あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

体力テスト 反復横とびを5年生から教えていただきました?

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の3校時、体育館では5年生が1年生に反復横跳びを教えてくれました。1年生は初めての反復横跳びでしたが5年生が優しく、わかりやすく、模範になって教えてくれたおかげで、どんどん回数が増えました。

練習を数えるたびに記録が伸びる1年生は本当にうれしそうで、生き生きと取り組む姿が見られました。5年生のおかげです。

5年生の皆さん、本当にありがとございました。

5年生親子活動!

 24日(土)の授業参観日に5年生の親子活動が行われました。役員の方を中心に計画され、講師の方をお呼びして、親子で「紙飛行機作り」を行いました。前半は基本の紙飛行機を作り、後半はギネス記録にある「スカイキング」という紙飛行機を作りました。
 親子で一緒に飛ばすのも楽しむことができました。「もう少しやってみたい」という子どもたちがたくさんいて、飛ばしたくてたまらない様子でした。親子で触れ合えるいい時間だなと感じています。
 役員の皆様、楽しい活動を計画していただきありがとうございました。保護者の皆様、親子活動にご協力いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうさまでした

画像1 画像1 画像2 画像2
今週二日間お弁当、大変お世話になりました。




iPhoneから送信

公園で遊んだ後は…

画像1 画像1 画像2 画像2
大好きなお弁当タイム!

家族の皆さん、おいしいお弁当ありがとうございます。

たくさん遊んだ後のお弁当は、最高!
「ごちそうさまでした。」
と、心を込めて言いました。

生活科 公園で遊ぼうパート7

画像1 画像1
これから帰ります。帰ったらとは、今日の楽しかった出来事を、絵日記にまとめます。

「楽しかった人、手あげて!」

生活科 公園で遊ぼうパート6

画像1 画像1
 

生活科 公園で遊ぼうパート5

画像1 画像1 画像2 画像2
 

生活科 公園で遊ぼうパート4

画像1 画像1 画像2 画像2
 

生活科 公園で遊ぼう パート3

画像1 画像1 画像2 画像2
汗だくになるまで、たくさん遊びます。

生活科 公園で遊ぼう パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
無事到着しました。先生の注意を聞き、1組さんと2組さんで仲良く遊びます。広い公園で、のびのび体全身で楽しみます。

生活科 公園で遊ぼうパート1

画像1 画像1
これから公園出発!
交通安全に気をつけて、仲良く楽しく行ってきます!

5年生宿泊学習!3日目??

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の宿泊学習の3日目が終了しました。
今日は、飯盛山と鶴ヶ城付近のグループ散策を行いました。自分たちで考えた計画をもとに、赤べこやろうそくなどの体験活動や昼食、県立博物館の見学をしました。思いがけない出来事もグループのみんなで乗り越え、無事たどり着くことができました。体の疲れとは反対に、充実感でいっぱいのようです。
自然の中での体験活動や施設の使い方、友達との協力、町の人との触れ合いなど、たくさん学んだことを、今後も生かしていってほしいです。

5年生宿泊学習!2日目!!

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目は、雨のため、室内での活動となり、午前と午後に、オリエンテーリングとチャレランを行いました。さらに、校長先生とのレクリエーションも行い、体を動かしたくてうずうずしていた子どもたちも大満足の様子でした。活動を通して、友だちとの協力や集団行動の仕方などの高まりを感じています。3日目は最終日なので、班の結びつきを深め、見通しを持ったよりよい活動ができるよう働きかけていきます。

5年生宿泊!1日目!!

画像1 画像1
1日目の20日は、野外炊飯を行いました。火おこしからカレー作りとごはん炊きまで、班ごとに協力して進めていました。
「すごくおいしい。」「ごはんの炊き方が最高」と、カレーほおばる子どもたちは、たいへんうれしそうでした。明日はハイキングを予定しています。天候に合わせて活動していきます。

お弁当おいしかったよ パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

お弁当おいしかったよ パート1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は楽しみにしていた、お弁当の日でした。1組さんと2組さんさんは、どちらの教室でも仲良く輪になって食べました。

「お弁当おいしい!」
と、大喜びで食べました。

金曜日もよろしくお願いします。




iPhoneから送信

歯とかむことの大切さ

画像1 画像1
 保健室前に、「よくかむことは、あいのなのだ」という掲示をしました。
 それは、「よくかむ30回」「あ…あごがしっかり育つ」「い…いちょうのはたらきをたすける」「な…なんでもたべられる」「の…のうがしっかりはたらく」「だ…ダイエットになる」という意味です。よくかむことはとても大切なことです。

必要にならないのが一番ですが

6月19日(月)PTA教養委員会主催の心肺蘇生法講習会が開催されました。約40名の保護者の方が参加され、応急手当の基礎知識・救急処置・AEDの使い方を学びました。万が一の時に備えるため、参加された方々は真剣に講師の郡山消防署の小山田さんのお話を聞いていました。小山田さんのお話の中で特に印象的だったのは、「応急手当・緊急処置の方法を学ぶのはもちろん大切ですが、救急車を呼ばなくても済むようにするための予防救急をこれからは身につけていくことも大切なことです。」というお話です。参加されたPTA会長さんも「この講習会で身につけた内容を使わないで済むことが一番ですが・・」ということを言われました。まさにその通りだと思いました。参加されたみなさんは、それぞれに命を救うための知識が学べたのではないかと思います。企画・運営をされた教養委員のみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になります

6月15日(木)本校で第3回 PTA役員会・理事会が開催されました。今回は、PTA球技大会、ふるさと登山、PTA主催のバザーについて慎重に審議が行われました。学校では毎年、保護者の方からのご意見を踏まえて各種行事が計画されています。とくに、話し合いではバザーやカフェ、ゲームを行う場所について話題になりました。役員の方、一般の保護者の方々が分かりやすく使いやすいようにするにはどうしたら良いかということでみなさん意見を出されていました。毎回建設的な意見が出るおかげで、今年度の活動もさらに改善されると思います。役員のみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

宿泊学習〜楽しかったよ!〜

 6月8日と9日に郡山自然の家に、宿泊学習に行ってきました。2日ともお天気が心配されましたが、4年生の子どもたちの行いがよいのと(!?)、校長先生が駆けつけてくださったおかげで(!?)よいお天気に恵まれました。
 おいしい空気を吸いながら、スコアオリエンテーリングや旗取りゲームなどの活動を自然の中でのびのびと行ったり、食堂での食事や、部屋の中での自由時間などを友だちと一緒に存分に楽しんだりすることができたようです。
 一つ一つの活動ごとに班での振り返りを行うことで、仲間との絆が深まり、楽しく活動するための秘訣を学ぶことができてきたようでした。子どもたちが一番楽しみにしていた大きな行事は終わってしまいましたが、友だちとの間に生まれた友情・絆はこれからも大切にしていってほしいなと思います!
 当日までの準備、健康管理など大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新年度準備
4/6 第1学期始業式 入学式
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293