学(卒業)・進級の心構えが出てきているようです。
 この素敵な子どもたちが次のステージで活躍できるよう、教職員一同しっかりと最後まで支えていきたいと思います。

6年生を送る会(3月7日)1

 3月を迎え、いよいよ卒業・進級の声が聞こえてきました。
 今年度1年間、谷田川小学校の要として活躍してきた6年生に感謝の気持ちと門出を祝う気持ちを伝えるために、「6年生を送る会」を行いました。
 5年生が企画・運営をして、1〜4年生がみんなで盛り上げました。
 いつもの縦割り班でゲームをしたり、プレゼントを贈ったりして、思い出に残る時間を過ごしました。
 6年生は、卒業生としての思いを強く持ったようでした。また、在校生たちは、谷田川小学校の伝統を引き継ぐ覚悟ができたようでした。
 とは言え、とても和やかで心が温かくなる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しんでいってね!2(2月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おわりの会では、幼稚園の皆さんから「楽しかったよ」という感想をもらって、小学生のみんなは大満足でした。(自分たちは遊び方を教えたり、遊んでいるときにお世話をしたりと、遊ぶ暇はなくても幼稚園の皆さんが楽しそうにしているだけでよかったようです。)
 進級の準備がすっかり整ったようです。何とも素敵な姿でした。
 春はもうすぐです。

楽しんで行ってね!(2月23日)

 地域の幼稚園のもうすぐ小学生の年長さん15名が、谷田川小学校に遊びに来てくれました。今回は、1・2年生と5・6年生が生活科や総合の学習の中で、おもてなしをしました。幼稚園の皆さんに楽しんでもらおうと、さまざまに工夫をして、おもてなしをしました。
 1年生は、小学校の1年間を紙芝居にして、小学校の楽しさを伝えました。
 2年生は、「まとあて・ぶんぶんごま・わなげ」を用意して、遊んでもらいました。
 5・6年生は、大型絵本を読んであげたり、一緒にゲームをしたりして、楽しんでもらいました。
 どの学年も、優しく、温かく幼稚園の皆さんに接していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき集会(2月2日)

 2月3日の節分に合わせて、豆まき集会を行いました。
 体育館で、節分に豆をまく「いわれ」を学習した後、各学年の代表が「追い出したい心の鬼」を発表しました。年男・年女(5・6年生)が豆(実際には豆に見立てた新聞紙玉)をまきました。その後教室で、これから1年間の健康と充実を願って実際に豆をまきました。
 季節の節目に、心を新たにした集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび記録会3(2月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後には、6年生が、「これまで頑張って、今日よい記録を出せたことと、班で協力して楽しく飛べたこと」を感想としてまとめていました。
 また、あと少しで最高学年を迎える5年生が、進行を担当するなど、よい伝統の引継ぎも行われています。
 今年度も残りわずか、それぞれが進級を意識しながら充実した毎日を過ごせるよう、全教職員で支援していきたいと思います。

校内なわとび記録会2(2月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長なわとびは、なかよし班ごとに声を掛け合って、仲よく跳びました。

校内なわとび記録会1(2月20日)

 「校内なわとび記録会」が行われました。
 個人の種目と団体(なかよし班)で行う長なわとびの記録会でした。この日に向けて練習を重ねてきた子どもたちは、自分の力を発揮して、自己ベストを目指して頑張りました。
 保護者の皆様も応援に駆け付けてくださり、子どもたちは一層力を出して頑張りました。
 自己ベストを更新できた児童も、そうでない児童も、自分の頑張りには満足できたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

谷田川総合単元発表会3(2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お世話になった「谷田川の環境を守る会」と「寿会」の皆様に、お礼のメッセージをお送りしました。代表児童が、お礼の言葉もお伝えしました。
 来年度も、「ふるさと谷田川」について、みんなで学習を進めていく予定です。

谷田川総合単元発表会2(2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし班ごとに、発表しました。

谷田川総合単元発表会1(2月1日)

 今年度全校生で取り組んできた「谷田川総合単元〜谷田川のよさを知ろう〜」についての発表会を行いました。
 「宇津峰登山」「敬老会の皆さんとのふれあい」「米づくり」について、活動内容と活動してみて気付いたことや感じたことなどを、なかよし班ごとに写真等を示しながら発表しました。
 保護者の皆様や地域の方々にもご覧いただきました。また、講師としてお世話になった「谷田川の環境を守る会」や「寿会」の皆様にもおいでいただいて、ご覧いただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間(郷土料理)(1月29日)

 1月24日から30日までは、「全国学校給食週間」です。
 本日のメニューは、麦ごはん・牛乳・鶏肉のごまみそ和え・青菜ののりあえ・こづゆでした。郷土料理としての「こづゆ」については、健康・給食委員会から説明があり、いわれを知ることで、その味を更に深く味わうことができました。
 学校給食では、食育の一環として、「バランスの良い食事」をおいしく食べることができるよう様々な工夫をしております。おいしく食べて、元気な谷田川っ子に育ってほしいと願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで遊ぼう集会(1月24日)

 全校生で「みんなで遊ぼう集会」を行いました。2月に行われる「なわとび大会」の長縄を跳ぶときのグループ(なかよし班)の団結を強めるために、高学年が企画をして行いました。AETのジェームズ先生に教えていただいた「ジェームズ・ドッジボール」と「ピンポン球をスプーンで運ぶリレー」を行いました。
 最高学年への準備として5年生が進行をして、楽しい活動になりました。班の絆も一層強まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食週間(1月24日〜30日)

 1月24日〜30日は、給食週間です。給食が開始されたことを記念して設けられた週間です。
 本日1月24日の献立は、「麦ご飯・牛乳・焼き魚・ゆかり浅漬け・のりの佃煮・みそ汁」でした。開始当時は「おにぎり・牛乳・焼き魚・漬物」などだったそうです。当時の雰囲気を再現したメニューですが、現在はバランスを考えてみそ汁もついています。
 今日も、おいしい給食を感謝していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

谷田川総合単元発表会に向けて2(1月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「谷田川総合単元」の発表会を行います。
 ご都合がよろしい方は、どなたでもお出でいただき、子どもたちの学習の様子をお聞きいただきたいと思います。
 2月1日(木)10:30〜 谷田川分館で行います。
どうぞよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始休業日(〜5日)
4/6 第1学期始業式・入学式
郡山市立谷田川小学校
〒963-1246
住所:福島県郡山市田村町谷田川字北表21
TEL:024-955-3165
FAX:024-955-3112