あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

安積幼稚園のみんなが来たよ

 今日は,安積幼稚園のみなさんが遊びに来てくれました。園児は1組と2組の半分に分かれて,1年生と一緒に遊んでいきました。

「幼稚園のみんなとなかよく遊べてよかった。」
「また,来てほしいです。」
「大変だったけど楽しかったです。」
などと,1年生の絵日記には書かれていました。

 1年生は,今日までたくさんの準備を進めてきた甲斐があり,満足感でいっぱいのようでした。来年の一年生が来ることを,とても楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会!5年生!!

 5日(月)に5年生のなわとび記録会が行われました。自己記録更新を目指して,一生懸命取り組むことができました。保護者の方の声援を受けて,5分間持久とびもがんばっていました。
 2月に入り,いろいろなところで,6年生への準備を進めていきたいです。当日は,たくさんの応援をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび記録会!2年生

8日になわとび記録会が行われました。2分間持久とびでは、絶対に合格するぞという気迫を感じました。種目とびでは、それまでの練習の成果を、発揮して上手にとぶことができました。跳んでいる友達を最後まで応援する姿が素敵でした。
最後の3分間長縄8の字跳びでは、仲間と協力し合って飛ぼうとする姿が印象的でした。
最後まで声援を送って下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 なわとび記録会

平昌五輪に先立ちまして,金メダルを目指して1年生の子どもたちは一生懸命短なわ,長なわに取り組みました。

お家の方々に応援された子どもたちは,いつもより力が増したのか,新記録が続出しました。また,残念ながら,少しの結果で涙をのんだ子どもたちもいました。一生懸命取り組む子どもたちの眼差しには,見ていて心を打たれました。

今回の結果を励みに,きっかけに,次への一歩を踏み出してもらいたいと思います。

今日まで秘密の特訓に付き合っていただいたり,お子さんを励ましてしてくださったりした保護者の皆様,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入学児童1日入学

今週の火曜日,来年度入学するよう幼稚園・保育園のみなさんが来校しました。

園児のみなさんは,一年生教室に来て,一年生と一緒にゲームをしたり,ランドセルを背負ったり,教科書を見せてもらったりしました。

「字がいっぱい!」「この字読める!」
教科書を読んで喜ぶ子もいれば,
「ランドセル軽い!」
と頼もしい姿を見せる子もいました。

最後は1年生から歌のプレゼントをし,学校を案内して終わりました。

いつもは一番下の学年の一年生が,今日は立派なお兄さん・お姉さんになってくれました。1年生のみなさん,お疲れ様でした!園児のみなさん,芳山小学校に入学してくる日を楽しみにしていますよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会

2月8日(木)3校時 なわとび記録会を行いました。
3分間持久跳びでは,必死になって3分をクリアしようと跳ぶ姿や,一生懸命仲間の応援をする姿が見られました。

個人種目では,2分間の間に記録を伸ばそうと,何度も挑戦する姿や,2分間を超えても跳び続け,自分の記録に挑戦する姿が見られました。

真剣になって記録に挑戦する姿が,とてもステキな3年生でした。  

寒い中,たくさんの保護者の方の声援や温かい拍手,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび記録会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日(水)は、なわとび記録会でした。寒〜い体育館でしたが、子どもたちが本気でがんばる姿に、心も体もとても温まりましたね!
 個人種目では、今までの自分の記録を上回ることができるようにと、みんな真剣な表情で跳んでいました。ペアのお友だちからの「がんばれ!」という声援にこたえるかのように、奮起する姿がとてもすてきでした。
 団体種目の長縄とびでは、1組も、2組もこれまでの最高記録を達成し、満面の笑顔で締めくくることができました。1つになる声、足並み…。見ていて胸が熱くなりました。一人一人が「根気」よくがんばり、仲間との「絆」を感じたなわとび記録会になったのではないかと思います。今年の記録会は、インフルエンザの影響で全員そろって行うことはできませんでしたが、それまでがんばっていたお休みした子の分まで、みんなで力を出し切りました。
 お寒い中、たくさん応援に来ていただき、本当にありがとうございました。

芳山教育研究発表会〜2年生の学び〜

 1月26日(金)に第34回の芳山教育研究発表会が開かれました。
 午前中の公開授業1では1組が算数「かけ算」を公開しました。お団子の個数をかけ算で求める。子どもたちは一生懸命考えます。たくさんの方法を見つけ、無事お団子の個数を求めることができました。
 午後の公開授業2では2組が国語「スーホの白い馬」を公開しました。スーホが最後に馬頭琴を作る場面。どうしてスーホは馬頭琴を作ったのか、一生懸命考えます。話し合っているうちに新たな疑問も生まれ、活発な話し合いとなりました。
 市内外からいらした、たくさんの先生方に囲まれながら、普段通り、たくさん考え、話し合い、学ぶことができた2年生でした。
当日かおりのスタッフとしてご協力くださった皆様、応援してくださった保護者の皆様、本当にお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生!研究公開!!

 1月26日(金)に芳山教育研究発表会が行われました。
5年1組は,算数科「比べ方を考えよう」の授業でした。子どもたちが,互いの考えを出し合い,課題解決に向かってとことん話し合う姿が見られました。子どもたちのがんばりが伝わってきました!
 当日はたくさんの保護者の方にボランティアとしてご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生!研究公開パート2!!

