ようこそ郡山市立朝日が丘小学校HPへ

小学校合唱交流発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日(土),市民文化センターにおいて,市内の小学校14校の合唱部による,小学校合唱交流発表会が行われました。4,5,6年生の学年ごとの合同ステージがあったり,参加者全員で「羽ばたけ!がくとくん」を踊りながら歌ったり,会場は大いに盛り上がりました。本校は30周年記念歌「希望のハーモニー」を演奏し,マスコットキャラクターのあさひちゃんもアニメで登場しました。各校それぞれ工夫を凝らした演奏を披露し,「楽都郡山」を大いにアピールしました。
 

鼓笛引き継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(木)の5校時に鼓笛引き継ぎ式が行われました。最初に6年生が演奏し,その後,主指揮,副指揮が指揮杖を引き継ぎ,6年生から5年生へ楽器が引き継がれました。そして,新しい5年生の主指揮のもと,ドラムマーチ,校歌,ルバン3世のテーマを演奏しました。6年生の最後の演奏,そして新たに鼓笛隊を引き継いだ5年生の演奏,どちらも心に響く,すばらしい演奏でした。頑張れ!!新鼓笛隊。

なわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(木)に5年生のなわとび記録会が行われました。体育の授業や休み時間、冬休みには家でも練習に励んできました。寒い中での記録会になりましたが、持久跳び5分間に挑戦したり、技能跳びで校内記録や自己ベストを目指して跳んだりする姿が見られました。また、クラス対抗の長縄跳びでは、今まで練習してきた成果を発揮しようと声をかけ合う様子が見られ、大いに盛り上がりました。応援に来校してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

2/2 学活『はしの持ち方と使い方』

 2月2日(金)3校時目に、「はしの持ち方と使い方」について、栄養教諭の大関先生からいろいろと教えていただきました。事前に調査した自分のはしの持ち方について振り返り、正しい持ち方をはしと指が触れる場所を確認しながら、はしをスムーズにカチカチと動かしてみたり、実際に豆をつかんだり、楽しく活動することができました。子ども達は、お互いに見合いながら、はしの使い方について再確認することができました。その後、はしの使い方でやってはいけないことを話し合い、子ども達は、結構「さしばし」や「まよいばし」など知っていたことに驚きました。本日は、「はしの持ち方」という日常的に当たり前のことを改めて再確認できてよかったと思います。ご家庭でも、本日の資料等を参考にして、はしの持ち方や使い方について、一家団欒の食事の際などに、話に出していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

邦楽教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○ 1月31日(水)2.3校時に6年生の「邦楽教室」が行われました。楽器は「尺 八」と「琴」で、実際に演奏を行いました。はじめ、講師の竹林先生の「尺八」の演奏を聴き、これまで聴いたことのない音色だったので、みんな真剣に聴く姿が見られました。
その後、塩ビ管で作られた「尺八」を使って、音を出す練習をしました。やはり、音が出ないので、みんな苦労していましたが、突然音が出てびっくりする児童もいました。次に、グループになって、実際に「さくら」を一人一人演奏しました。初めてとあって緊張して弾く姿が見られました。日本の昔の伝統ある楽器に触れることができ、有意義な時間を過ごすことができました。

1/30 『楽しかった雪遊び』

 1月30日(火)5校時目に、校庭に出て雪遊びをしました。この数日、かなりの雪が降ったので、みんなで雪合戦をしたり雪玉を作ったりして、厳しい寒さも忘れて夢中になって遊びました。その後、アスレチック脇の小山を利用して、そりすべりをしました。2人組で仲良く元気に、雪まみれになりながら遊びました。子ども達の明るい笑顔がいっぱい見られ、いい思い出ができました。ご家庭でも、子ども達の楽しかった様子を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 『学活【おへそのひみつ】〜保健指導』

 1月30日(火)3校時目に、養護教諭の鈴木先生と「おへそのひみつ」について、学習しました。赤ちゃんがお母さんのお腹の中でどのように大きく成長していくのか、パネルの絵を見ながら理解することができました。お母さんとへその緒でつながっていて、栄養や空気が送られていることやいらなくなった物を排泄することなどを聞き、子ども達は、そのたびに驚きの声をあげていました。その後、実際にお腹の中に赤ちゃんが入っている時の重さを体感して、お母さんが約280日間大変な思いをして育てる気持ちを感じ取ることができました。最後に、赤ちゃんの人形をだっこして、実際の重さを一人一人実感し、抱き方のコツについても学びました。本日は、とっても貴重な勉強ができ、子ども達も赤ちゃんなどの自分より小さい子に対する見方が変わると思います。保護者の皆様には、事前にお子様が生まれたときの身長や体重、その時の状況について調べていただき、ありがとうございました。とても参考になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 『がんばった なわとび記録会』

 1月26日(金)の3.4校時目に、2年生のなわとび記録会が行われました。開会式は、4組の子ども達が担当で、しっかりと務めることができました。準備運動の後、「2分間持久とび」から始まりました。冬休み前には、十数名しか跳べる子がいませんでしたが、練習の成果を発揮し、かなりの人数の子が2分間連続して跳び続けることができるようになりました。本日は、2回のチャンスの中で、2回とも合格する子もいて、すばらしかったです。次に、技能とびの種目で、自分のこれまで練習してきた跳び方に真剣な顔でチャレンジしていました。本日、自己ベストが出た子も多く、周りの友だちの応援も元気にできました。最後に、学級対抗の長なわとびでは、各クラスの目標回数を決め、みんなの力を合わせ、心を合わせ、真剣に跳ぶことができました。その後、1組が閉会式を担当し、感想発表など元気よくできました。
 保護者の皆様には、寒さの厳しい中、子ども達の応援にお越しいただき、ありがとうございました。子ども達も、とても励みになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休みの図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も寒さが厳しい一日となりました。昼休み,図書館は,読書をする人や本を借りる人で賑わっています。今年の読書目標は100冊以上です。すでに,300人以上が100冊を超えています。福島県が誇る世界的な登山家の田部井淳子さんの特集展示も,今行われています。

