みんなで協力5年生

 5月に入り、運動会や調理実習で協力し合う姿が見られました。休み時間には、めだかの世話をしたり、男女仲良くあやとりや将棋をしたりしながら過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

張り切ってます5年生

5年生がスタートしてからの一ヶ月の頑張りと教室での様子をお知らせします。
満開の桜の下での集合写真、1年生をむかえる会での協力、そして、年間一人100冊を目指して取り組んでいる読書の木です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の活動  〜さやえんどうの筋取りがんばったね!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 さやえんどうがおいしい季節になりました。
 5月23日(火)2年生は、食育の学習で、給食のおみそ汁
に入れるさやえんどうの筋取りを行いました。
 エプロン、三角巾をきちんと身につけて筋取りを行いました。
 おうちでのお手伝いで「とったことがある」という子どもや
「はじめてとるよ」いう子もみんな一生懸命がんばって、あっ
という間に全校児童分のさやえんどうの筋取りを行うことがで
きました。

平成29年度 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月20日(土)運動会を実施しました。さわやかな青空の下、
子ども達は、各演技種目に取り組みました。
 5・6年生は、種目だけでなく、係の仕事に一生懸命がんばっ
ている姿も見られました。
 昨年度より、午後までの実施となり、PTA種目や親子種目も
あり、大いに盛り上がりました。

ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(水)昼休みにボランティア活動を行いました。
縦割り班で校庭の除草をしました。
 環境委員長からボランティアの内容の説明を聞いた後、班ご
とに協力して活動することができました。

ジェームス先生来校  英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月12日AETのジェームス先生が来校し、英語の授業を行いました。
 今回は、ジェスチャーを交えたゲーム活動などを行い、子ども達は、
楽しみながら、英語を学習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310