 5年2組は,国語科「物語をめぐって話し合おう」『わらぐつの中の神様』の授業でした。子どもたちは物語から想像したことや疑問に思ったことなどを仲間と伝え合う中で,作品を読み深め,あじわう姿がたくさん見られました。一人一人が言葉を紡ぎ合わせていくことで,作品の世界観を描きだすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びがつながる4年生!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日は研究発表会でした。1組は社会科を、2組は算数の授業を参観していただきました。たくさんの先生方に囲まれながらも、子どもたちは真剣な態度で学習に取り組んでいました。
 算数では、難しいと思っていた問題に子どもたちが一生懸命くらいつき、仲間との話し合いの中から解決方法を見つけようとする姿、社会では、歴史や伝統をつないできた「人々の思い」こそが、福島県の魅力を支えているということに、友だちとと関わりながら少しずつ迫って行く姿が見られました。学びをそばで見守りながら、目を輝かせて学ぶ子どもたちの姿に胸が熱くなりました…。
 また、授業後の話し合いでは、参観していただきた先生方から、「子どもたちの学習意欲がすばらしい」「子どもたちのつぶやきから学びが広がっていく様子がすてき」「これまでの学習経験を活かして発言できる力がすごい」など、子どもたちに対する温かいお言葉をたくさんいただくことができました。
 4年生も、もう残り2か月です。「やる気・元気・根気・思いやり」をもう一度心に刻んで、みんなで心を1つにしてがんばっていきたいなと思います!
 研究発表会にあたり、保護者のみなさんには、お弁当の準備、体調管理、家庭学習でのサポートなど、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

1年生 はじめての芳山教育研究発表会

1組は「クロイ先生ともっと仲良くなろう」という目的で英語劇「ももたろう」の学習を行いました。今の時点での場面ごとの発表を行い,今後の改善すべきところについて話をしました。クロイ先生に見せる本番が楽しみです。

2組は「大きい数」で2けたの数を作るカードゲームを行いました。ルールを変えたり,カードを増やしたりして様々なゲームをしました。「勝った!」「5がほしい」など,大きい,小さい,50に近い数を考えながら,数の感覚を養いました。

「かおりのスタッフ」としてご協力をいただいた保護者の皆様には,大変お世話になりました。引き続き,学校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました。〜歩道の除雪〜

 昨日から降り続いていた雪は朝にはやみましたが、かなりの積雪になりました。早朝から、保護者の皆様、地域の皆様が学区内、また、学校周辺の歩道を除雪していただきました。ありがとうございました。除雪された歩道を子どもたちは元気に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期最初のお話ランプ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期最初のお話ランプの日でした。お話ランプの皆さんが読んでくださる絵本は、どれも楽しいものばかりです。中には、お正月にちなんだ絵本もありました。今日も子どもたちはいつの間にか絵本に引き込まれていました。
 ランプの皆様、ありがとうございましました。

芳山小学校校旗隊の皆さん、ありがとうございました。

 6年生の校旗隊の皆さんは、第3学期始業式を最後に、その役目を5年生に引き継ぎました。117年の歴史がしみこんだ校旗を式場まで責任を持って運びました。見事にその役割を果たしてくれました。
 始業式終了後、校旗隊の皆さんに学年ごとに感謝の気持ちを表しました。校旗隊の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 郡山第二中学校の体育館で、第3学期の始業式を行いました。式では、1年間やり通せるものをみつけて取り組むことや、3学期のめあてを決めること、そして全校みんなで努力すること等のお話がありました。
 また、2年、4年、6年の代表の児童が、冬休みの思い出や3学期にがんばりたいことの発表がありました。どの発表も目標がはっきりとしていて、これからの生活がとても楽しみになるものでした。
 本年も、教職員一丸となって、子どもたちに向き合ってまいりますので、保護者の皆様、地域の皆様には、引き続き、ご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1月の保健目標〜冬を元気に過ごそう〜

 インフルエンザやかぜ等が流行する時期です。1月9日は始業式です。元気で、3学期のスタートが切れるようにしてほしいものです。予防で大切なことを保健室の掲示板に掲示しました。手洗いは大切です。正しくていねいに洗うことで、ウィルスの侵入を防ぎましょう。また、ひいてしまったときのマスクの着用なども大切なことです。
 この3日間体調を整え、笑顔で始業式を迎えてほしいと思っています。
 この冬、一人一人が元気に過ごせますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校も1月4日の仕事始めから新学期に向けた準備が始まりました。今日は、気温が低く寒い朝を迎えましたが、日が昇るにつれ、昨日積もった雪も溶け始めました。かおりの姉妹像にもまぶしいくらいの日差しがあたっていました。
 子どもたちのいない教室では、新学期を迎える準備が着々と進んでいます。黒板には、新学期に際してのメッセージが書かれていました。
 まもなく新学期。本年がそれぞれによい年でありますように。

久しぶりの青空です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬型の気圧配置により、午前中まで強風が吹き、気温が低い状態が続いていましたが、午後になって風もやみ、青空が見えました。冬休み中の学校は静かで、物音一つしません。2017年もあと3日になりました。
 新たな年2018年がすばらしい年となりますよう。

体育館耐震工事〜順調に進んでいます〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭の見通しがよくなりました。体育館の工事は予定通り進んでいるそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新年度準備
4/6 第1学期始業式 入学式
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293