日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月31日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・もやし…福島県 ・人参…千葉県
・キャベツ…郡山市 ・ごぼう…宮崎県
・大根…石川町 ・ねぎ…茨城県
・じゃが芋…長崎県 ・小松菜…茨城県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月30日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・キャベツ…千葉県 ・玉葱…佐賀県
・じゃが芋…長崎県 ・人参…徳島県
・とうもろこし…北海道
・パセリ…千葉県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月29日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…岩手県 ・玉葱…佐賀県
・人参…徳島県 ・じゃが芋…鹿児島県
・アスパラガス…会津若松市 
・キャベツ…千葉県
・とうもろこし…北海道
・河内晩柑…愛媛県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
 「アスパラ」の正式な名前は、「アスパラガス」と言います。栽培技術が進んだ、最近では、ピンク色をした「会津桜アスパラ」なども話題になっていますね。そんな「アスパラガス」ですが、一般的には、太陽の光をたくさん浴びて緑色をしている「グリーンアスパラガス」と、太陽の光を浴びていない「ホワイトアスパラガス」の、大きく2つに分けられます。5月〜7月頃が、特においしい季節です。今日はサラダに「グリーンアスパラガス」が使われています。よく味わって食べてほしいものです。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月26日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・ほうれん草…茨城県
・もやし…福島県 ・大根…千葉県
・じゃが芋…鹿児島県 ・人参…徳島県
・ねぎ…茨城県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「アップルソース焼き」は、「しょうゆ」「酒」「砂糖」、すりおろした「りんご」「生姜」をよく混ぜて、「豚肉」に漬け込んで、味を染みこませます。それを、オーブンで1枚1枚焼き上げました。りんごの甘みが出ていて美味しいです。噛みごたえがあるので、よく噛んで食べてほしいと思います。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月25日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・人参…徳島県
・しめじ…茨城県 ・わらび…青森県
・ねぎ…茨城県 ・さやえんどう…須賀川市
・キャベツ…矢吹町


学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月24日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・人参…徳島県
・ごぼう…熊本県 ・たけのこ…香川県
・さやいんげん…北海道 ・もやし…福島県
・小松菜…茨城県

運動会がんばりました!

 5月20日(土),雲一つない青空の下,1年生にとって初めての運動会を行いました。今までの練習の成果を存分に発揮して,暑さに負けないで,演技や応援に力一杯取り組みました。
 50m走や紅白玉入れ,とんでとんでウサギのジャンプなど,個人や団体の種目でも,自分たちできちんと並んで招集場所で準備したり,最後まで諦めないで頑張ったりするなど,1年生としてしっかりめあてが達成できました。下学年リレーも最後までデットヒートを繰り広げ,赤白引き分けの結果になりました。
 1年生は午前の種目で終了になりましたが,子どもたち一人一人が最後までよく頑張りました。子どもたちに温かい声援を送っていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月23日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…岩手県 ・豚肉…山形県
・キャベツ…茨城県 ・玉葱…佐賀県
・パセリ…郡山市  ・ほうれん草…茨城県
・たけのこ…香川県 ・人参…徳島県
・ねぎ…茨城県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月19日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・キャベツ…茨城県 ・人参…徳島県
・じゃが芋…鹿児島県 ・大根…千葉県
・小松菜…茨城県 ・オレンジ…アメリカ


初めての英語の授業やりました!

 5月18日(木),AETの先生を招いて,初めての英語の授業を行いました。いろいろな色の発音の仕方を教わった後,みんなで色おにゲームをしました。その後,英語バージョンのジャンケン列車を楽しみました。最初は静かな英語のジャンケンのかけ声でしたが,慣れるに従って元気いっぱい声を出して,ゲームが盛り上がりました。
 1年生にとって初めての英語の授業でしたが,とても活発に活動しながら英語に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月18日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…北海道 ・ほうれん草…茨城県
・かぶ…千葉県 ・玉葱…佐賀県
・人参…徳島県 ・じゃが芋…鹿児島県
・とうもろこし…北海道 ・キャベツ…茨城県
・パセリ…千葉県

薫地区探検に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日(火)に,薫地区探検に行って来ました。東西南北の4つのコースに分かれ,土地の使われ方や建物の様子,交通量などを調べました。探検をして気づいたことを白地図にたくさん書き込んでくることができました。天気にも恵まれ,充実した町探検になりました。今後,コースごとに大きな絵地図にまとめ,クラスで発表することになっています。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月17日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・人参…徳島県
・たけのこ…香川県 ・キャベツ…神奈川県
・玉葱…佐賀県 ・ピーマン…茨城県
・もやし…福島県 ・ほうれん草…茨城県
・ねぎ…千葉県 ・ミニトマト…熊本県


学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月16日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・ピーマン…茨城県 ・玉葱…佐賀県
・とうもろこし…北海道 ・人参…徳島県
・じゃが芋…鹿児島県 ・小松菜…茨城県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月15日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・人参…徳島県
・枝豆…北海道 ・ごぼう…青森県
・キャベツ…神奈川県 ・ほうれん草…茨城県
・鶏卵…秋田県 ・にら…栃木県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「卵」は、たくさんある食べ物の中でも、特に多くの栄養を含んでいるので、「食べ物の優等生」と言われています。価格も、いつも同じくらいなので、買いやすいです。「厚焼き卵」や「ゆで卵」などの「主菜」になったり、「副菜」の中に少し入ったり、「汁物」の中に入ったり と、様々な料理に使われます。今日は、みそ汁の中に入っています。「卵」が入ると、色もきれいですね。他の料理と一緒に、しっかり食べてほしいものです。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月12日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・人参…徳島県
・ごぼう…青森県 ・じゃが芋…鹿児島県
・鶏卵…秋田県 ・ほうれん草…茨城県
・キャベツ…千葉県

学校いろいろ見つけたよ!学校探検!!

 5月11日(木),生活科で学校探検を行いました。学校探検は1年生にとっては2回目ですが,今回は1年生だけの探検です。
 班長さんを中心に,自分たちの回る順序を決めて,班で並んで,マナーを守って学校探検を進めました。校長室や職員室や保健室,図書室の探検では,先生方に自己紹介カードを渡して,先生方からサインやシール,ハンコをもらい,子どもたちはとても喜んでいました。教室訪問では,上級生の授業を真剣に受ける様子を見て,さすが上級生と感心していました。
 自分たちで行った学校探検は,どきどきわくわくしながらもとっても楽しい活動になりました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月11日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・人参…徳島県
・キャベツ…千葉県 ・ねぎ…千葉県
・たけのこ…香川県 ・もやし…福島県
・大根…千葉県 ・にら…栃木県

運動会,がんばるぞ!

 運動会の練習がいよいよ本格的になってきました。今日は全体練習の1回目を行いました。1年生にとって初めての全体練習で,全校生で縦と横を揃えて整列するのに一苦労でしたが,開会式の並び方や全校ダンス,よっちょれを元気いっぱい行いました。明日は6年生とのペア種目の練習もあります。子どもたち一人一人がめあてをもって練習をがんばり,運動会当日は自信を持ってそれぞれの種目に臨めるようにしたい思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月10日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…岩手県 ・たけのこ…香川県
・さやえんどう…群馬県 ・じゃが芋…鹿児島県
・人参…徳島県 ・キャベツ…千葉県

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 愛校活動/式場準備
3/23 修了式/卒業証書授与式
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308