ようこそ郡山市立朝日が丘小学校HPへ

引き渡し訓練を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月12日(火)に引き渡し訓練が行われました。
 引き渡しは非常災害時や事件事故等で子どもたちを安全に下校させる必要がある時に実施するものです。今回は,雨の影響で校庭の状態が悪いため,教室に子どもたちを待機させ,廊下で保護者の方に引き渡しを行いました。保護者の皆様には,徒歩での来校を含め,引き渡し訓練の趣旨を理解しご協力いただきましたことに感謝申し上げます。

特設合唱部 全国大会へ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日(日)宮城県名取市の名取り文化会館で行われた,第84回NHK全国音楽コンクール東北ブロックコンクール(通称Nコン)において,本校特設合唱部は見事東北ナンバーワンの金賞に輝き,全国大会出場を決めました。Nコンの全国大会出場は初めてで,創立30周年に花を添えました。全国大会は10月8日(日)午後2時より東京のNHKホールで行われ,生中継されます。

陸上部 開成山練習

画像1 画像1
 7日(木)陸上交歓会を2週間後に控え,陸上部は開成山陸上競技場で練習を行いました。あいにく小雨が降る肌寒い天気でしたが,約1時間半,本番通りに練習をする事ができました。当日の子どもたちの活躍に期待したいです。

おはなし広場

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2学期入って2回目の「おはなし広場」のメンバーによる絵本の読み聞かせがありました。2年生とあさひ・コスモス学級にメンバーが一人ずつ入って読み聞かせを行いました。子どもたちは読み聞かせの時間をいつも楽しみにしています。「おはなし広場」のみなさん2学期もよろしくお願いします。次回は9月20日,1年生が対象です。

防災の日献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月1日は防災の日でした。今日6日の給食は年に一度の「防災の日こんだて」でした。それぞれにおにぎり海苔の上にごはん,鮭をのせてセルフおにぎりを作りました。1年生は初めてのセルフおにぎりでしたが,みんな上手におにぎりを作る事ができました。大きなおにぎりを口いっぱいほおばっていました。自分で作ったおにぎりの味は最高でした。

「命の授業」を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は,助産師の吉岡利恵先生を講師にお招きして,「命の授業」を行いました。はじめに二人組になって,お母さんのお腹の中の赤ちゃんの心臓の音を聴く道具を使って,お互いの心臓の音を聴き合いました。子どもたちは初めて聴く心臓の音にびっくり。その後,赤ちゃんの誕生についての話を聞きました。命の不思議さや大切さに改めて気づかされた授業になりました。

低学年 交通教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 5日(火)1,2年生の交通教室が行われました。グループを作って正門から七中周辺の道路を実際に歩きます。途中に市民安全課や交通安全母の会の方が立っていて,子どもたちに歩行の仕方をアドバイスしてくれます。
 歩道を歩くときは,事故に遭いにくくするため,車道からできるだけ遠い方を歩くのだそうです。ほら,写真は歩道の左側を歩いていますね。

タグラグビー体験をしたよ

画像1 画像1
 9月4日(月),福島県体育協会の協力を得て,3,4年生がタグラグビーの体験をしました。しっぽのようなタグを腰につけ,タックルの代わりにタグを取ります。
 コーチの指導で,二人組になってお互いにタグを取り合ったり,5人がチームになりコーチが投げ上げたボールが落ちてくるまで,5人でどれだけ進めるかなど,楽しくタグラグビーの基礎を学びました。今回は,時間がなく,ゲームまではできませんでしたが,子どもたちはタグラグビーの楽しさを十分味わう事ができました。

1,3年生 水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
 天候不順のため,延期になっていた1,3年生の水泳記録会が行われました。天候にも恵まれ,1年生は水中かけっこ,3年生はビート板25mなどの競技に取り組みました。
これで,今年の水泳記録会はすべて終了しました。

福島県合唱コンクール 見事金賞受賞!!

画像1 画像1
 9月2日(土)郡山市文化センターで行われた,福島県合唱コンクール小学校の部において,本校合唱部は1日の県合唱祭に引き続き,見事金賞を受賞しました。送迎や応援していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

県合唱祭 特設合奏部 東北大会へ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(金)喜多方プラザで行われた,第71回福島県下小・中学校音楽祭(第1部合唱)および,第84回NHK全国学校音楽コンクール福島県コンクールにおいて,本校特設合奏部は,見事金賞,最優秀賞に輝き,各地区予選を勝ち抜いた35校から4校に与えられる東北大会出場権を獲得しました。
 東北大会は9月10日(日),宮城県名取市名取り文化センターで行われます。
 

ブックトーク 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校司書の遠藤広美先生によるブックトークが2年生を対象にして行われました。ブックトークは,あるテーマにそって,複数の本を紹介することによって,読書の楽しみに気づき,読書意欲を高めるために行うものです。今日のテーマは,絵本作家のレオ・レオニです。スイミーの作者といえばおわかりでしょうか。2年生の国語の教科書の定番「スイミー」です。「なつかしい」と思った方も多いのではないでしょうか。まず,最初に大型絵本でスイミーの読み聞かせを行いました。スイミーの原作絵本には,教科書にはない場面があります。子どもたちは教科書と絵本との違いに驚いていました。そのほか,「フレデリック」や「アレクサンダとぜんまいねずみ」など,レオ・レオニ絵本の読み聞かせがあり,子どもたちは,レオ・レオニの絵本の世界に引き込まれていました。