3日連続の雪の朝…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日連続の雪の朝となりました。明け方の強風で,ピロティや玄関に雪の吹きだまりができ,朝から先生方が雪かきに追われました。
 今朝の郡山市の最低気温はマイナス7.7度!寒さと強風の中,子どもたちは元気に登校してきました。6年生は,登校すると,さっそく雪かきのお手伝いです。さすが,6年生です。その,ご褒美でしょうか,2校時目には,校庭で雪遊びを楽しんでいました。
 今日のインフルエンザでの欠席者は31人です。昨日から4人増えました。学校では,手洗い,うがいの徹底と,マスクの着用に努めています。ご家庭でも,規則正しい生活と十分な休養と栄養について,引き続きご協力をお願いします。

FCTの取材がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 24日から30日までは学校給食週間です。それに因んで今日,FCTが来校し,学校給食についての取材を行いました。食育の授業や給食の配膳の様子,スマイルランチチャンネルの校内放送などを取材していきました。取材の様子は明日25日,午後6時15分からの「ゴジてれChu!」で放映されます。

ありがとうコンサート 合唱部

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は大雪となりました。前日の合奏部に引き続き,今日は合唱部の「ありがとうコンサート」が業間にエントランスホールで行われました。低学年を中心にたくさんの子どもたちが集まってきました。「涙をこえて」「だれにだってお誕生日」「勇気100%}の3曲を披露しました。振り付けやトークを交えながらの楽しいミニコンサートとなりました。合唱部は,この後,2月10日(土)市文化センターで行われる「小中学校合唱交流会」に出演予定です。

ありがとうコンサート 合奏部

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月22日(月)業間の時間に,合奏部の「ありがとうコンサート」がエントランスホールで行われました。インフルエンザの影響で先週は特設部活動が休みだったため,ぶっつけ本番のコンサートになりました。「勇気100%」「Paradise has No Border」の2曲を演奏しました。会場には,1年生から6年生までたくさんの友達が集まりました。
 合奏部は27日(土)14:00から体育館で「卒業コンサート」が予定されています。明日は合唱部の「ありがとうコンサート」が行われます。

福島大学 佐藤佐敏先生を招いての研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福島大学人間発達文化学類,佐藤佐敏教授をお招きして,国語科の研修会を行いました。3年2組の授業をもとに,「読み取りの力を育てる指導法」について,演習形式で研修しました。2時間があっという間に過ぎました。早く国語の授業をやりたいという声も聞こえてきました。

エコキャップ贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月17日(水),「ふくしまキッズエコ運動事務局」の方においでいただき,環境委員会が中心となって集めたペットボトルのキャップの贈呈式を行いました。全部で63キログラム,ポリオワクチンに換算すると32人分になるそうです。また,来年度に向けて,ご家庭でもご協力をお願いします。

5年1組 学級閉鎖のお知らせ

 5年1組においては,インフルエンザの罹患者が増加しているため,学校医,教育委員会と協議の結果,罹患児童の保護とインフルエンザ蔓延防止のため,1月17日(水)〜19日(金)までの3日間,学級閉鎖の措置をとることにしました。16日現在,全校でインフルエンザの罹患者が14名,発熱による欠席が11名となっており,さらにインフルエンザの感染が拡大することが危惧されます。ご家庭でも,規則正しい生活,手洗いうがい,十分な栄養と休養等,予防にご協力をお願いいたします。

縄跳び頑張ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も厳しい冷え込みとなりました。1月23日(火)から,縄跳び記録会が始まります。今日の昼休みも,寒さに負けず,体育館やピロティで縄跳びの練習をしている姿がたくさん見られました。みんな自己記録更新を目指して頑張っていまする

音楽コンクール全国大会出場校報告会に参加しました

画像1 画像1
 1月11日(木),市役所正庁で行われた「音楽コンクール全国大会出場校報告会」に特設合唱部が参加しました。参加した小学校2校,中学校3校,高校4校が紹介された後で,各学校の代表が全国大会に出場したときの様子や受賞の喜びについて報告しました。品川市長さんに激励の言葉をいただき,学校種ごとに記念撮影を行いました。合唱部代表で出席した部長,副部長さんも最初は緊張していましたが,最後はにっこり笑って写真におさまっていました。

新年おめでとう献立

画像1 画像1
 今日から3学期の給食が始まりました。今日の献立は「鏡開き」の行事食で,黒米ご飯,イカ人参,白玉雑煮です。新年にふさわしい献立でした。

第3学期が始まりました

画像1 画像1
 17日間の冬休みが終わり,今日から第3学期が始まりました。校舎内には久しぶりに賑やかな子どもたちの声が響き渡りました。始業式には,全校生が体育館に集まり,2,4,6年生の代表が3学期の抱負について発表しました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式 B日程
郡山市立朝日が丘小学校
〒963-0209
福島県郡山市御前南4丁目1番地
TEL:024-952-4225
FAX:024-952-4232