令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

食育だより(9月号)掲載

画像1 画像1
9月29日(金)
「食育だより」(9月号)を「お知らせ」のページに掲載しましたのでご覧ください。

陽の落ちるのも早くなり、朝、夕もだいぶ気温が低くなりました。
木々の葉も色づき始め、すっかり「秋」の装いとなりました。

学問の秋、スポーツの秋、芸術の秋−−−−と言われますが、味覚の秋は「食欲の秋」とも言われます。体が育つ中学生の時期は、しっかりと栄養バランスを考えた食事をとることが大切です。冬に向けて、丈夫な体をつくるためにも、それらを考えた「食欲の秋」としたいものです。

市中体連新人大会(2日目)速報1

9月27日(水)
郡山市中体連新人総合大会(2日目)

女子バレーボール
決勝トーナメント
対郡五中戦
0−2 惜敗

報告の電話をしてきた顧問の先生が、
「負けました−−が、本当にいい試合をしていました。本当に−−−。」と、しみじみと繰り返していました。
生徒がいかに頑張っていたか、手に取るようにわかる報告でした。

生徒の皆さん、先生方、お疲れ様でした。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。

画像1 画像1

市中体連新人大会(2日目)

9月27日(水)

女子バレーボール部

6:15学校発

昨日の予選リーグを勝ち上がり、
本日は決勝トーナメントに出場します。

決勝トーナメント第3試合(10時半〜11時ごろ試合開始予定)
「郡山五中」との対戦となります。


*写真は本日の開会式、抽選会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連新人大会(2日目)

9月27日(水)
郡山市中体連新人総合大会 2日目

卓球部
7:15学校を出発しました。
本日は、男子個人戦 3名の試合が予定されています。

*写真は昨日の生徒の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連新人大会(1日目)速報3

画像1 画像1
9月26日(火)
女子バレーボール
予選リーグ2試合目
対高瀬中 2−1 勝

明日の決勝トーナメント進出です。

市中体連新人大会(1日目)速報2

画像1 画像1
9月26日(火)
卓球男子団体

予選リーグ
対富田中戦 3−2 勝
対逢瀬中戦 4−1 勝
決勝トーナメント
対郡七中戦 2−3 惜敗


女子団体
予選リーグ
対郡三中戦 0−5 惜敗
決勝トーナメント
対郡六中戦 1−3 惜敗

 

市中体連新人大会(1日目)速報1

9月26日(火)

女子バレーボール予選リーグ
対郡三中戦
0−2 惜敗
(対高瀬中戦は12:30頃より)

野球トーナメント
対安二中戦
0−1 惜敗


画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連新人大会(1日目)

9月26日(火)

女子バレーボール部
6:10学校発

男女卓球部
6:50学校発

元気なあいさつで、勇ましく出発していきました。
みんな頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から「新人戦」です。応援お願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月26日(火)〜28日(木)
「郡山市中学校新人総合体育大会」が開催されます。

明日の本校部活動の予定をお知らせいたします。

女子バレーボール部
 6:00学校集合
 6:10学校発(バス)
 8:15開会式
予選リーグ第1試合
 9:00対郡山三中
予選リーグ第2試合
12:30対高瀬中
(日和田中学校会場)

男女卓球部
 6:30学校集合
 7:00学校発
 9:20団体戦予選リーグ開始
13:00個人戦開始
(郡山総合体育館会場)

野球部
 7:00学校集合
 8:20開会式
10:40対安積二中戦
(三穂田スポーツ広場会場)

*写真は本日(25日)の練習風景です。
その部も熱の入った練習を行い、短時間で切り上げ、明日に備えました。

市中体連新人総合大会選手激励会

9月25日(月)6校時
「市中体連新人総合大会選手激励会」が行われました。

3年生引退後、3ヶ月の期間を経て、たくましく成長した1、2年生です。
明日から始まる「新人大会」での活躍を誓いました。

3年生も後輩の成長を喜び、心からのエールを贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の全国交通安全運動週間

画像1 画像1
9月21日(木)
本日より、30日(土)まで、
「交通死亡事故0を目指し」全国規模での交通安全運動が行われています。

本校でも、生徒に呼びかけをしていますが、本日も自転車の走行の仕方について、近隣の方から注意を受けました。再度「命を守るため」厳しく指導を続けていきたいと思います。本校の中学生のために、お声かけをいただいた方に感謝申し上げます。

ご家庭でも、「交通安全」についてのお声かけをいただきますよう、お願い申し上げます。

校内研究授業(社会)

