社会科たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月27日(木)に、3年生は社会科たんけんを行いました。
 社会科たんけんでは、学区内の建物や土地の使われ方、高低差などを調べます。
 今回は、穂積小学校の北側の様子を調べました。子ども達は、熱心に活動しました。

第1回交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月17日(月)に第1回交通安全教室を行いました。1・2年生は安全な歩き方を、3〜6年生は自転車の安全で、正しい乗り方について、実習を通して学習しました。
 三穂田駐在所の方や交通安全母の会のお母さん方の温かい励ましを頂きながら、真剣に活動する様子が見られました。

第1回授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度第1回目の授業参観を4月14日(金)に実施しました。入学・進級したばかりということもあり、授業開始直後はどの学年もいつもより緊張した面持ちで授業を受けていましたが、たくさんの保護者の方に温かく見守られる中、手を挙げて発表するなど、いつも通りの活発な様子が見られるようになりました。
 この日は、学級懇談会やPTA総会等を行いました。

平成29年度緑の少年団結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月19日(水)、29年度緑の少年団結団式を実施しました。今年度は、3年生17名が入団し、団長から緑の少年団の活動についてお話を聞きました。
 その後、5・6年生が新団員の3年生に緑の少年団のスカーフをつけました。
 今年度も、伝統を守り、協力しながら活動しようという意欲が高まりました。

入学式 元気な新入生17名が入学!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月6日(木)入学式を行いました。今年度は、17名の
元気な新1年生が入学しました。
 たくさんの来賓の方の前で、ちょっと緊張した様子も見ら
れましたが、これからがんばるぞという意欲が、子ども達の
表情に表れていました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月10日(月)に避難訓練を実施しました。今回は、地震を想定した避難訓練でした。
 子ども達は素早く机の下に身を隠したり、避難をしたりすることができました。今後も、防災に対する意識を高めていきたいと思います。

新年度スタート

いつも郡山市立穂積小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2016年度(平成28年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2016年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310