水泳記録会 2,4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年生,4年生の水泳記録会が行われました。気温が上がらず,肌寒い天気となりましたが,子どもたちは元気いっぱい,競技に取り組みました。保護者の方も,たくさん応援に来てくれました。おうちの人や友達の声援を受けて,自己記録更新を目指してがんばりました。
 

親子活動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は,海老根和紙保存会の宗像さん,遠藤さんをお招きして,海老根和紙の話を聞いた後で,和紙に絵付けを行いました。あらかじめ考えてきた絵柄を和紙に,親子で様々な絵に仕上げていきます。季節の風景や好きなキャラクターなど,思い思いの作品に仕上がりました。できあがった絵は,9月16日,17日に海老根地区で行われる「秋蛍」で灯ろうとして飾られます。ろうそくの炎で浮かび上がる和紙に画かれた絵はとても幻想的です。ぜひ,皆さんでお出かけください。

2学期最初の「おはなし広場」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「おはなし広場」のメンバー5人が来校し,2学期最初の「おはなし広場」による絵本の読み聞かせがありました。1年生とあさひ・コスモスの子どもたちがお話を楽しみました。どの学級もみんな真剣に,食い入るように聞き入っていました。
 「おはなし広場」の皆さん,2学期もよろしくお願いします。

校内水泳記録会始まる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5,6年生の校内水泳記録会が行われました。さすが高学年の子どもたちです。クロールや平泳ぎなど,力強い泳ぎが見られました。みんな自己ベストを目指してがんばりました。明日は,2,4年生,明後日は1,3年生が予定されています。ご都合がつく方はぜひご覧ください。

週末 特設クラブ大活躍!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 週末の8月26日(土),27日(日)は,本校の特設クラブが大活躍でした。26日(土)に喜多方プラザ行われたTBC子ども音楽コンクール合唱の部では,特設合唱部が優秀賞に,同じく27日(日)の合奏の部では特設合奏部が優秀賞にそれぞれ輝き,10月に行われる東北大会出場を決めました。
 27日(日),開成山陸上競技場で行われた県小学生リレーカーニバルでは男子400mリレーなど4種目の入賞を果たしました。応援いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

○TBC子ども音楽コンクール 
 ・合唱の部   優秀賞(東北大会へ)
 ・管楽合奏の部 優秀賞(東北大会へ)

○県小学生リレーカーニバル
 ・男子400mリレー 総合6位入賞
 ・男子1000m   総合2位入賞
 ・女子800m    総合6位入賞
 ・女子走り幅跳び   総合8位入賞        

※ 合奏部の写真は撮れませんでした。


市合唱祭 見事金賞! 県大会へ!!

画像1 画像1
 8月23日(水)郡山市文化センターで行われた市合唱祭において,特設合唱部は課題曲「いまだよ」,自由曲「ポプラの木にかこまれた村で」をすばらしい表現力で歌い上げ,見事金賞に輝きました。合唱部は9月1日(金)喜多方プラザで行われる県大会に参加します。たくさんの保護者の皆様にご声援をいただき,ありがとうございました。

特設クラブ,各種大会近づく!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お盆休みも終わり,夏休みも残すところ1週間あまりとなりました。特設クラブも間近に迫った大会に向けて練習を再開しました。陸上部は校庭の状態が悪いため,廊下を使って基礎練習を行っていました。各クラブの夏休み終了後の大会の予定は次の通りです。

○合唱部 8月23日(水) 市合唱祭 
              市文化センター 演奏予定 15:24
8月26日(土) TBC子ども音楽コンクール
              喜多方プラザ  演奏予定 16:07
9月 2日(土) 県合唱コンクール
              市文化センター 演奏予定 10:00

○合奏部 8月27日(日) TBC子ども音楽コンクール
              喜多方プラザ  演奏予定 11:17

○陸上部 8月27日(日) 県小学生リレーカーニバル
              開成山陸上競技場
              4×100mリレー 男子1000m 女子800m
              走り幅跳び ジャベリックボール投げ

応援よろしくお願いします。


 

夏休み プール開放終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月10日(木),今日で夏休みのプール開放が終了しました。最終日の今日は,いつもよりちょっと少なく,どの回も40人程度でした。保護者の皆様のご協力のもと,事故なく終了することができました。感謝申し上げます。
 夏休みもいよいよ後半にさしかかってきました。お盆などで帰省する機会も多いと思います。交通事故には十分気をつけて,くれぐれも安全運転でお出かけください。なお,13日から16日までは,学校は空直となります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式 B日程
郡山市立朝日が丘小学校
〒963-0209
福島県郡山市御前南4丁目1番地
TEL:024-952-4225
FAX:024-952-4232