9月21日(木) 1校時 1の1 社会
本日「校内研究授業(社会)」が行われました。

本年度、本校の研究テーマは
「確かな学力をつけるための工夫 『学びの型』を取り入れた授業の充実 」です。

1年生「社会(地理)」 単元名:ヨーロッパ州
本時の目標は「ヨーロッパの農業について、地域によって大きく3つに分かれていることを理解し、EU統合によっる変化や課題を考える。」でした。

ヨーロッパの農業について、課題ペアで考え、EUのあり方について班での話し合いで、さらに深く考えました。

今ニュース等でも話題にあげられる身近な内容について、真剣で意欲的な態度で学習を進めていた姿が印象にのこりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだより(7号)掲載

画像1 画像1
9月20日(水)
「ほけんだより 7号」を「お知らせ」のページに掲載しましたので、ご覧ください。

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
日本の故事成語としてよく聞く言葉です。学校の周りの田んぼも、ついこの前「田植え」をしたばかりかと思っていたら、「稲刈り」の時期となってしましました。

来週に中体連「新人大会」を控え、1、2年生は部活動に力を注いでいます。
夏休み前、3年生から部活動を引き継いだ頃は、技術面、体力面で心配な生徒がたくさんいましたが、ひと夏を越えたこの時期、たくましさを感じるようになりました。
体も心もしっかり「エネルギー」を蓄え、大会に臨んでもらいたいと思います。

季節変わり目、朝夕はすかり気温も低くなりました。体調管理に気をつけなければならない時期です。生徒だけではなく、保護者も皆様もご自愛ください。

敬老の日(作文発表、よさこい発表)

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(土)。三穂田ふれあいセンターで、郡山市三穂田地区
敬老会が開かれました。
本校からは3年生のAさん参加し、祖母への感謝の気持ちを込めた
作文を発表しました。
また、バレー部の1、2年生が中心となってよさこい踊りを
披露し、大勢の参加者を楽しませてくれました。

台風18号接近に伴う部活動の対応について

画像1 画像1
非常に強い勢力の台風18号は、9月18日(月)敬老の日 
「東北地方を直撃する恐れあり」と予報されています。
生徒の安全を第一に考え、18日(月)の部活動は全て「中止」といたしました。

また、暴風雨が予測されますので、生徒は自宅に待機し外出は避けるようにご指導お願いいたします。

さらに、台風通過後も、暴風、増水、倒木等の危険があると予測されますので、十分な注意をするよう声かけをお願いいたします。

保護者、地域の方々のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

生徒会役員選挙 立会演説会 選挙

9月15日(金)5校時
「生徒会役員選挙」立会演説会、選挙が行われました。

いよいよ3年生から、1、2年生へのバトンタッチの時期です。
これまで、3年生が頑張り、新しい三穂田中学校の生徒会の形をつくりました。
さらに発展させたいと思う1、2年生が多く立候補しました。
演説も、自分の思いをしかりと主張し、母校に対する強い思いを感じさせられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業の様子

9月15日(金)2 3校時 技術
「エネルギー変換に関する技術」の「電気」を学習しています。

電気エネルギーが音や光、電波に変換されていることを理解するために「ダイナモ」を作成いています。これ一台でライト ラジオ 警報器 充電器となります。
初めて使うハンダゴテにも慣れもうじき完成となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 職場体験4

9月7日(木) 
本日、本校では「体験学習」の行事が行われました。
2年生は「職場体験」を行ってきました。

写真は、

上「ヨークベニマル安積店」での体験活動です。

下「岩瀬書店富久山店」での体験活動です。 

お忙しい中、本校の生徒のために、貴重な時間を割いていただきました。
帰校した生徒達は、充実感に満ちた笑顔で戻ってまいりました。
「職場体験」を受け入れていただいた事業所の皆様には、心より感謝申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 職場体験3

9月7日(木) 
本日、本校では「体験学習」の行事が行われました。
2年生は「職場体験」を行ってきました。

写真は、

上「ふるらーじゅ安積店」での体験活動です。

下「太田西ノ内病院」での体験活動です。 

お忙しい中、本校の生徒のために、貴重な時間を割いていただきました。
帰校した生徒達は、充実感に満ちた笑顔で戻ってまいりました。
「職場体験」を受け入れていただいた事業所の皆様には、心より感謝申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 職場体験2

9月7日(木) 
本日、本校では「体験学習」の行事が行われました。
2年生は「職場体験」を行ってきました。

写真は、

上「(株)山喜」での体験活動です。

中「ホテルバーデン」での体験活動です。

下「トータルヘルスクリニック」での体験活動です。 

お忙しい中、本校の生徒のために、貴重な時間を割いていただきました。
帰校した生徒達は、充実感に満ちた笑顔で戻ってまいりました。
「職場体験」を受け入れていただいた事業所の皆様には、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/27 新入生オリエンテーション
3/28 離任式
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372